fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ナミ&ライオンDVDパッケージ /『あんぺん』について 彩色海苔切りワンピース

namilion.jpg
以前よりこうたからリクエストされていた ライオンです
ナミさんはライオンのお友達でーす

経緯はどうあれ セクスィ~画像ですし、またねと忘れていたのですが
あんぺんについて記事にしようと思ったので これをチョイスしました
主役の!ライオン君を絶対 あんぺんで作るぞと最初から決めていたからです

で あんぺん!
この言葉をブログ内検索かけたら 山ほど出てくると思いますが
彩色海苔切り大好きな私が愛用している アイテムで
チーズに貼るばかりでは、飽きるので併用している練り物です
anpen.jpganpenlogo.jpg
はんぺんに似ていますが 山芋や卵白が入っておらず
ふわっというより もちっとした感覚があるものです
蒲鉾にも似ていますがもっとべたっとしています
それに丸いので結構広く使えます
anpenslice.jpg
薄切りにして断面に切った海苔を貼ればチーズに近いくらいばっちりくっつきます
 参考記事

でも冬場は保温弁当なのでちょっと線が浮く場合があるので(参考記事)、もっぱら彩色の土台や立体効果に使っています 
参考記事 1 2 3  まだまだありますよ~

このライオンの顔やナミさんはチーズでできているのですが、このあんぺんチーズと食べると
また美味なんです
こうたが指定するほどで 私は簡易チーズタラと呼んでいます
それと 薄く削ぐと下が透けるので海苔を敷いたら灰色もできます
それがこのライオンを見て あんぺんでいこう と思ったワケです

さてあんぺんの入手に関して、、、ここまで書いてそのオチかいっ!って言われそうですが
これって徳島だけのものなんですって
徳島ではどこのスーパーでも置いているので別に特別な材料とも思わず書いていたのですが
製造元の水穂蒲鉾さんに問い合わせたところ消費期限が短く他県には出してないとのこと
消費期限は製造した段階で残り5日
流通などを考えれば難しいんだそうです
私も余ったあんぺんで作るメニューが すごーーーーく多いです
(ちなみに ピザがイチオシ)

どうしてもという人には送ることもできるとのことでしたが
大がかりに販売は今後もできないでしょうとのこと
冷凍も可能ですが、他の練り物同様やっぱり生で食べるのが美味しいですね
水穂さんより 徳島にお越しの際は是非どうぞ とのことです、、、

という訳で いいよいいよと書いても遠い所の方には入手できないものでした
県外の方ごめんなさい
でも 海苔切りを除外すれば他の練り製品でもできると思うのでご容赦ください 参考記事

で通常ブログに戻ります
本日は義母の誕生日です
しかし、20日が義父の命日で赤飯を炊いたので豆ごはんにしました
全く隠れて見えませんが ちゃんと豆だけ別茹でして彩りよく仕上げましたよ
昨日ナミ部分をうどんを茹でる傍らで切ったので今朝は余裕があったのです♪
おかずは こうたの再リクエスト 鯖の味噌煮 
新作 せんぎりニンジンと魚肉ソーセージのホットケーキミックス天ぷら(成功と思われます)
母作 小松菜としらすのお浸し
ちゃんと手に入った フリルアイスです

キャラは3パーツでできています

昨日切ってクリアファイルに挟んでおいたナミの右手以外の部分
ライオンの顔とナミの右手 
あんぺんの毛 

後者2つをつなぎ、前者をセットしました

フルーツは リンゴとプチトマトです

出来上がったものをみたこうたはライオンに満足して登園しました
しかし さすがに黒ビキニは幼稚園弁当には不向きですな

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ
スポンサーサイト



| ワンピース/ナミ | 20:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『バレンタイン祭り』ナミすゎんより愛をこめて!?(記載ミス修正追記)

nami v
てんくうママさんの 『バレンタイン祭り』に参加すべく月曜の朝バタバタしないよう
昨日の時点で予備的に何か作っておこうと思ったのに、、、できず
その上、朝ぼんやりしていて縦に作ってしまいました(今気付きました)
何考えてたんだろう、、、横に入れれば羽根を縮小することもなかったのに、、、
秋弁に続きポカやって無理矢理横弁にしました

このイラストはバレンタインにしようと思っていたもので
偶然にも以前の米粒アートのキャラと同じになってしまいました

レシピです
まずキャラのベース
ちょっとスペシャルに和風カニピラフ(カニ、パプリカ、玉ねぎ、コーン、九条ネギ)
それにてんくうママさん伝授の海苔をリーゼント乗せしての海苔弁化
時間に追われていたので天使の羽は止めようかとも思いましたが
ピンク蒲鉾があったので 超薄切りにして少し見えるピンクの部分をパイカッターでカット
ハサミで切りこみを入れて羽根もどきにしました
入りきらないから小さくしたので羽根の高さなど不自然ですがご愛嬌ということで!
バロックな感じがあるといいかなとパンチしたお弁当シートを飾ってみました(中途半端?)

キャラはいつもの彩色海苔切りワンピースシリーズと同じ
保温しても変化のないQBB大判
ただ 最近チーズが続いており(こうたの意志ですが、、、)
主人が チーズ地獄だの拷問だの言うので羽根まではチーズにするのはやり過ぎだと思い
羽根なしを考えていたのでした(いい加減な羽だから無かった方がよかったかも、、、)
急いでたから写真撮っててもここまで左右が違っちゃってるとは思いませんでした  鬱 鬱 鬱

気を取り直して
おかずは 昨日作った照り焼きチキン 作り置きおからコロッケ
そしてハート2つ 
ウインナーのハート(てんくうママさん企画なので必須でしょう!)
かぼちゃマッシュのハート
保温弁の友 フリルアイスも緑をきかせてくれています

フルーツは いちご(さちのか)&超プチトマト(キャロルセブン)です まっかっか

先日夜遅くに園に迎えに行くと延長保育の部屋から
ナミすわ~ん ロビンちゅわ~ん
と大きな声が聞こえてきました
ま、見当はついていましたが こうたがストロングワールドのサンジよろしく
叫んでいました
女キャラのお弁当を嫌っていたこうたはどこに行ったのでしょう

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ

≫ Read More

| ワンピース/ナミ | 12:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

WJチビキャラナミ&オバケのQ太郎 接点なしコラボ 彩色海苔切りワンピース

namiobaq.jpg
昨日は脇の痛みで参っていましたが 今日は海苔切りができるほど回復しています
まだ大きな動きは痛いですが、ずいぶんと楽になりました
炎症が引いたら 今度はちゃんと袋を取りきるらしいです
脇があまりすれないよう ジムでのトレーニング方法を工夫しましょう!とのこと
運動禁止にはならず ホッとしました

こうたも気を遣ってか、お弁当はQ太郎にするよ あんぺんで作って と
あれっ? ゾロの次はナミじゃなかったの?
というと いける?ほんじゃぁ両方がいい 

保温するとあんぺんにはった海苔が縮んで浮いてしまうため
所々線を途切れるようにして貼りました
少し温度をかけ圧着させたので海苔が傷んでしまい線がモロモロになっています

ナミはQBBチーズ 温度なんかに動じませんよ

レシピです
↓下はこうなっています
nq-u.jpgクリックで拡大
なんじゃー オレンジの蓮根!
ではなく 人参をしずく型に抜いたものです
タピオカストローをつぶして抜いたのですが 大きすぎて蓮根みたいになってしまいました
ホントはこうしたかった→以前のナミキャラ弁
チーズを控えるため抜くだけにしたのですが それも『変』に拍車をかけています
ま、変な模様ということで!

ベースはオムライスです
鶏肉 パプリカ スティックブロッコリーの軸 人参 コーンと野菜満載のチキンライスが入っています
ごちゃごちゃするので 黄色を抑えるためにミルミキサー(マジックブレッド)で卵を混ぜ
茶こしで泡の部分を濾して除き 薄焼き卵にしました
マットでふわりと仕上がります
蓮根人参の正体は 人参のグラッセ 煮物は寒い朝の加温メニューですね
他はいつもの手抜きオンパレード
 たいらぎ貝の磯辺フライ:タイラギ貝を薄切りにし塩コショウで味付け 青海苔入りパン粉を衣にして揚げ
               冷凍していたものです
 スティックブロッコリーのタルタル和え
 昨日買った焼き鳥
 ふかし黒豆串(塩味)
 フリルアイス
フルーツボックスは シルバーベルという秋田産洋なし すっごく甘いの!
          キャロルセブンという 可愛くて甘いトマト です

また 怪しいコラボとなってしまったので Q太郎にも海賊旗をもっていただきました
こうたは このチーズ地獄にどこまで対抗できるのか!!
父さんは ある意味拷問やなと、、、
ま、こうたなりに考えているのでしょう さて明日も切るのかな~?

最近こうたが気に行っているのは ワンピキャラの着せ替え人形です
父さんがスキーで不在の間、私が思いつきで作ったのですが なかなかハマってくれています
クリアファイルに折り紙を切って作ったパンツ一丁のキャラを後ろから貼って
いろんな服を作ってファイルの中に挟み着せ替えを楽しむといったもの
ルフィ ゾロ サンジ ウソップ があります

ここでも こうたのこだわりがあります
 キャラは私が即興で描いたもの(本のコピーや写しはダメ)
 顔のパーツ以外はすべて折り紙を切って貼る 描くのはダメ
だから画像は敢えて載せません
いくら日々海苔を切っているからとはいえ、テキトーに描いたキャラは
ちょっとお見せできませんな
コピーしてちゃんとしたのを作ってあげるよと言っても これがいいとの一点張り
服も結構増えていっています
ちなみにこうたのお気に入りは 麦わらでなくウサギ帽子をかぶったルフィ
わたしのお気に入りは ラーメン屋ルフィ 
結構笑える遊びですよ


ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ

| ワンピース/ナミ | 18:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ワンピース ナミ&みかん弁当 彩色海苔切りキャラ弁

mikan-nami.jpg
研修だったので遅いアップとなりました
園からは保温弁にしますという連絡がなく
まだ大丈夫かなと通常弁当にしました

しかしこうたにお弁当どうだったと聞くと
おいしかったよ でもナミが朝より短くなってた
とのこと
こうたの短くという意味は小さくという意味

! お弁当あったかかった?ときくと
うん 白い箱に入れたから

えーっ 保温弁始まってるのー

フリルアイスはどうなったんだろう

こうたによれば ちょっとだけあったかかった
とのことなので 大した温度ではないのでしょう

レシピです

かぼちゃがたくさんあるので
みかんのモチーフをを作ろうと思いました
mikan-r-1_20101104165044.jpgmikan-r-2.jpg
蟹のバターピラフに底の丸いグラスで穴をあけ(このグラス立ちにくく使い勝手が悪いんです)
レースンかぼちゃサラダを入れました
その上に人参のお弁当シートでオレンジの皮を作り チェダーチーズで房を作りました
葉っぱはほうれん草入りお好み焼き ゾロ弁の残りを冷凍していたものです
水+フライパン加熱で元どおり 今度は忘れずお好み焼きソースを塗りました

そして ゆで卵のみかんです
オニ乗せ、米粒アートなどで てんくうママさんの技を
頻繁に使わせてもらっているのですが
これもまた真似っこさせていただきました
後の隙間は、小松菜の炒め物 蓬蓮草お好み焼きとハムのロール(タルタルソース)
フリルアイスです(久々に手に入りました)
↓こんな感じになっています
mikan-u.jpg

フルーツはみかんと柿にしました

保温弁に関して色々実験はしているのですが、まだ記事にできるほどでなく
途中だったので いきなりの開始にはびっくりしました
一応流れ出るのを防ぐべく額縁つきで
小さめキャラにはしていたのですが、、、

こうたは満足げだったので まいっか!
研修 寒かったし疲れました

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください

| ワンピース/ナミ | 23:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【米粒アート祭り】参加!ワンピース ナミ アラビア風

namirice.jpg
私の記事によく登場していただいている(勝手に私が書いているのですが)
てんくうママさん 主催の祭り企画に又参加させていただこうと作りました
しかし、アクシデントがあって(こうた寝ぼけぐずり)時間が無くなり海苔切りは断念しました
出回っているイラストに比べると大変ちゃちなものですが、笑ってスルーしてやってください

要するにナミさんのファッションを米粒ジュエルで表現しようと思ったわけですな
いびつですが、宝石ということで!

チーズを肌に使ったので光って光って、撮影がうまくゆかず本当に困りました
困ったけれど時間は迫る一方で こんな写真しか撮れませんでした
タトゥーもスピルリナ色素を使って書いたのですが、、、あまり見えていませんね(左手)

そんなドタバタ 中途半端作品ですが祭りのにぎわいの一つになりたいと思いました

レシピです

ナミさんの肌はチェダーチーズ二層になっています
目の白い部分はあんぺん
ショール(?)は 普通のスライスチーズです

髪は人参のグラッセ(お弁当シートは時間がたつとチーズの上で波立つことが多いので)

米粒ジュエルは、デコフリ、カラフルふりかけ、スピルリナ でご飯に色を付けました

しかし 急いだため、一昨日たくさん作っておいた人参のグラッセを髪に使ったのは失敗
髪のサラっと感が全然ないし、切り口がシャープでなくもったりした感じになりました
お弁当シートをハネさせた方がそれっぽかったかも、、、
コントラストも付ける時間がなく、もったり感アーップ!

おかずは ヒレかつ(大量にストック!) トースターオーブン200度12分
キャベツとパプリカ、カニカマの味噌炒め
ベースは蟹チャーハン、仕切りは塩スティックブロッコリー(タルタルソースが下に仕込んであります)

急いだくせに時間オーバーしてしまいました
でも父さんがお休みで園に連れていてくれたので助かりました!(確信犯!?)

こういうものは時間をかけてゆっくり作りたかったです、、、
リベンジあるかも、、、?

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください  

| ワンピース/ナミ | 07:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT