fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ブラッククローバー ヤミ・スケヒロ&マグナ・スウィングキャラ弁

ブラッククローバー
アニメもロング仕様で嬉しい限りであります

お弁当もたくさん作っているのですが紛失したSDカードに結構入っていたようで残念です
忘れてたのにこれを見て思い出しました…(;_;)
といっても16GB分くらい消えたってどうしようもないくらいアップできていないお弁当があるのですがね

主人公と相棒じゃなにのにこうたが一番好きというキャラ
DSC_2870.jpg
Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

無茶苦茶なおっさんですが かっこいいと!

お弁当は
ごはん 和風照り焼きハンバーグ 魚肉ソーセージのほうれん草とモヤシ炒め 焼きプリン
プリンがあるので業者弁に準じて作ったのでしょう 
ま、ずいぶんと前のお弁当なのでほぼ忘れちゃってます

フライドポテトはこうたのお気に入りメニュー
Cpicon 時短簡単ver.サクサクフライドポテト by ケロヨンcp
たくさん入れての指示です

DSC_2865479.jpg
水分が染み出す前に揚げないと扱いづらいので 保存はできません
DSC_2866_53.jpg
高温の油に入れても くっつかないし 細いからすぐ揚がる♪
DSC_2868.jpg
何度も出し入れ繰り返すがコツ

和風ハンバーグは鶏ひき肉ベースにしたようです
DSC_2864cfc.jpg

頻出メニューにつき焼きプリンの画像はないです
ブログ内検索でご参照くださいませ

DSC_2894_0ec.jpg


もう一つ 自称ヤミのナンバーワン舎弟
マグナ・スウィング
IMG_2086.jpg
もたもたしてたら オブラートが乾いて下敷きを反らしてしまいました

こちらも業者弁に準じたかは不明ですが 芋ごはんはサツマイモパンの代わりかも!?
オヤジ弁画像はありました
DSC_0141_682.jpg

ヒレカツはクロワッサンのパン粉で作ったサクサクホロ甘仕様
DSC_0122.jpg
冷蔵庫にとってあるだしやたれで行き当たりばったり特製ソース
DSC_0124_2c7.jpg

後はほうれん草のマカロニサラダ
魚肉ソーセージのトマトパプリカ人参炒め
同系色の色ばかりですがもらった国産パプリカ使いましたとばかりの画像がありました
DSC_0123_d08.jpg

DSC_0138c48.jpg

貼ってしまえば問題なし♪

そろそろ夏休みも中盤
私の血をひくこうた 宿題やばい状態です
中学のサマーセミナーで宿題の追い込みやってくれるとのことでそちらにかけております~\(//∇//)\


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
スポンサーサイト



| ブラッククローバー(お絵かき) | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラッククローバー~ブラックアスタとアンチドリネロのキャラ弁2種

ブラッククローバー かなり頻繁にお弁当にしていますが
5つ作ってに1つアップできるかどうかの状態のこのブログ
気づけば久しくアスタの姿がありませんでした

最近も作っているのですが SDカードが収集付かないくらいの量になっているため
過去弁優先で参ります

ブラックアスタ 
DSC_9872.jpg
これはカラーで描きたい
DSC_9874.jpg
もたもた塗り重ねてたら下敷が反ってきております
DSC_9882.jpg
黒も多いので パリッパリに乾いてしまうと下敷に貼りついてしまうので注意が必要です

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁に準じたかどうか忘れましたが 使ったのはハゼ釣り大会で釣った ハゼではなくチビチビヒイラギ
IMG_1963.jpg
ちまちま処理してフライ仕様にして冷凍してたのね
IMG_1966.jpg IMG_1968.jpg
つけたパン粉も細めに挽いたものだったので ムニエルにした模様

IMG_1959.jpg
トマトソースにしたみたいです

温野菜サラダは やさいをレンチンして発症剤不使用スパムを焼いて出たエキスで和えました
IMG_1965.jpg
最終黒コショウやコンソメで仕上げたと思われます

後、画像はないですが ガーリック入りの鶏モモ肉の治部煮風 リンゴが入っています

IMG_2001.jpg

山のようにあるブラッククローバー弁当
もうひとつアップしようかと思うけどどれにしようか???

と思って考えてたら近くにこんなのあったので
DSC_9279.jpg
これも随分と前ですが 時間がないからキャラなしでいこうと思っていたけれど たまたまジャンプ開いたらいて
急遽ササっとジャンプから直接写したのでした
かなり雑なネロで申し訳ない
アンチドリですからアスタとの抱き合わせにはぴったりかと!?

こちらも魚優先のお弁当 業者弁は面倒だから探らない
私のソウルフード
マナガツオのつけ焼き
DSC_9271.jpg
いざ自分がお金払って買うと結構高いのに驚きます
けちけち三等分

ボウゼのようにつけ焼きにするのですが これはフライパンで照り焼きですな
DSC_9276.jpg DSC_9277.jpg
とろみは煮詰めたのではなくトレハロースの仕業 生臭みもへらしふっくら仕上げを助けてくれます

揚げシューマイは ストックを寄せ集め
DSC_9272.jpg DSC_9273_061.jpg
グリーンピース(枝豆)トップは肉 海老や蟹はそのものがトップに来てます
DSC_9274.jpg DSC_9275.jpg
レンチンしてあらかた熱を通して揚げました

レンチン鳴門金時とさっくりご飯を混ぜて軽く塩味にした 芋ご飯
DSC_9280.jpg
マナガツオとのバランスを考えて主張し過ぎないレベルです

DSC_9283.jpg
記憶にないけど 肉がない! という輩のために 肉野菜炒めのようなものと 肉片が入っていますが思い出せませぬ

すっかりジャンプの柱の一つになったブラッククローバー
アニメも長期になりそうな予感で わくわくしております♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ブラッククローバー(お絵かき) | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長編を期待!アニメブラッククローバー アスタ&ユノキャラ弁2種

ブラック続きではありますが ひょんなことで画像の縮小処理をしているのに記事にしていないフォルダを発見した
ブラッククローバー

アニメ化が決定した時のアニメイラストから写し絵したものです
アニメももう11回 どうも進行が遅い気がします
これはひょっとして 長期放映予定か?
スタジオぴえろだし NARUTO みたいな感じになるかも!?
数か月で終わられるのは嫌だ~

という訳でまだ普通のバンダナのアスタ

DSC_7792.jpg

なんとまぁ アホ毛? 果物のヘアーの字句の部分を書き忘れてるのねΣ(´Д`*)
ぼやっとしていたものだわ
ちょっと上向きということにいたしましょう

業者弁は不明…
画像を見てもイマイチわからないのですが 過程を撮っているので想像できます

DSC_7759_29b4.jpg DSC_7761_cd5.jpg
さんまのトマトソースパン粉焼き
DSC_7762_7d6f.jpg DSC_7774.jpg

チーズのせですな!
業者弁にはないから 何かと差し替えたと見た!

あとはウインナーのオムレツ? ホワイトソースかけのようです
DSC_7763_c.jpg DSC_7773.jpg

わかめご飯も作ったのかな 刺身用塩蔵ワカメ 細かく刻んで炒ったもの
DSC_7772.jpg

DSC_7802_cd1.jpg
謎なのは揚げものっぽいもの 竹輪の揚げもの ソースがけに見えるのだが もう少し野菜を補強したいところだから野菜もあるかも!?

梅干しいっちょはいりました~

では相棒ユノ
イメージとしては 優しい影山(by ハイキュー!!)

DSC_7808_4.jpg

黒ばっかりキャラはちと難しい

DSC_7809.jpg

毛の流れを意識して重ねぬよう配慮してます
服はムラも布の質感と言い切る!



こっちのお弁当もよくわからないですね

DSC_7814_5b14.jpg DSC_7815_e29.jpg
レンコンのきんぴらはわかる
そんでこれに肉をたくさん使っているということはメインは魚だね

DSC_7813.jpg
ピーマンとじゃこの炒め物も一目瞭然
こうた大好きメニューの一つです 差し替えたかも!?

魚はわかりませんが 葱をきっちり加熱したよ画像があるので
揚げ魚の葱ソースがけってところですか

DSC_7816.jpg

キャラの下には子持ち昆布がいるらしい
DSC_7817_6e26.jpg

DSC_7818_0.jpg

まだ駆け出しのまま終わるとも思えないし
ユノ出てなさすぎ!
きっと長編に…!?


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ブラッククローバー(お絵かき) | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラッククローバーアスタとユノの遠足ハロウィン弁当+黒の暴牛団長キャラ弁

10月31日ハロウィン当日は遠足でした
台風も去り丁度良い気候だったと記憶しています

多忙でメニューも食材準備もせず寝てしまった私
かろうじておやつ準備だけは済ませていたのはやれやれポイント

時短重視メニューで対応しました

パスタ大好きなんで ナポリタン
DSC_9171_4ea.jpg
ピーマンはきれっぱしは入れましたが リングカットのものは塩炒めで彩をキープ

ハンバーグは冷凍ストックが1個残ってたもの
チーズハンバーグなのである程度焦げ目がついたらミニプレートでグリルです
DSC_91721f0.jpg DSC_9173_5e.jpg
ちょっとのグリルでおいしさアップ♪
DSC_9174kij.jpg

あと冷凍ストックのエビフライ
かぼちゃのホクホク煮はハロウィン用加工アイテムとして準備していたのですが 時間がなくそのまま使用しました

遠足なのでおにぎり仕様
こうたはどうでもいいといいますが おにぎりの子が多いであろうから!?

DSC_9186_0e18.jpg
これはオヤジ弁
ハンバーグは肉団子に エビフライはサケフライ(タルタルソース添え)になっています
安定した運搬能力を持っているので タルタルソースも目いっぱい
盛りもドカドカです(;^_^A

キャラはブラッククローバーの アスタとユノ
とりあえず魔導士なので なんもしなくてもハロウィン仕様ということにしました
DSC_9175_133.jpg
Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp
ちびキャラだから超時短
ハロウィンアイテム用 ジャックオランタンの顔も準備していました

キャラは ご飯シートに貼っておにぎりにオン
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp
read_pic_6636.jpg
ジャックオランタンはチーズに貼ってダブルルチーズハンバーグとなりました
オブラートは加熱しても大丈夫です♪
しかしチェダーチーズ切れで白っぽい雪だるまみたいなジャックになってしまいました

これだけというのも寂しいので
黒の暴牛団長ヤミ・スケヒロ
DSC_8571.jpg
色少ないキャラは助かる~
DSC_8578.jpg

業者弁は
中華丼  バンバンジーサラダ  フルーツ
中華丼はこうたの大好きメニュー
Cpicon カロリー控えめヘルシー八宝菜 お弁当にも by ケロヨンcp
こうたはやせの大食いなのでカロリーはどうでもよいのですが
キホン余計な脂は控える方針のケロヨン家です

DSC_8581.jpg
スチーマーは3個所有していますが フル稼働します
DSC_8583db.jpg DSC_8582_0eb.jpg
加熱の順番を考えるのではなく 加熱時間が同じになるような下ごしらえで対応してまいります
そのほうがめんどくさくね~から

バンバンジーサラダは完全加熱
薄切りにしたチキンを 甜面醤 マヨネーズ オイスターソース ゴマポン酢で炒め煮
DSC_8584.jpg
酢が多めでも加熱するとマイルドになりますから♪
DSC_8585_e99.jpg
レンチン蓬蓮草をささっと和える程度で終了

DSC_8586_1da.jpg
こういう保温弁当は 写真が大急ぎとなるのですが
この度は焦点のあった写真がありませんでした…(´;ω;`)
こうたの好物ウズラたまごも切れており ゆで卵で対応したようです…

ハロウィン弁当…アップした以上に未アップが…
季節外れアップにするか 来年に回すか 
迷うところです…


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ブラッククローバー(お絵かき) | 09:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

厚オブ」商品補充完了♪/ブラッククローバー ユノキャラ弁2種

品切れでご迷惑をおかけしておりました 大判厚手オブラート50枚入り 
國光オブラートさんが 大急ぎでセットし納品して下さったおかげで
すぐやるセットも単品もAmazon在庫復活しております
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます


ブラッククローバー始まるまでに ユノ弁もアップしマスみたいなことを書いた私ですが
やっぱりね…

もう二回目もオンエアされましたね
原作と構成は変わっていましたが ま、幼少期のこととかわかりやすいかと!

アスタはジャンプの主役っぽいキャラで (ハイキュー!!の日向+ヒロアカ緑谷)÷2って感じですが
私はやっぱ二番目キャラが好きですね
優等生キャラも私にはツボかも♪

DSC_e08.jpg

風邪の魔法を使うので揺らぎのイメージかな

DSC_7713516.jpg

DSC_7719.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

金色の夜明けも黒の暴牛もマークがややこしくて面倒だけどこれは紐で隠れててラッキーなイラスト

業者弁は
夏休みのお弁当のため準じたかどうか不明
DSC_7691_a5e.jpg
麦ごはんなんだけど さつま芋も投入しています
大きすぎたので最終ハサミでカットしています

DSC_7688.jpg

メンチカツはストックづくりのためにチョイスしたのかも!?

DSC_7692_118.jpg DSC_7693_3b0.jpg
平たーく作っても揚げるとぷっくり
DSC_7696_d8.jpg DSC_7695_4aa4.jpg 
安物ブランデーベースのソースです

!!ほうれん草の炒め物が入っているから これは業者弁参照メニューだね~
最終 蓬蓮草のピーナッツ和えを 胡桃にしたのでした
DSC_7698.jpg
DSC_7700_87be.jpg


かぼちゃのソテーも入れました

ご飯シートをご飯枠の型紙でカット
gohan_2d35.jpg
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

read_picy.jpg

もいっちょセピア調のものといきましょう

DSC_8015_201710111420447bf.jpg

竹炭黒単色より水溶性色素が入っているほうが描きやすいのね

業者弁は
ごはん 照り焼きハンバーグ マッシュポテト ブロッコリーとコーンのサラダ フルーツ

マッシュポテトはレンチンしてつぶしただけ 味付けもシンプルに粉末マヨネーズ
DSC_8018.jpg 
最終明太子塩をトッピングしました

ブロッコリーとコーンのサラダ はグラタンにしました
DSC_8012.jpg DSC_80133a.jpg
ミニプレートで焼いてから小分けにしました
DSC_8019.jpg

read_8e8.jpg

ブラクロ弁すでに溜まりつつあります
ケロヨン家の定番キャラとなるかも!?


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ブラッククローバー(お絵かき) | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT