fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

震災のお見舞いを申し上げます/斉木楠雄のΨ難 キャラ弁2種

朝地震があったというニュースは、随分経ってから知りました
車の運転をしていたからその間ずっと気付かず…とても驚きました

阪神大震災を経験しているせいか被害が甚大ではなさそうなのがややホッとするところではありますが
まだ交通の乱れや後片付けのこと、余震にも注意が必要な状況で大変かと思います
早く元通りにと願っております

それと痛ましい死亡のニュースが 人災っぽい映像だったのでなんだかやり切れません
確率は低いけれど、あってはいけないことに対して徹底すべきと改めて思い知らされました


ほとんど出来上がっていたのですがアップできずにいた記事です
この人 何気に大災害から人々を救ってきてるのね

DSC_2482_p15.jpg
アニメでは、どのキャラもちょっとイケてる風のシーンが多く テレビ画面からの画像使ってます
DSC_2484.jpg
でも色は必要最小限の薄塗
オブラート1枚ということもありますし 薄色の方が食が進むらしいです

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

DSC_2509_p5.jpg

ごはん メンチカツ サバの味噌煮 わかめとキャベツの和え物 ポテトサラダ トマト

業者弁はメンチカツで作り置きメンチカツが少なかったのでにテキトーにあるものをプラスしたお弁当
メンチカツは 生挽肉でハンバーグを作った時 大抵一緒に作ります
材料ほぼ同じですから♪

もう一つ
DSC_2537.jpg DSC_2539_20f0.jpg

業者弁は すっかり忘れてしまいましたが
雑穀ごはん 揚げ鶏の甘酢和え 菜の花のタルタル風サラダ 煮豚スライス きんぴらごぼう
を作った模様

DSC_2534_793.jpg DSC_2535_5a.jpg
サラダは菜の花なので辛し和えを意識して ゴマドレベースに粒マスタードを入れた完全加熱サラダですね
画像はこれだけみたいです…

DSC_2549_8da.jpg

今回はアニメも長いクールで嬉しい限り♪ 
月刊誌で連載が始まったし、ジャンプ連載終了でひどく落ち込んでいたこうたも(私も)
一安心!?です


昨日はなんと ボーイスカウトやってるこうたのお友達のお誘いで防災イベントにがっつり行っていました
今日関西でこんなことが起こるなんて考えもせず 漠然といろんな体験や手法を教えてもらったのですが
そんな活動の重要性を改めて感じております…


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
スポンサーサイト



| 斉木楠雄のΨ難(お絵かき) | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

斉木楠雄のΨ難~照橋心美ちゃんキャラ弁/冷めても美味しいさっぱりハヤシライス

暑くなってきました
お弁当も保冷剤が必要な時期です
ま、でも保冷剤がっつり入れるから大丈夫なお弁当もありの 保冷剤入れると美味しくなくなるものも
そんな質問もあり うってつけのお弁当があるのでチョイスしました

5月初めに斉木楠雄のΨ難の実写映画のDVDがでました
橋本環奈ちゃん演じるところの
スーパー美少女 照橋心美ちゃん

DSC_9935.jpg

超絶美少女という設定 写し絵と言えどなかなかそれが忠実に表現できず落ち込むな~

DSC_9949560e1.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

これは薄オブかな? 厚オブかな?
忘れてしまいましたが 細い線が多いキャラは薄オブがおススメ
でも破れやすいので 水分量を極力少なくします
重ね塗りはせいぜい2度塗り+黒仕上げ位ですかね
もちろんオブラートを重ね、水でぬらして補強していく方法も提案していますが
私の場合 事前準備することが少なく 乾いているの待つ時間なんてない!

さて冷製お勧めのお弁当は ハヤシライス
DSC_9925.jpg
ステーキ用の肉の切れっぱし
お安くなっているのでね♪
DSC_9927.jpg
まさにステーキのように焼いて肉汁を閉じ込めます

この肉は後入れとなります 肉汁入れたいところですが脂浮きしますから

後はおおむねこのレシピ

Cpicon トマトで食べる!デミなし爽味ハヤシライス by ケロヨンcp

こうたの大好きポルチーニ茸 戻し汁も入れます
DSC_9928.jpg

トマトは水煮しかなかったのですが 一応オーガニックを買いだめしております
DSC_9929.jpg
玉ねぎはレンチンで!敢えて炒めません
DSC_9926.jpg

あっさり作っていますが最終ゼラチンを加え 乳化作用により脂浮きを抑えます


サラダは冷やしますが一応作成過程ではすべて加熱素材
DSC_9930.jpg

フルーツジュレで冷やし固めた容器の半分にサラダを入れました

kokomi.jpg

ソースや黒糖 キノコ汁もいれたせいもあるかもしれませんが なんか黒っぽく写ってます

父さんなんかは カレーやハヤシのでも夏は冷めたのがよいというのでこんな対応することも多々です
市販のルーは牛脂とか多いので無理っぽいのかな?
ゼラチンでどこまで対抗できるんだろう???

そうそうこれも花札シリーズの照橋さんと一緒にアップしようと思ってたんだったわ
花札シリーズの照橋さん…斉木楠雄シリーズではそれだけ紛失したSDカードの中に保存してたようです…
・・・まだ引きずってる私…


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 斉木楠雄のΨ難(お絵かき) | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

斉木楠雄のΨ難~楠雄キャラ弁+窪谷須亜蓮キャラ弁シート

毎週楽しみにしていた ジャンプの斉木楠雄のΨ難
連載が終わってがっかりですが アニメはちょっと長めのクールで続いており
こうたも私も満喫しています
こうたは連載終了を泣くほど悲しいと言っていたほど…長く続いてほしいものです

それほど好きだから 未アップ弁当もまだまだあります

DSC_9886.jpg
ささっと黒輪郭
DSC_9887.jpg
彩色は二度塗り位が良いです
何度も塗り重ねると破れやすくなるし 濃すぎて食べ物感薄れます
DSC_9888_f6e.jpg
再度竹炭黒で仕上げ

去年のお弁当なので業者弁はよくわかりませんが
メインはカニとコーンのクリームコロッケだったようです
しかし カニを切らしてカニカマで代用した記憶があります

カニカマは焼くとカニの風味がアップしいい感じになります
DSC_9860.jpg DSC_9861.jpg
作り置きホワイトソースはほぼ常備 牛乳余ったらソッコー作りますから

頂き物のパンの耳 本日はやや細挽き
DSC_9862.jpg 
パン粉挽いたマジックブレット使って卵を攪拌するので 少し蕩味がいたつけやすい卵液です
DSC_9864.jpg DSC_9863.jpg
中はできてるからさっと揚げ
DSC_9867.jpg DSC_9865_0aa.jpg

ジャーマンポテトは カリカリベーコンを使おうと油抜き
DSC_9868.jpg DSC_9869.jpg

SAIKI.jpg

ワッフルはミックス粉使用ですが アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用しているか問い合わせてからの購入です♪

ついでに ぼさっとしていて キャラ弁にした画像のない キャラ弁シート
DSC_1112_5f.jpg
アニメよりのチョイス
窪谷須亜蓮 

市販オブラートでササッと竹炭黒のみの仕上げです
急いでいたのだわ…

忙しさまだまだ加速しそうです
ゴールデンウイーク?
あまり私には縁のない言葉ですね…


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 斉木楠雄のΨ難(お絵かき) | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

斉木楠雄のΨ難女体化楠雄:斉木栗子キャラ弁/イベントまで1週間です

やはりこの度も確定申告に間に合わなかった私
還付なので5年は大丈夫という気持ちがあるから甘えちゃってるのね
去年の12月末の仕事納めの日に遡ること5年前の申告をしに税務署に行き
ぎりぎりセーフという冷や汗ものの経験をし、懲りたはずなのに…
この性格直らないとはわかっていても自己嫌悪…
でもまぁいいや
あと9か月もあるしね~(゚∀゚)

そうそう 恒例のキャラ弁シート作りのイベント 今年もすぐそこに迫っています

子ども元気まつり
日 時 平成30年3月25日(日)
        開演12:00~15:00
場 所 鴨島公民館 イベント広場 小雨決行


吉野川市さんの大切なイベントなのでこちらはちゃんとやらねば!なんです
こんな性格の私も Mr.キッチリーの旦那様にサポートをお願いしてあるのでここは安心
プレゼントシート 徹夜しなくていいよう頑張るのが目標!
(と言いつつ いつも徹夜になるのだけど)

さて こうたが 「泣いてしまいそう」 というほど連載終了を残念がってる
斉木楠雄のΨ難

私も大好きだしキャラ弁もたくさんあります
アップの5倍以上のペースで増える未アップ分の中に 多量に含まれます
焼け石に水状態ですが ちまちま出してまいります

斉木楠雄女の子バージョン斉木栗子 ずっと楠子と思ってたら違うことに最近気がつきました
私が好きなキャラなのでチョイスしたと記憶しています
DSC_9800.jpg DSC_9807.jpg

ずいぶん前なので業者弁を調べるのは面倒
作った画像で紹介しましょう

59612.jpg

麦飯 肉豆腐 かぼちゃのてんぷら 魚のみそ焼き フルーツ ってところでしょう

漬け込んで冷凍していた鰆を使用
味噌は数回使ったものなので 包み込みのガーゼもくちゃくちゃでした
もういいやとそのまま漬け込みしちゃってます
DSC_9795.jpg
味噌が焦げぬよう解凍がてら蒸し焼きの後 オ-ブントースター焼き

焼き肉の日に少しとっておいた焼き肉用お肉 さいころっぽく切って 和風ステーキ風
DSC_9796.jpg DSC_9797.jpg
時短のため作り置き冷凍常備の炒め玉ねぎを使いました
DSC_9798.jpg

DSC_9832.jpg

1記事に2つ以上アップしたいのですが なかなか記事を書く時間がなく
イベント再告知もあるのでフットワーク軽くここで切り上げようかと!

イベントですが 毎回最後の方になると大混雑して結構待ってもらうことが多くなり
終了時刻もあるのでお断りする羽目になってしまいます

少し早く開始予定ですのでお昼までに来ていただければ 多少は余裕のある対応もできるかと思います
プレゼントシートも先着順とさせてもらいますので できるだけお早いお越しをお願いいたします~

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 斉木楠雄のΨ難(お絵かき) | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にゃんにゃんにゃん猫の日にちなんで斉木楠雄のΨ難猫キャラ弁2種/ショック!!まぢですか!?なこと

少し前にインスタグラムに入門した私
お友達の投稿も目にする機会が増えました

そしておなじみの猫ちゃんの画像を見ていると
なんかとっても身近なな存在になっちゃってます
鳥を飼ったり 保護したりすることが多いので 私自身猫は飼いませんが
最近親近感アップしております

というわけで今年の2/22のお弁当はにゃんにゃんにゃんの日にちなんでこの猫
DSC_1092102.jpg

www!まさにオブラートお絵かきに最適キャラ
白の線だけキャラは一番描きやすいのね♪
薄オブで十分です
薄オブの方が細い線がきれいに出ます

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

この日の業者弁は
ごはん 肉豆腐 ミニかき揚げ 青菜の胡麻和え ミニいちご風味大福

ミニいちご風味大福
市販の袋入り和菓子のを想像しましたが 当然却下
僕は普通の苺大福にしてよ!
体はミニでも 苺大福はミニではあかんよ
と痛いセリフも添えて…

Cpicon トレハで簡単♪しっとり感長持ちいちご大福 by ケロヨンcp

時間がなかったので半量レシピ
できるだけ小粒の苺を買って ミニに近づけました
DSC_1076_b.jpg DSC_1079_6ef.jpg

DSC_1080_613.jpg

肉豆腐はお弁当用に詰め仕様です
DSC_1081_325e.jpg DSC_1082.jpg
割りした入れる前のすき焼き
DSC_1083.jpg
押し豆腐は薄切りで少しの煮汁を吸わせました

ミニかキ揚げは画像撮り忘れjましたが 
人参たまねぎエリンギ青ネギ魚肉ソーセージ

Cpicon 簡単!失敗しないかき揚げケロヨン流 by ケロヨンcp

このレシピだと何入れたって簡単仕上がりです

DSC_10935b9.jpg
ご飯シート先貼りで衛生的に安心♪

DSC_1104_e66.jpg
実はこの猫高性能なロボ猫 斉木楠雄の兄斉木空助作です~

もう一匹

これは斉木家に出没する野良猫
斉木楠雄に思考を読まれ あざとい性格が判明しています
 
DSC_1199.jpg DSC_1201.jpg

猫の日というイベントがなければ忘れ去っていたと思われる
2016年のお弁当です

DSC_1216.jpg

業者弁はわからないから作った画像から

せせりの照り煮
amp.jpg DSC_1189.jpg

串にさしてないだけで作り方は同じです
Cpicon 普通の家庭で手際よく焼き鳥を60本出す! by ケロヨンcp

DSC_1190.jpg DSC_1191.jpg

エリンギを付け合わせました

DSC_1193.jpg DSC_1194.jpg


芋天は鳴門金時使用
DSC_1192.jpg

Cpicon ホットケーキミックスでホクホクイモ天 by ケロヨンcp

小松菜ちりめんは
人参とあわせて
DSC_1195.jpg DSC_1197.jpg

昆布の佃煮は何かの差し替えかな?

DSC_1202.jpg
こちらもご飯シート先乗せ

DSC_1210.jpg

この記事ちんたら書いてやっとアップできそうな今日は土曜日
来週号のジャンプをこうたが読んでて大騒ぎ

まじか!?
(T△T)


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 斉木楠雄のΨ難(お絵かき) | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT