fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

干物妹!うまるちゃん美妹ver.キャラ弁2種/作り置きおかずと食中毒

卒業式も終わり、送る学年もオシゴト完了
さてさて ついに最高学年です
ーん でも微妙に違うかも!?
一応卒業式はあるものの 小中一貫校だから6年生は7年生となり、8年生、9年生と続く予定
全部区切られた学校だった私にはどんな感じなのかイマイチわかりませぬ

ま、どこでいたって適応していくでしょうってことで、地の利や人間関係重視の学校選びです
そこにエスカレーターがあるから乗りま~す
私自身まともに受けた授業は多くないけど 学校はとっても楽しかったからね♪

こうたも学校が楽しくてたまらないようですが
兄さん姉さん同様オタクへの道を
敷かれたレールの上を歩くがごとく進んでおります

女の子キャラをお弁当にするのはノーサンキューなこうたですが
DSC_9298.jpg
これは大丈夫
DSC_9300b5.jpg
美妹Ver.土間うまるちゃん

終わっちゃったみたいでしたが 再連載決定らしい♪

うまるちゃん弁当はRがテレビ放送されてた時いっぱい作ったのですが
すっかり 「うまって」 おりました
ってなわけで 業者弁もめんどくさいからさがさな~い

メインはマーボー豆腐だったようです
生肉の状態で甘みを絡めておきます
白下糖使用 それとトレハロースをプラスするとぱさぱさしにくいです
DSC_9290.jpg DSC_9292.jpg
麻婆豆腐は紹興酒 紹興酒と白下糖は合うと思っている私です!
最近は甜面醤の500mlサイズを買うようにしたから安心して麻婆系が作れます♪
何のために小瓶で売っているのか理解難です 使い切りなら瓶じゃなくてもよさげだし保存ならば少なすぎるし???

豆腐は押し豆腐だからお弁当サイズの賽の目切りにも崩れません

もやしは保存がきかないので湯がいたら冷凍 水分も一緒に凍ったまま刻んで放り込みます
DSC_9293.jpg DSC_9294.jpg
ネギは色飛びのためあまり加熱しないので あらかじめレンチンして散らす程度です

温野菜かな 発色剤不使用のスパムの味ベースで蒸し焼き ガーリックパウダーもプラスします
DSC_9296_a05.jpg
最終 火力を上げて胡椒などで仕上げます

かぼちゃはほぼ常備 味付けしたり 蒸した状態のままであったりしますが 必ず冷凍です
冷蔵の常備菜をお弁当に使ったりは ほとんどしないね
普段の食卓に加熱して使うのにはよいかもしれないけれど 
お弁当は 待機時間を経ての実食
流石に胃腸機能が成熟していない子供には使えないですね
殺菌レベルの再加熱すりゃいいけど 味も見た目も落ちますから
素材としての冷凍保存が良いかと!
 
最近?流行りの ジャーサラダや作り置きおかずとか
お弁当には使いたくないわぁ

DSC_9308.jpg

もいっちょ

DSC_9687_bc0.jpg

ちびキャラバージョンの美妹

エビカツだったのですが 材料が揃っていなく 天使のエビしかなかったのね
天使のエビならエビカツじゃなくエビフライでしょ! と思うのでジム帰りにスーパーで購入
バナメイが1パックしか残っていなかったので 
DSC_9671.jpg
カニカマで補填する事に
DSC_9673.jpg DSC_9676.jpg
マジックブレットでカニカマを砕いて 剥いたバナメイは粗刻みして種にしました
カニカマには卵白などつなぎ成分が入っているので特につなぎは入れません
生姜や酒など臭み取り成分と 軽い味付けのみです
DSC_9677.jpg DSC_9678.jpg

DSC_9682_2944.jpg
エー加減な成型をしたらこうなっちまいました

DSC_9683881.jpg

たれは私オリジナル トマトたっぷりのソースっぽいソースです
これは前日に作ったものなので しっかりコトコト時間をかけて再加熱しています

他のおかずは
バンバンジーサラダかな
DSC_9684_6ab1.jpg

白和えは クラッシュピーナッツを煎ったものを足りぬゴマ代わりに入れてます

この日はパンの日だったので ご飯は半量 ぴっちり1/4入れ子に詰まました
DSC_9690_2ee.jpg

DSC_9699.jpg

パンにはさみたいという希望で 切り込みを入れた豆乳パン入れてます

だんだんあったかくなってきた今日この頃
食中毒には十分注意しなきゃですね♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
スポンサーサイト



| 干物妹!うまるちゃん(お絵かき) | 22:30 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017ケロヨン家のクリスマスディナー&干物妹うまるちゃんキャラチョコケーキ

クリスマス
前回の記事では ジムに行くみたいなこと書きましたが
流石に時間がないってことでやめました
それでも こうたのスキー合宿の準備もあったので
結局例年より時間がなく メニューもキャラも大幅に削減することに…

毎度ほぼ同じメニューなのですが、今年は刺身用ぶりをたくさんもらってこうたが2日連続で食べたのでカルパッチョはパス
ピザとパスタはかぶるしパスタのみ
ケーキはさらに小ぶりにしました

キャラはケーキにのせるホワイトチョコのみにして
土間うまるちゃん 

こうたがサンタさんとは別に母さんにお願いしたのが
うまるちゃんと同じハムスターの着ぐるみ
そんな訳で プレゼントに合わせた形です

DSC_018822.jpg

丁度良い画像がなく 数枚の絵から描きおこしてみました

8044713.jpg

これは厚オブ こんだけマットな部分が多いと薄オブでは不安ですね

使用したのは板チョコ2/3くらいなので くっつけていません1枚でできるのですがレシピはこちらです↓
Cpicon 大きいキャラチョコプレートケーキの作り方 by ケロヨンcp

この時期義母作かぼちゃがたくさん収穫できるので かぼちゃのポタージュは毎年義母にお願いしています
前菜にしてこうたにはメインの フォアグラのプリン
こうたの誕生日にいつもお店で出してもらえるお品なのですが今年は鳥インフルエンザの影響でフォアグラの輸入が滞り食べられませんでした
うちは冷凍したものを流行前に買っていたのでセーフ!
DSC_0204.jpg
オアですが用途に合わせ小さく切っています
ステーキの上にのせるような大きさでは予算オーバーなのでプリンのトッピングのみです

パスタはあさっりからすみとキノコとブロッコリー
バーニャカウダ 
そしてステーキです
貫壁なミディアムに仕上がりました♪
そうそうこのポテト
こんなに少なくなかったはず
こうたが通るたびつまんでいったようです

foodpic8044712.jpg

実は今までいつも多すぎだったのでこのくらいがちょうどよかったんだって!(フランスパンを撮り忘れてはいますが)

画像的に4食分ありますが私は作っているとおなか一杯になるので
父さんとこうたにあげちゃうのね♪
美味しいと言ってくれる顔でさらにオナカイパーイ!

こうたが 勝手にサンタクロースにお願いしたものは
YOGIBOのソファでした
IMG_2127[1]
(実際はもっと鮮やかなブルーです)
去年の巨大クマに続き占拠性の高いもの選んでくるわね~(T_T)

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 干物妹!うまるちゃん(お絵かき) | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

干物妹!うまるちゃんハロウィンver.キャラ弁

干物妹うまるちゃん
女の子が主人公なのになぜか面白いと気に入っているこうた
ハロウィンということで ハロウィンヴァージョン
タヌキチではなく 狼です

DSC_8962.jpg

真っ白キャラは描きやすいけれど 案外広範囲のグレーはムズいです

DSC_8963.jpg

色ムラのないよう迷わずサッサと塗りましょう
こんな薄色キャラですが 厚オブですよ♪

なんとここから輪郭を二度塗りして仕上げるのですが
画像撮り忘れた…

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は
ごはん  お魚胡麻味噌焼き  じゃがいもの金平  ほうれん草のお浸し  フルーツ  すまし汁

でも前日たくさんお魚を食べたということもあり お魚をお肉にチェンジ
味噌に漬け込んだまま冷凍してあった 豚肉
私は味噌も食べたい派なのであまり味噌を取り除きません
焦げやすくなる分 酒と水を入れながら蒸し焼きです
DSC_8965.jpg DSC_8966_78c.jpg
煮詰めたみそだれもべったりと♪

ほうれん草のお浸しも常備 義母からもらうことが多いのね
DSC_8964.jpg
レンチン解凍したら フライパンで水分を飛ばし味を再度整えます

じゃがいものきんぴらは画像ないみたいです
人参と一緒にして栄養価↑↑

すまし汁は 冷凍ズワイガニポーションのエキス入り♪

DSC_8974.jpg

またまた台風で折角のハロウィンな週末が台無しですよね…
でも土曜日はどうにか当方の天気は持ちこたえ
主治医させてもらっている方が100歳を迎えたのをお祝いすることができました
元気でいつもにこにこしている人 お祝いに来てくれた役所関係の方にも堂々と受け答えしていましたよ
考えて見りゃ私ってまだ半分の年齢
頑張らねば!


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 干物妹!うまるちゃん(お絵かき) | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

干物妹!うまるちゃん地味~なキャラ弁

10月ですね

漫画好きとしては テレビアニメが新しく始まる区切りの月であるため要チェックです
これは 続編ですが

DSC_7492_hg.jpg

土間うまるちゃん
干物妹(ひもうと)ヴァージョン

ちっちゃい手足とパーカーがかわいい♪

わざと地味なお弁当にしたわけではないのですが(=∀=)
DSC_7476.jpg
冷凍ストックミートソースは茶系
DSC_7477.jpg
まぜまぜでさらに土色

星形オクラは実母がゆでてきれいに並べて冷凍したのをくれているので楽々
冷凍しているからきれいに星形に刻めます
DSC_7479.jpg
焼きカニカマと和えました
DSC_7478.jpg

ごはんシートは先貼り 表面ラップなのできれいに整えられます
DSC_7493_4e.jpg

画像ないけど回鍋肉作ったようです
これも茶系
かろうじて アメーラルビンズトマト入れてますが地味です
敢えてそうしたわけではないと記憶していますが…ていうか記憶がないのよね

DSC_7506_93.jpg

オクラの星みえね~

美妹の方は干物妹と対比しなければピンでは少女漫画の域を出ないのでパスです~


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 干物妹!うまるちゃん(お絵かき) | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |