ペンギンキャラ弁 エヴァンゲリオンとはほぼ無関係ってことで!

ワンピースの3日連続キャラ弁、こうたは大満足だったようで 画像をみてご満悦
そして リクエストはと聞くと ゾロ !
はっ? 昨日したじゃない というと
今日はしてないから 明日したらいいで という
確かにそうだけど、、、ペンギンとかどう?と適当に言うと
うん ペンギンにする ふふふ3歳児 チョロいもんです
なんでペンギンがでたかというと
渚カヲル弁当を勧めてくれた みーくんのおかあさんが
エヴァンゲリオンに ペンペンというおもしろいペンギンが出てくるから
それをしてみたら?と言ってくれていたので
じゃネットで調べてやってみる と言っていたのです
リアルなタイプとかわいいデフォルメキャラがあるそうで
お勧めは後者とのこと
でも 検索してもあまりヒットしないし 色々なのがあってわからない
だから かわいいっぽいのを選びました
しかし!職場の反応は、なにやらよそよそしい
気を遣って ちょっと違うかなー とか
どうでしょう、、、とか 碇シンジ(多少失敗したのに)
渚カヲル弁当とは明らかにリアクションが違うのです
やっぱり知らないものは 作らない方がいいのか、、、とがっかりしました
園の帰り こうたは ペンペン おいしかった かわいかった
みんなに ペンペンって教えてあげたよ~ と能天気に言いました
いや あれは ペンペンでなく 普通のペンギンだったのよ
と言うと えーーーと残念そう
本物のペンペン作ってよーと 悲しげにしています
そして 調べに調べたところ 解ったのです
これは ぷちえう゛ぁ という エヴァンゲリオンの
オフィシャル デフォルメ 企画のキャラのようなのです
マスコット1個の画像を元に作ったので それにすら似ているのが危ういのですが
こうたは それを画像をみて
こうたの食べた ペンペンだー!
って 言ったので 合格~ と喜んだ私でありました
レシピです
ペンギンの体は昆布おにぎり 顔はさけぱっぱのまぜごはんおにぎりです
つなげた方が安定がいいのですが 3歳児には食べにくいので分け
細切りプリッツで ガシンと連結しました
手は 太い魚肉ソーセージを削いで 海苔を巻いたもの
これもプリッツ固定
プレートと足は じゃこ天です
赤い眼の上の毛?羽?はチェダーチーズにカニカマを貼ったものです
ちょっと大きすぎました、、、
眼は目玉焼きの白身(敢えて撹拌せず焼いて塩を振っています)目玉は着色
口は厚焼き卵(殆ど黄身)
おかずは オカラミンチカツ 赤の眉毛の支えにしています
冷凍していたのをオーブントースターで解凍しただけです
あと ★ウインナーと
オクラインウインナー(オカラがぬめりで飛び出すので揚げソーメンで固定しています)
てっぺんにハムと薄焼き卵で巻いたオクラも隙間埋めに作りました
下の方には 蟹とブロッコリーの中華風マヨネーズ炒めを配置しました
フリルアイスが売り切れていたので(競争率が激しくなっているらしい)
ブーケレタスを彩りに入れています
こうたは これもペンペンだとわかってとてもうれしがっていました
ぼく ペンペン大好き 抱っこしてあげたい そんで ほっぺにチューする
って言っています
ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください

にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください
| ヱヴァンゲリヲン | 21:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑