fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

無謀ケロヨンのキャラチョコプレート第3弾 ソゲキング(ウソップ)

sogekingchoco.jpg
今日は祭日!こうたはお休みです
でも私は祭日も出勤しています(本当は休みなのですが、そうもいかないんですな)
いつもなら おばあちゃんにみてもらうのですが
近い親戚に不幸があり父さんと義母が出席しなければならず隣の県の実家まで預けに行くつもりでした
しかーし 朝やけに明るい

雪 がつもってる
実家への道中の県境付近は間違いなく凍っていると思われ
スタッドレスタイヤを履いた車にはチャイルドシートがない(ていうか葬式に乗っていってた)
仕方なく訳を言ってお休みをとりました
幸い、みなさんまずまず安定してて電話だけでどうにかイケました

そろそろバレンタイン こうたは誕生日、クリスマスとキャラチョコをやけに気にいっており
苦手な私としては困ったなーと思っていました
ちょうどそんな時 machaさんのはじめましてのご来訪がありサイトへ飛んでみると
キャラチョコプレートの詳しいレシピが載っているではありませんか!
今までテキトーにサインチョコペン売り場に書いてあるやり方でしていたのですが
色々技があることにびっくり
今までの失敗&極太キャラだけプレートの経緯をかえりみず
挑戦してみることにしました

どうせならワンピースと思うのですが
手配書なんかは 絶対無理とわかっています
丁度 てんくうママさんが ウソップキャラ弁の時にソゲキングは?というコメントを下さったので
マイロやたまごっちよりはレベルアップかもと思ってチョイス
こうたも わくわく見ています



ま、画像を見てわかると思いますが
私には 向いてないかも、、、
キャラ弁の彩色でもそうですが 待てない人 なんです
つい気が逸って失敗する人なんです
水彩画の背景や雑誌の付録、手芸や料理 早くやってしまおうとするんですね
大して上手にできたわけではないのですが
最終、まだ冷え切っていないのにシートを剥いて シートにチョコがくっついて
プレートの表面が波立ったり欠けたりしてしまいました
(こうたもやんやとせかしたもんで、、、と責任転嫁してみる、、、)

下のケーキはチョコシフォンにクーベルチュールかけただけ
こうたはあまりスポンジが好きでないので しっとりシフォンにして
チョコ粒も入れています
大きさはCD位です

こうたとまとまった時間が取れることは、バレンタインまではないと思われ
これをバレンタインチョコとしました
できは悪いけど 質のいい時間が過ごせました

、、、しかし今日の仕事のしわ寄せを考えると ブルーになります

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ
スポンサーサイト



| ワンピース/ウソップ | 19:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

WJチビキャラ ウソップ 彩色海苔切りワンピース

sdusopp.jpg
画像を見てお分かりのように こうたはギブアップしていません
やっぱり同じセリフ だって僕 チーズ大好きやもん
小さいチーズだからよかったんでしょ?
と言っても、大きいのでもよかったのに、、、と
うーん ホントにチーズ好きなのか?
私の妹は 毎日棒チーズかキャンディチーズを食べていましたっけ
でも現在私は、カットした切れ端も欲しくない状況(切れ端の方が多いのですが)
チーズは大好きですが、、、
ま、私はチーズだけ食べるからそう思うのかしら

心配をよそに リクは続いています
サンジだったっけとわざと間違えて言ってみたら
なにいよん!お母さん 次はウソップでよ!
とすかさず 突っ込まれました

小さいので早くできるため(変なコラボもないし) 作り置き冷凍食品も作りました
昨日は唐揚げ用の小海老をたくさん買いました
何度か書きましたが、これを剥いてジッパーバッグに平らに入れて冷凍し パキパキ割って使います
剥いた身はお茶漬け海苔に入っている棒状のあられほどの大きさで
しかも大量なので 海苔を切るより難しく時間もかかります
トレイに山盛り2杯剥いたのに、剥き身は小さいジッパーバッグ1つになりました
この剥き海老は、玉ねぎ人参細ネギ、ガーリック、塩コショウと合わせてかき揚げにしました
揚げたてっておいしいですね~
シメジも単独で一緒に揚げました

左上は ぶりの刺身の照り焼き 子持昆布 茹でたばかりのブロッコリー(塩のみ)
ウインナーは茹でてからカットしました

ウソップが乗っているベースは 赤飯と思いきや
黒米をつかった赤飯ならぬ黒飯です
最後にふかし黒豆をプラスし アジシオで味を調えています

剥き生エビ かき揚げ ブロッコリー ミニぶり照り がストックできました
ぎゅうぎゅうですがどうにか、、、


昨日はメンズノンノを買い ルフィのバンダナを入手しました
表紙は、キムタクとルフィの合成
メンノンって 30台後半もOKな雑誌なの? それともキムタクは別なのかしら
私が高校の時、ノンノで男性用のノンノを作りますからモデルを公募しまーす って企画がありました
思えば その時一票投じたのが大学生だった阿部寛だったんですね~
実は今もファンですぅ
本体の方はキムタクより一つ年上の父さんにさしあげます

あーーーっ 今気づいた リストバンドの青縞 塗るの忘れたー
青出していたのにぃ、、、海賊旗もなーい
いつも時間がなくて焦るから忘れると思っていましたが
余裕があっても忘れるようです、、、

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/subcat/charaben/

コメント欄は個人的なコミュニケーションの手段としていますので公開しておりません
そのためブログをお持ちでない方からのご声援にお返事できず心苦しく思っております
有難く受け止め励みにさせてもらっていますので 直接お礼申し上げられませんことをご容赦くださいませ

| ワンピース/ウソップ | 19:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと変だよワンピース ウソップ 彩色海苔切り/10・10キャラ弁教室告知

usopp 2
ちょっと変だよワンピース企画 第二弾はウソップです
こうたはとっても喜びました  ウソップ? うん いい いい♪って
それというのもウソップって まだ2回目なんです(立体そげキングはしましたが)
しかも以前は海苔切りではなく海苔置き!?
usopp.jpg
海苔切りではなく 細切り海苔を置いているだけなのでカクカクしていますね
7月23日にはじめて海苔切りをしてまだ2ヶ月半ですが、随分長くしているような気がします
見た目あまり進歩していませんが、実はスピードアップしてます!
ブログでは分かりませんから 自分で言ってみたりする、、、
というわけで お弁当作りに振り回されることなく 仕事頑張ってやってますんで!!!

一部の方に向けて熱く語ってしまいましたが
色のついたウソップと喜んでいるこうたなのでした
しかし あんまし色ないんだけどね、、、

昨日のサンジの解説やレシピが無いのは、
キャラ弁教室でするお弁当のレシピ写真を撮るために作ったからです
撮ってから、おかずを差し替えるため多少詰め直しましたが、
来てくれた方より先にレシピを公開するのはいけないと思って、、、
ま、そんなにもったいつける程のものではないのですがね
でも いよいよ今週末となりました
徳島市近辺の皆さま是非お会いしたいです(詳細は記事末に記載しています)

昨日のサンジに戻って、、、解説が無い理由です
それはジャンプネタバレ
月曜の朝の段階ではいくら発売日とはいえ控えました
地域によって発売日って違いますから
私は幸い土曜日に読めるので 小学校終ったら(昔は土曜日も半日授業がありました)
駅の売店にジャンプを買いに行くというのが週末の当たり前の光景でした

という訳で 限られた画像の中から Newウソップ
なんか 小汚くなってしまいました、、、
(私がそうしてしまいました、、、)

レシピです
↓下はこうなっています
usopp u

味無したわらおにぎりを縦に置いています
その間に、こうた大好きしゃぶしゃぶ肉の味噌野菜炒めを詰めています
これは隙間をなくすことと、キャラに水分がうつらないようにすること
そして ご飯についた汁も楽しむという庶民的な発想から考えました
入っている野菜は 人参と玉ねぎとシメジですが1000w1分半という荒技を使って
ささっと仕上げています

下にあるのは 蟹のてんぷら ほうれん草のてんぷら 塩味です
あと トマトの中にタルタル卵を入れウズラ卵を埋め込みました
ぱっとしなかったので、人参シートをパンチして置いてみましたが イマイチ
隙間は 茹で大豆です 
特に味付けしなくても甘みがあっておいしいですよ

キャラですが、下張りの海苔を味付けにしたことはこうたのなかでツボだったようです
スーパーで見てみると シソ海苔や牡蠣のり、酢のり などたくさんありました
買ってきたので色々試してみます
かつお節シートや鱈シートもイケるはず!!
昔あった おにぎりシートってどこに行ったんだろう
おにぎりを包むための タラコシートやツナシート なんていうのもあったんですよ
カムバーーークッ!! 

告知させていただきまーす→詳細はこちら☆画像もあります
cosmo.jpg
cosmo2.jpg
ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください  

| ワンピース/ウソップ | 18:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くそげキング(そげキング)オムオニのせキャラ弁 ワンピース/勝手な宣伝

sogeking.jpg
こうたはフィギュアのカタログをよくみています
そして ルフィは『クモンキーDルフィなんでよ』
おかあさん間違えてたよ と
そして 『ふーん ゾロはクロロノア ゾロなんやなー』とぶつぶつカタログを見ながらつぶやいています
『ク』って何だー????

カタログを見ると 〈モンキー D ルフィ〉 〈ロロノア ゾロ〉 等フィギュアの下に名前が書いてありました
〈 〉←カッコのマークを『く』と読んでいたようです
でも最後の閉じるカッコは読まないのね、、、謎、、、

そのカタログから そげキングとゲッコーモリアとキッド の3つのリクエスト
そげキングはウソップで、後のは味方じゃないことを伝えると
くそげキングにして! とのこと

てんくうママさんのコラボ企画の熱波を受けてオムライスのせにしました
サウザンドサニー号の時にもしましたが かなり派手になり面白いです

レシピです 
 ベースのご飯 本日は蟹ピラフです
 醤油味が少し香る和風テイストです
 
 薄焼き卵は黄身多めで色調整しました

 顔は安定していてくれないと困るので少し埋めました
 3つの黄色いタテガミの様な飾りは 下に鮭フライを斜めに埋め
 チェダーチーズに貼った薄焼き卵をマヨネーズでくっつけています
 先っちょを弁当箱の縁にくっつけて安定させています
 鼻は細切りプリッツ 出ている部分だけ薄切りチーズを巻いています
 目はあんぺんの薄切りを揚げパスタで刺しています
 黒目の部分はレンズなので 凸になるよう黒豆で作りました
 ひげは あんぺんをスピルリナで染めたもの 口はカニカマです

 ご飯はだいたい首のところまでで 体の部分はハンバーグ(デミグラス味にしました)
 上にマントよろしくカニカマを被せました
 あと かぼちゃマッシュのレーズン入りだんご 黒豆(残り)
 飾りにブロッコリー(ハーブ塩) とフリルアイス(ハンバーグのカップ) が入っています

 ウソップとわかるよう パチンコではなく海賊マークのピックを立てました
  
 スティッチかまぼこが他の商品に置きかえられていて入手できなかったので
 あんぺんを染めましたが やはり薄かったです
 本日 出勤前 マルナカ 吉野店 に 取り扱ってほしいとお願いしてきました
 もし!これを見ている方 お近くなら 買ってみてください
 青はなかなかない食材なので重宝しますよ これは合成着色料ではありませんし!


画像ですが 今回は下アングルにしてみました
そげキングって 下から目線でよく表現されてるような気がしたので、、、

蓋はぎゅっと閉めると閉まりました(よかったー)

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください  

| ワンピース/ウソップ | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

海苔でウソップ(ワンピース)キャラ弁

usopp.jpg
ワンピース初期キャラで ウソップをまだしていませんでした

海苔切りアート(カッターで切り抜く手法)っていうものを
いつかやろうと思っていたので、挑戦しようかなと思ったのですが
いざとりかかると、ま、細切り海苔の貼りつけお絵かきでいいや、、、
となってしまいました、、、いつものことです、、、

海苔お絵かきになってしまいました

しかし今回は、海苔切りもどき!海苔だけでつくろう!
と昨日から作り、乾くのでクッキングシートを牛乳に浸して冷蔵保存しました

今までは、キャラの輪郭をクッキングシートに書いて
それに合わせハムやチーズ卵焼きなどを切ってベースの顔や髪、輪郭をつくっていました
そして 長さや太さ、カーブなど色々海苔を切っておいて 
それを組み合わせて顔を書いていくと言ったものでした
輪郭が無いと線は少なく、顔だけだったので朝のバタバタの中でもできていたんですねー
でも 輪郭もとなると長い線もいるし、結構時間がかかります
というわけで 

時短アイテム1 ちらしずし用細切り海苔

殆どがそれでいけました カーブもどうにかつきますし
細い線は縦半分にしました
、、、でもやはり カクカク感はありますね
影は、朝にでもと思っていたけれど
キャラもできているし余裕があると思い、
最初からカレーをつくったので 時間がなくなってしまいました

 レシピです
 焼きカレー:カレー(ジャガイモなし)をテフロンフライパンに薄ーく広げ
       加熱。焦げる寸前に火を止めてご飯を入れ、混ぜる
       再び火を付けてガレットのように焼く
       キャラの形に成型し弁当箱に配置する
 海老フライ 鯛のハーブ風味フライ(刺身利用) 茹でブロッコリー ☆ウインナー(リク)

チーズにも牛乳がついて浸軟になってしまい 破れてしまいボロボロなできですが
ま、ウソップになったと思います、、、(汗;)
途中まで 炎の中のエース&ルフィも作ったのですが、牛乳にやられてしまいました
ぐすん、、、(でも線だらけでわけわからなくなっていたのでボツ必至でしたが)

ともあれ、おかずはこうたの好物ばかりなので OK のはず!?

ついでに ウソップ海賊団のピックを作る過程を撮影したので
また アップしたいと思います
(そんな 大したものではないけれど)

| ワンピース/ウソップ | 20:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |