fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

WJチビキャラ ニコ・ロビン 彩色海苔切りワンピースキャラ弁

chibirobin.jpg
ジャンプの付録のチビキャラシリーズ ついにラストのリクエストがきました
明日のお弁当は、、、と聞きはじめると
え? ニコロビンだろ!?
と何で聞くの といった感じ
このチビキャラシリーズあまりに小さく薄いので、チーズ続きが気にならなかったのか
ほぼ連日のリクエストで2週間を待たずにコンプリしてしまいました
小さく落書きチックな線なので私も楽させていただきました♪
今日は土曜日でピタパンサンドの日だったので更に楽々でした

レシピです
ピタパンサンドはいつものように具材が入れやすいようにカットしてから
しゃもじを突っ込んで上から圧縮! こうすると食べやすくキャラも安定しておけます
しゃもじを抜いて 照り焼きチキンと自家製ごろごろタルタルソースとフリルアイスを詰めました
少な目に詰めて更に圧縮すると具が上まで来て丁度よくなります
他のおかずは 以前作り置きしたグラタンと
作り置ききんぴら(蓮根人参牛蒡)にジッパーバッグに凍らせたかぼちゃマッシュを
ゴムハンマー(ルフィの技ではないですよ)で砕いたものを混ぜ甘口かき揚げにしたものです
フルーツは トマト(キャロルセブン)とリンゴです

キャラはピタパンに貼るので 表面と同じ海苔を裏に貼り密度を高くしてカーブを付けています
やっぱり小さくて周りが殺風景なので
魚肉ソーセージを極薄スライスしてちぎって背景にしました
昨日から ちぎりに凝ってますね
昔かじったちぎり絵が役立ちます
魚肉ソーセージは適度に粘着力があり きれいにくっつきますよ
このイラストはヘソが描いていないのですが
固定を兼ねて揚げパスタでヘソを作りました

ワックスペーパーでくるんで食べるように指示しているので
包みやすいよう片方が飛び出しています

ロビンって原作は茶色い瞳なのに テレビでは青なんですね
最近知りました
なんでだろう、、、謎

マグネットを制作したのはいいのですが、まだ最終きれいにカットしていないんですぅ
キャラ弁コンプリが先とは、、、
またコンプリ画像と一緒にアップしたいと思います

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ
スポンサーサイト



| ワンピース/ニコ・ロビン | 18:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハピバ ニコ・ロビン DVDパッケージ彩色海苔切りワンピースキャラ弁 保温庫OK

robin_20110205120653.jpg
2月6日は ニコ・ロビン の誕生日ということになっているので
記事のアップが間に合うよう 5日の園弁にしました

前日もチーズでしたが、
土曜はピタパンの日だからカレーパンにしてチーズを貼ったら?カレーは前つくってたし
と 細々指定
キャラはゾロということでしたが、ロビンはというと ゾロの友達やけんいいわ!
と言ってくれました(へ?)

最近祟られているDVDパッケージシリーズ
ゆっくりできた試しがない
今日こそは!大丈夫と思ったのに こうたが朝ぐずり
一緒に寝てほしかったのに~ と
横になること暫し
扇子の柄の海苔きりを彩色でごまかすことにしました
乾くだけの時間もなく 見切り発車のバラはまたもや滲んでしまいました
やっぱり 何か憑いてる?

でもおかずは大半決まっているので楽々
少しカットして小しゃもじを入れてぺったんこにしたピタパンの中に
先日作ったドライカレーのもとを温めて入れただけ
ワックスペーパーを敷いて包めるようにしています
フリルアイスも一緒に入れています

他も かぼちゃコロッケ(作り置き冷凍)
   スティックブロッコリーのハーブ塩まぶし
   花ウインナー
   味の素冷凍えびシューマイ(コンテストの残り)
フルーツは 徳島の名物にもなりつつある ももいちご ヘタの処理のみ♪

とらくらくおかずばかり
海苔を切る時間はとれていたようです

起きてみたこうたは うちわがきれい と言いました(そっか~???)
扇子だけど 気に入ったんならいいや
ちょっと お色気ありですが何も気にしていない様子でした 

昨日の白ひげは 顔だけだったのでイメージとして捉えられず
何のキャラかわからなかったそうです、、、がっかり、、、
友達といろいろ考えて 

羊飼いのおじいさん(聖書に出てくる人らしい)

ということになったようです
ワンピファンの皆様ごめんなさい
でも 先入観なく見たら優しさのあるキャラなんでしょうね、、、
(のり切りの技術は別として、、、)

ほんわか いいことがありました
以前 ゾロの海苔を貼ったチーズ差し上げたYファミリーの末っ子ちゃん(5歳)が
カレーをした際、上に乗せたチーズにゴマちゃん(?)を海苔で作って貼ってたんですって
かわいい~♪ それでなんだかうれし~❤
おかあさん 写メ取ってきてほしかったよ~

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ

| ワンピース/ニコ・ロビン | 04:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コンプリ~!!ちょっと変だよワンピース ニコ・ロビン 彩色海苔切り

newrobin.jpg
ラスト1人は ニコ・ロビン この方も幼稚園児弁当仕様でお顔付近のみです
本日は割れを想定して切ったつもりが あまり引っ張らず
引っ張られて開く隙間を髪の光沢にするつもりだったのに
思った以上に線にならず
仕方が無いので 薄切りかまぼこで線を入れました
だから細かい線は入っていません
!?細かい線だったから開かなかったのかも!
化粧を濃くし過ぎないよう こんどは十分配慮しました(ナミは派手)

レシピです
本日はピタパンサンド こうたの好物照り焼きチキンと卵
かぼちゃグラタン(作り置きラストとなりました
ハーブ塩ブロッコリー(珍しく朝茹で)
人参とツナの炒め煮(少し甘味)
ハートパスタとズワイガニのクリームソース和え(久々にアメリケーヌ使用!)
クランベリーピックで保護という具合です

ホントは本日 onあんぺんの予定でしたが
賞味期限を思いちがえ 昨日で切れていたので
急きょチーズとなりました 裏は味付けのりです
(あんぺんだときっちり髪の光沢は出ていたはず)
パンの日はチーズになっても 大概OKです
チーズはQBBの薄切り チーズの分量は必要最低限
こうたからの クレームはありませんでした
でもデビルロビンの方が好きみたい

取り敢えずみんな揃ったー
でも本当に変わったところも表現していきたいなーと思います
ジャンプはこうたが生まれる数年前から毎週買うのはやめていたのですが
新展開知りたくて今朝も買ってしまった、、、でも秘密にしなければならないんですね、、、
一言 レイリー 渋~い♪

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください

| ワンピース/ニコ・ロビン | 15:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハロウィン弁開始!デビルロビンon卵焼き ハロウィンver.ワンピースキャラ弁その1

dr.jpg

ちょっと変シリーズとは違いますが、ハロウィンムードも高まってきましたので
並行してやっていきたいと思います

まず、手始めに 四コマ劇場より デビルロビンです
デフォルメキャラですし チーズも2日続いたので
薄焼き卵べたべた半面焼きにのせることにしました

原画がマジックなので、切るのもラクラク

本日は キャラではなく下がメインなのです

年に一度の贅沢品が昨夜届きました
tannba.jpgmatutake.jpg
デパートに売っている様な上級品ではないけれど、味は同じ丹波松茸!
こうたは はじめて食べて以来大好きになり、特に炊き込みご飯と土瓶蒸しは
私のをあげた程
今年は主人がご飯はいらないと言ったので、一合分だけこうた用に炊きました
すっかりキャラに隠れてしまっていますけど、、、
あとは 左にてんぷら各種(ズワイガニ、人参、蓮根、大葉)塩を振っています
右は、鰆の白みそ漬け焼 とカボチャの煮ものです

ハロウィンとは裏腹に 純和風弁当なのです
↓ロビンの下はこうなっています
dr-u.jpg

マツタケご飯は風味を損ねぬよう薄味にしているので、上に海苔を散らしています
底に コーナーパンチで細工したお弁当シートや
スティッチかまぼこの紫の部分を利用しデコレーションしました
ロビンの黄色でハロウィンカラーなんてね

早朝から起きていたこうたは 
『こうもりニコロビンかぁ、明日は ゲッコーモリア にしてよ』
と、、、
え?なんで?(雰囲気はわかるが) と聞くと、、例のチラシが、、、
ワーコレ←クリックで拡大
ワーコレ ハロウィンスペシャル、、、
もうチラシもどこかへ行ったと思っていたのに、、、覚えていたのね
(コウモリをモリアと思っているのかな?)
藪蛇だったと 後悔する私でありました
いやだー と叫ぶと 大笑いするこうたなのでした、、、

こうたが早起きだったので時間ができました
記事ができたのでできれば昼休みにアップします
そして 夕に過去のハロウィン弁アップするつもりです
、、、できたら

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください  



| ワンピース/ニコ・ロビン | 12:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

彩色海苔切り ニコ・ロビン ハナハナキャラ弁(ワンピース)/ イカ三昧

robin.jpg
こうたは約束をきっちり覚えていました
という訳で ニコ・ロビン こうたの中で麦わら海賊団コンプリするはず
チーズでしてよ と自ら指示しました
この人も 黒キャラで切りやすい反面 貼るときリスクありですが
ブルックの失敗を踏まえてトライです

しかし 本日はトピックをまず書きたい!!

昨日は 私のみ勤務で主人はoff
台風が近くを通っているので、海は危ないよ といったにもかかわらず
あおりいか釣り(ルアー使用:エギングという造語で呼ばれています)にいったそうです
それが なんと大漁(時間にしては) 今季最大もあったようで
超上機嫌
ご覧あれ 主人の釣果(上にある箱は煙草です)
ika.jpg
締めてはあるものの 色素はぎらぎら動いていて こうたは興味半分 気持ち悪い~と逃げ腰
すべてをさばき 大きいのは松笠焼きと下足をゲソ天に 
他ので刺身をとり 小さな下足は 下ごしらえをした状態にしてジッパーバッグに
えんぺらや内蔵周囲の身は適当に切って、炒め物等に使えるようこれもジッパーバッグに入れました
帰ったのが6時を過ぎていたので きれいな盛り付けはできていませんが こんな感じにできました
ikasashi.jpggesoten.jpgmatsukasa.jpg

新鮮なので すごくおいしいです
やったね 父さん と 海は危ないといったことを棚に上げて皆で喜びました

小さな下足をひとまとめにした訳は こうたがすごく好きだからです
小さいほうが軟らかいので、お弁当用に冷凍します

本日は冷凍せずに置いてあった下足をまた天ぷらにして入れました
あと フリルアイスを天ぷらにしてみました 問題なく塩で美味しくいただけます

レシピです
 キャラは海苔切り でもこれも黒が多く帽子の縫い合わせ付近がひっぱられそう
  だから 紐を巻いているデザインは後付けせず くり抜きました
  たくさん線があるので 引っ張られるのを防いでくれるはず
  そして本日はチーズの裏に表と同じ密度の高い海苔を付けってみました
  案の定 キャラのいないチーズが見えている部分が反りましたが
  カットすることでしっくりいきました
  そしてカラー希望のこうたに 申し訳程度に彩色しました
  (天然色素とはいえあまり毒々しくつけたりしたくないので、、、)
  
  ハナハナの実の能力者ということで ウインナーを手の形になるようカットしました
  色的に赤が欲しくて 赤いウインナーを使いましたが ただの飾りみたいですね
  もう少し小さくしたら それなりにイケていたかも?
  新ウインナー、さすがに結着剤が入っているだけあって 前のものより
  加工はしやすいです
  でも あのウインナーの復活を願うばかりです
  
  ロビンの下は 6色野菜のふりかけご飯を 三角おにぎりにしたもの6個
  真ん中の空間に ひじき煮を詰め 花弁の間にはつぼ漬をセット
   
  一番下のは 中華風卵焼き(にらとにんじんと帆立エキスがはいっています)

鼻のラインをもう少し チーズに埋めたかったとか 影をもっと濃く彩色すればよかった とか
後悔は多々あれど、本日は取り敢えずチーズが割れなくて良かった

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください      

| ワンピース/ニコ・ロビン | 20:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |