fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

フランキー ハピバキャラ弁 彩色海苔切りワンピース/お魚天国♪待ち人来たる

fram2.jpg
3月9日は 3いぼー9(サイボーグ)というひっかけで フランキーの誕生日になっています
3ん9す(シャンクス)という設定もあり8日はシャンクス弁当を作り翌朝アップしました
ちびキャラの時も困ったのですが この方やたらでかい
顔だけっていうキャラでもない
どうしても大きくなってしまうんです
昨日シャンクスをチーズでしてほしいといわれ従ったので
3日連続チーズ、、、私なら うえ~っ
でもこうたは カティフラムはチーズ! と気合を入れるように言いました

昨日よりは海苔きりに時間がかかりましたが
ふふふ 今日も手抜き弁の手筈は整っているのでした

昨日 私の待ち焦がれる彼が来ました
そうです 以前にも書きましたが→ 今は亡き義父の居合道場での友人の来訪です
船を持っているほど魚釣り好きの方で いつも魚をたくさん下さるのです
mebaru.jpg tai.jpg
メバル41匹 鯛4匹 です
義母さんより職場に電話があり、こうたの迎えはするから終わり次第直帰して
さばいてとのこと

私のかわいい 出刃ちゃん柳葉ちゃんの出番 
鯛は 刺身 弁当用フィレ あらのほぐし身 兜煮 あらはフュメドポワッソン なーんて魚のだしぢるですな
メバルは クロメバルは口から割り箸を入れて内臓を抜いて 煮つけてと母へ (残った9匹はトレイで冷凍)
     小さいメバルは 三枚に下ろしから揚げ
     そのほかは フィレにしてから揚げの味付けをしてトレイで冷凍
さすがに45匹は大変でした
冷凍庫も普通に開かないくらい満タンとなりました
でも VIVA お魚天国です

ということでレシピに戻りましょう
↓下はこんな感じです
fram-u.jpg
大判を占めるのは煮つけた魚の身をほぐしてご飯に混ぜ込んだ 貧乏くさい御飯

他は プレーン作り置きミートボールを ケチャップ+ヨシダBBQソースで和えたもの
   ブロッコリーも夜の余りを少し使っています
   スパムとコーンとほうれんそうと人参との炒め物 スパムから染み出すエキスによる味付け
   野菜のかき揚げも トースターレンジで再度カリっ
フルーツボックスは リンゴとプチトマト
フリルアイスが間仕切りです

キャラはチーズとあんぺん使用 

こうたの感想は~ フランキーがおいしかった ほんまかいな?!

あ~ このフランキーがよかったのに、、、
更なるロボ化を嘆く私なのです

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ
スポンサーサイト



| ワンピース/フランキー | 05:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

WJチビ?キャラ フランキー 彩色海苔切りワンピース/ジム復帰!

chibifranky.jpg
まずは!表記に違いがあります
蓋の閉まるキャラ弁を唄っている私ですが この画像は蓋閉まらないし!
撮影はこの状態でしましたが、持って行ったのは両腕を押し込んだ状態です
大して差はなかったので写真もとりませんでした

2年間で一番大きく変わったのはフランキーでしょう
前のファンキーなキャラが大好きだった私には大ショックでした
髪の毛は元に戻せるとわかりホッとしましたが あまりに人間離れしていますよね~
この腕の収まりが悪く、ジャンプで登場後早い段階で作ったキャラ弁は構成に苦労しました
newfranky.jpg記事

昨日 こうたがあしたはフランキーです~ と言った時も
でかいよ! チーズだらけよ いいの? と念を押しました
やっぱり答えは 僕チーズ大好きやもん  当てにならないことこの上なし
小さくしても良かったのですが、他のキャラも作っているので同じ倍率で作りたく
こんなモノになってしまいました
チビキャラシリーズはサクサク切れて時間がかからないと喜んでいたのですが
さすがにこの大きさだと30分ではできず、全行程一時間は無理と思ったので
途中☆BF-37を省略し筆で 傷の横線も筆で その他簡素化したところが多々あります
色もいい加減です カットも切り忘れアリ
時間が読めない人なんです

おかず!しわ寄せはこちら おなじみそば飯(シーフード) ブロッコリー(タルタル和え)
かぼちゃコロッケ ひじき煮 いずれも作り置き冷凍 詰めるのも含めて10分かからない手抜き
フルーツは プチトマトとキウイ(キウイは入れなきゃね! モズは、、、)

省略するならアロハの模様だったかも!
しかし難航すると思われたセッティングがすんなりと入ったのでよかったです

よく考えたら一週間ずっとワンピース
こうたもすっかり両親の洗脳を受けファンになってしまいましたね~
でも世の中でも他局NHKのクローズアップ現代で取り上げられるほど認知度が上がっているんですよね

思えば12年前草履に麦わらというルフィスタイルの3歳児と行動を共にしていた私、
その頃なら傍から見たら痛かったかも、、、
でも今は…♪ でもあまりにおばさんなんで 気をつけなければ!

脇の切開後、ちょっとどうかと思いましたが痛みも昨日で止まったので
うずうずして我慢できずジムへ行ってボディ コンバットに参加してしましました
なまってたので気持ちいいっす! でも脇をかばいながらなんで3割減ってところです
一応 抗生剤をのんどきます
そこまでしても エクセサイズしたい病の私であります
リフレッシュしたので仕事も家事もかんばるぞー♪

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ

| ワンピース/フランキー | 17:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ワンピース フランキー 彩色海苔切りシリーズ?/レゴワニとコラボ!

frankys_20101228144409.jpg
今年最後の園弁当、、、なんじゃこれ と言いたくなりますか、、、 
彩色をしたがっていたこうたに スタッフ用アイテム用に描かれたイラスト 第2弾として
切ったのですが、私が勝手にイラスト化したザーリーダビッドソン(ストロングワールド)と
立体的に組み合わせるつもりでした

しかし!

最中に緊急呼び出しがかかってしまいました
緊急呼び出しは この仕事にはつきものなのですが
たまたまお弁当に大きな影響が無くきていました
しかし今日はそうもいかず 後から届けることに、、、

しかも!

他にも多々仕事があり お弁当を届けることも危うくなりました
どうにか 一時帰宅して 急いで残りを仕上げ園へ
皆が食事前の手洗いをしていたところにもっていきセーフ

という訳で こんなのになったのです
軽くラップはしたものの冷蔵庫に放り込んだキャラは海苔が切れ気味で
よれよれ 色もテキトー(鼻は忘れちゃってます)
写真も急いで撮ったので暗いです

レシピです
↓下はこうなっています
frankys-u.jpg
ベースは こうたのお気に入りちっちゃい魚ご飯 6個の小さな三角おにぎりにして
丸く配置 真ん中はつぼ漬けです
右側は 牛肉ともやし、人参、玉ねぎのスタミナ炒め(朝からこうたの好物ニンニクが入っています)
    ひじきサラダ
左側は 蟹クリームコロッケ 謎カツとして迷子になっていました
    ハーブ塩ブロッコリー
    星はチェダーチーズです
キャラの裏は昨日に引き続きあんぺん こうたからのリクエストです

クリスマスプレゼントに レゴのワニをもらったこうた
一昨日 とうさんとキャーキャーやってる
見に行くと
frankywani.jpg
思わず ぴったりー!!!
と叫んでしまいました

という訳で フランキー&クリーチャー やりたい!
という衝動に駆られたのでした

しかーし できたのはこれでした ちゃんちゃん

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/

*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください

| ワンピース/フランキー | 08:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと変だよワンピース フランキー 彩色海苔切り+立体キャラ弁

newfranky.jpg
一番大変身キャラですね 
ロビンの人としては、、、というフレーズ
賛成です

ちょっと変シリーズ をするにあたって 主人にこんなの入らないと言ったところ
このコンセプトを考えてくれました
 手は立体 おにぎりの厚みでで前面に出すように
 あとはいつもの感じでいいと思う

という訳で 腕のおにぎりは鮭マヨネーズ
食べやすいよう 俵2こと三角1個 
デコフリサケ味で紫を付けました(設定は水色のようですが勝手に変更)

フランキーの顔や体が来るところは鰻のかば焼きを敷き詰めて
上にご飯を乗せた逆うな丼(皮や小骨をせっせととり小さめにカットしています
その上に てんくうママの海苔弁リーゼント して
黒のベースとしています

手の下は かぼちゃコロッケ(運動会弁当クルル用にたくさんあるので、、、)
を無理矢理変形させてセット
手はチェダーチーズです(ダブルの厚みです)

角の所は、ほうれん草と人参をゴマダレで炒めたものです
(人参は油を使ってカロチンをよりよく摂るのだ!)

腕の四角い感じや影は 太め長めの海苔を貼りました → 縮みを想定して
星は何色かわからないのでチーズの上に海苔を貼りました(これも大き目)

f-u.jpg
なんとも貧相なお弁当ですが ビタミンA多めでまあまあバランスとれています
トマトは果物にいれています (他 ブドウ、みかん)

こんな弁当ですが、作る前の大きさのバランス調整に結構時間をとりました
そんなことは前日にしておくべきですよね
計画性のない性格、、、どうにかしたいと幼少のころから悩んでいます
(長っ)

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください

| ワンピース/フランキー | 18:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

HOW TOカラー海苔切り!ワンピース フランキーキャラ弁

franky.jpg
本日はこうたがリクエストし忘れたのでワンピースのフランキーです
このファンキーさが私的にキテいるのです
カラー海苔切りも海苔の収縮率が読めるようになってきたので
すこし楽になりました
もっといいやり方があるのかもしれませんが自己流でやっています
どうやってやってるのって聞かれるので
恥ずかしながらちょっと書いてみました
海苔は母からもらっている巻きずし用の海苔を使用しています
F1.jpg
色は白(薄切りあんぺん)と水色(かき氷のシロップ漬けの薄切りあんぺん)
そしてベースのチェダーチーズです
爪楊枝で色の入るところをカットしています

あんぺん?はんぺんの間違い?ではありません
これは徳島の名産らしく、ハンペンよりも薄くてふわふわしておらず
丸いものです
色は真っ白 白身魚のすり身でできています
(かまぼこ+ハンペン)÷2ってところですね
これと卵で伊達巻をよく作ります(正月じゃなくても!)
かき氷シロップの甘味にも違和感はありませんが 少し塩を入れると
おかずらしくなります

F2.jpg
セットしました
落ちないように先に裏に海苔を貼っておきます
表の海苔切り用の海苔ではなく
それよりも密度の低いものを利用します

さてここ重要!貼る前にクリアファイルにセットしてみて 
きちんとチーズの上に海苔が来るか確認し
貼っていきます
チーズ1色だとクリアファイルに裏からチーズをぺたんなんですが
色があるとずれるので表からそっと置きます

あとはあんぺんの上に来る線をテキトーに切ってマヨネーズで貼っていきます
影も付けます
影はハサミで上を切り離さず切ってピンセットではさんでから上をカット
いっぺんにマヨネーズを付けてべたっと貼ります
いい加減ですが、時短のためここはこれでいいやっと!

レシピです
 フランキーの下には三角おにぎりが2つ配置してあります
 こうたはまずキャラを食べるのでその後食べやすいようにしています
 おにぎりは 大阪のおばちゃん特製いかなごの含め煮
 頻繁に登場するメニューで、何回も書いていますが、絶品です
 佃煮とかくぎ煮と私は呼ばないのはすごくふっくらしていて上品な味付けなので
 市販のものと区別したいからです
 こうたも 一番好きなご飯は ちっちゃいおさかなごはん と言います
 だから 大切に使っています
 
 それと 残り物 とんかつ 
 付け合わせのキャベツとたこのポン酢和えの和える前の薄切りたこが余っていたので
人参とエビをプラスして焼そばにしました
 もちろんおにぎりの炭水化物量との調整はとっています
 
 あとブロッコリーとコーンのタルタルサラダです

 フランキーはおにぎりに 揚げソーメンで細かく固定しています

*デジカメが行方不明になり、携帯で撮影しました
 結構やるもんだ 最近のケータイ!

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
        

| ワンピース/フランキー | 19:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |