手抜きで時短ふわふわまめっちキャラ弁 伊達巻仕様

こうたのリクエストは まめっち
たまごっちで一番好きなキャラじゃないけど、、、
まめっち だけ? うんまめっちだけ
まめごっち? ううん ふつうのまめっち
まめっちはやさしいクリーム色 いつもは黄身の分量を減らした薄焼き卵で作ることが多いのですが
簡単なキャラなので ちょっと立体まがいにしてみることにしました
あんぺんが残っていたので 伊達巻を作る要領で1枚に対しに卵1個、砂糖大匙2 をマジックブレッドに入れて
ガーッ!
茶こしでこした卵液にして ゆーっくりじーっくり半面焼き
最期は火を止めて蓋をしたまま放置
モチロンこの場合あんぺんじゃなくはんぺんでOKです
その間におかずです
ベースはひつまぶし 昨日の煮つけめばるごはんがよかったのか 今日も魚ご飯です
フリルアイスで仕切って
鯛の刺身で作った白身魚フライ ハーブとガーリックで下味はつけていますが
一応ケチャップをちょんちょんとつけています
ほうれん草とコーンのクリーム和え
最後にキャラにとりかかりました
どうしてもミキサーを使うと細かい巣が入ります
伊達巻は鬼巻き須で締めるので気にならないけれど これは仕方ない!?
顔だけパーツ(目と口はくり抜き)と 全身パーツを切り
目と口だけ海苔切り 二重チーズの上に乗せ 目や口の穴にはめ込んでいます
全身パーツの左手と顔の線を少し切り分け 手を前に出してみました
念のため 揚げパスタでつっかえ棒もしています
こんな手抜き弁当なのに、反省点はてんこ盛り
ます切り方が雑 大まかにペティナイフで切って後でハサミで整えようと思っていたのに
整えるのを忘れてしまったー
ベースが黒っぽすぎて 頭の部分が見えないー
目にコントラストをつけるために 黒豆の皮を準備していたのに忘れたー
カニカマが消費期限切れてたー
口は急遽紅麹色素で塗り塗り カニカマの方が雰囲気出たのに
それにつけても 巣が目立ってる、、、
しっとり美味しいんだけどね
ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/
*コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ
| たまごっち | 04:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑