fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ペンギンキャラ弁 エヴァンゲリオンとはほぼ無関係ってことで!

pen.jpg
ワンピースの3日連続キャラ弁、こうたは大満足だったようで 画像をみてご満悦
そして リクエストはと聞くと ゾロ !
はっ? 昨日したじゃない というと
今日はしてないから 明日したらいいで という
確かにそうだけど、、、ペンギンとかどう?と適当に言うと
うん ペンギンにする   ふふふ3歳児 チョロいもんです

なんでペンギンがでたかというと
渚カヲル弁当を勧めてくれた みーくんのおかあさんが
エヴァンゲリオンに ペンペンというおもしろいペンギンが出てくるから
それをしてみたら?と言ってくれていたので 
じゃネットで調べてやってみる と言っていたのです

リアルなタイプとかわいいデフォルメキャラがあるそうで
お勧めは後者とのこと
でも 検索してもあまりヒットしないし 色々なのがあってわからない
だから かわいいっぽいのを選びました

しかし!職場の反応は、なにやらよそよそしい
気を遣って ちょっと違うかなー とか
どうでしょう、、、とか 碇シンジ(多少失敗したのに)
渚カヲル弁当とは明らかにリアクションが違うのです
やっぱり知らないものは 作らない方がいいのか、、、とがっかりしました

園の帰り こうたは ペンペン おいしかった かわいかった
みんなに ペンペンって教えてあげたよ~ と能天気に言いました

いや あれは ペンペンでなく 普通のペンギンだったのよ
と言うと えーーーと残念そう
本物のペンペン作ってよーと 悲しげにしています

そして 調べに調べたところ 解ったのです

これは ぷちえう゛ぁ という エヴァンゲリオンの
オフィシャル デフォルメ 企画のキャラのようなのです
マスコット1個の画像を元に作ったので それにすら似ているのが危ういのですが
こうたは それを画像をみて
こうたの食べた ペンペンだー!
って 言ったので 合格~ と喜んだ私でありました

レシピです
 ペンギンの体は昆布おにぎり 顔はさけぱっぱのまぜごはんおにぎりです
 つなげた方が安定がいいのですが 3歳児には食べにくいので分け
 細切りプリッツで ガシンと連結しました
 手は 太い魚肉ソーセージを削いで 海苔を巻いたもの
 これもプリッツ固定
 プレートと足は じゃこ天です
 赤い眼の上の毛?羽?はチェダーチーズにカニカマを貼ったものです
 ちょっと大きすぎました、、、
 眼は目玉焼きの白身(敢えて撹拌せず焼いて塩を振っています)目玉は着色
 口は厚焼き卵(殆ど黄身)

 おかずは オカラミンチカツ 赤の眉毛の支えにしています
      冷凍していたのをオーブントースターで解凍しただけです
      あと ★ウインナーと
      オクラインウインナー(オカラがぬめりで飛び出すので揚げソーメンで固定しています)
      てっぺんにハムと薄焼き卵で巻いたオクラも隙間埋めに作りました
      下の方には 蟹とブロッコリーの中華風マヨネーズ炒めを配置しました
      フリルアイスが売り切れていたので(競争率が激しくなっているらしい)
      ブーケレタスを彩りに入れています

こうたは これもペンペンだとわかってとてもうれしがっていました
ぼく ペンペン大好き 抱っこしてあげたい そんで ほっぺにチューする
って言っています
 
ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください
スポンサーサイト



| ヱヴァンゲリヲン | 21:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

渚カヲルくんキャラ弁forみーくん エヴァンゲリオン海苔切り

kaoru.jpg
こうたのリクエストは チーズ 上はなんでもええ わからん、、、
これは職場の友人のリクエストです
正しくは 友人の娘さんがファンということで作りました
小学生だった頃から知っていますが 今は立派な大学生!年の流れを感じます

こうたも すっかりシンジとかエヴァンゲリオンとか 幼稚園でレクチャーされてきていました
フィギュアが家にある子がいるらしく 
碇シンジのキャラ弁 を持って行った時 教えてもらったそうです
ガンダムの仲間と思っていた母は、、、話にならないですね、、、
(ガンダムも詳しくないし、、、)
こうたに エヴァンゲリオンにしようか? と聞くと
碇シンジ がいい! とのことでしたが 
そのお友達の カヲルくんにしようか
というと それは男の子? と聞きます
クンだから 男の子だと思うよ というと OKがでました

カラーにしようかなーとも思いましたが 
安全策をとってオーソドックスにチーズに貼ることにしました
こうたは またチーズ大好き人間になっていて 最近は自分でチーズの型を抜き 
パンチした海苔を貼って食べています
飽きないようほどほどにと たしなめています
しまじろうに あおられリクエストより自分が作ることの方に興味があるみたいです

レシピです
といっても またまたまたまた、、、、残り物
我が家の 夕食も公開しているようです
 キャラのベース:マッシュルームの生クリーム煮(ブロッコリー ハム コーン)に
         ごはんを入れて炒め マッシュルームピラフにしました
 おかず:するめイカのゲソ天 お好み焼きソース 大葉天
     サツマイモとリンゴのレモン煮
     母作 豆腐田楽(朝蒸し煮しました)
     ホワイトコーン塩ゆで
 トマトとブドウと飾りのフェンネルだけが残り物ではありません

職場で見てもらって、OKを出してもらえましたが
動いているのを見たことがないキャラって難しいです
ちょっとしたニュアンスで イメージが変わってしまったりしますから
反対に 少々見かけが違っていても雰囲気で似ているようにできたりしますよね
たかが写し絵 されど写し絵 ですな

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください
               

| ヱヴァンゲリヲン | 19:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ 彩色海苔切りキャラ弁

eva.jpg
実は新世紀エヴァンゲリオンについては 殆ど知りません
これは 以前パチンコ好きの職場の同僚がこんなのやってみたらと 画像を送ってくれていたのを
元に作りました
最近こうたもリクエストのネタ切れらしく、さっと返答が帰ってきません 
昨日も、うーん ドラえもんの下の白いやつとチーズ とまた食材リクエスト
一昨日の、ドラえもんキャラ弁の簡易チーズ鱈が気に入った様子 
上にくるキャラの指定はないまま寝てしまったので
このキャラをしようと思ったわけです

本日は貼り方の詳細をアップします
(自己流なので もっといい方法があるかもしれません)

クリアファイルをキャラの大きさ位にハサミでカットします
クリアファイルの性質上カットしたラインは軽くくっつくので
ばらばらになりません
ばらばらにしたいときは簡単に外れます
ファイルの片方(外側)に下絵を貼り
中に切った海苔を入れます この時 とりきれていない カットした紙がついていてもいいです
ファイルの上でとりましょう
e1.jpg
下絵通りに整えクッキングシートを置いてからファイルを合わせて裏返し
(撮影上クッキングシートは入れていません)
e2.jpg
裏をそっと開けあんぺん薄切りを一気に貼ります そして圧着
e3.jpg
こんなに簡単にくっつきます
e4.jpg

鼻と口を貼ってモノクロOK
鼻や口の線は 微妙 そんな時はあんぺん自体に 切りこみをいれ 海苔を埋めることで
線の太さの調節ができます

色は紙パレットで混ぜ 彩色 、、、もうちょっとちゃんとやればよかった、、、

おかずは キャラより先にできていました
 ベースです
 キャラだけ先に食べてもがっかりしないよう配慮しています
 撮り忘れましたが 三角の小さなおにぎりを(さんまそぼろおにぎり)
 6個六角形に置き 真ん中の隙間にはつぼ漬けを入れました

 左右のおかずは 海老フライ(こうたの好物 常にストック)
         ウズラ卵(ミモザ)
         しゃぶしゃぶ肉ときんぴらを合わせて炒めた 肉炒め
          どちらも常備 薄く冷凍しているので好きなだけ割って使用)
         トマト
         ブラウンマッシュルームの生クリームソース
          (昨日のパスタの具)
 本日も時短手抜きおかず ここのところ ちゃんと手をかけたおかずしてないですね、、、
 
飾り兼おかずのフリルアイスはほんと長持ちします まだしゃきしゃき
しかーし これは最後に入れましょう!!!
先に入れてしまったため キャラが入れにくく右上をひっぱってしまったため
顔が歪んでしまった====
目が離れてしまいました~
海苔はぴったりくっついており海苔ごと伸びているので 修復不能
最後でミスってしまいました

彩色といい 盛り付けといい 詰めが甘いなー
この前のドラえもんも 塗り忘れて適当に混ぜた色で口の中を塗ったことを
主人に指摘されました
急いでいるので 焦ってしまうと こうなってしまうのです
ブログを後で書くことで あーまたやっちゃった と反省するのですがね~

ま、でも色々試すのって面白いです
成長を見てくだされば、、、と思います

そうそう 朝このキャラの名前をこうたに聞かれて困りました
エヴァンゲリオンの人 と伝えました
その後 職場でレクチャーを受けました
シンジさん ごめんなさい

ランキングに参加しています
パソコンで閲覧して応援して下さる方
↓下のカエルちゃんをクリックしてください
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
携帯の方はこちら→http://m.blogmura.com/
*コメントに関して表示はしていません
個人的なコミュニケーションの手段としていますので ご容赦ください

| ヱヴァンゲリヲン | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |