伝説の3ポケモン楽々キャラシート!トルネロスで揃い踏み
キャラ弁シートベースを使って コンロ使わず型紙いらず接着いらずの楽々方式でやってきましたが
やっと完結! 今回は 前回(ランドロス) 前々回(ボルトロス)のいいとこどりでやってみました


つまり食材を練りこんだもちもちポテトシートに貼るオブラートに影の部分を彩色してみました
ベースの色の上にオブ彩色と同じように 透明なものを重ねるというイメージで
色を付けました
平たく言えば
緑は青が少ない緑しかできないので 青のシートできれいな緑を表現する
みたいな感じですか

百聞は一見に如かず ま、こんなとこ
ジャガイモは こんなの買ってみました

粘質 というところに注目!

新ゴールドモチモチポテトに
紫:ムラサキイモ
黄:卵黄
緑:離乳食(ホウレン草)
白は極薄ハンペンシートです

レンジのみでできます
ハサミでちょきちょき ハンペンはデザインナイフでスイスイカット
小さいパーツは 切りくずでを爪楊枝でくっつけました(簡単に成形できます)

できあがったら ラップをかけて
裏返し!

強化&粘着補助 で 裏張りオブ
いや~いつも書いてますがホントに 楽で楽しいワ
白ご飯にのせただけ
裏返したって変わりないんですから 直立試験もういらないでしょ
びくともしないっす

白ご飯だから おかずは がっつり参りましょ
卵黄入りもちもちシートに使ったゆで卵の残りで スピナッチサラダ
青菜棒

にしたホウレン草をカットして 荒く刻んだ白身とカラッと油なし炒め
クレージーソルトをプラス
それに黄身とコンソメと牛乳をフライパンで合わせ トロミをつけた 黄身クリームをかけました
ポケモンバランで見えないけど その場でテキトーに考えたレシピ でも美味しかったよ(つまみ食い♪)
作り置き冷凍ハンバーグのくず野菜煮込み
聞こえはいいけど 冷凍庫の保存野菜とケチャップとトマトパウダーで煮ただけです
金時豆の天ぷら
フルーツは 患者さんのお宅で丹精込めて作られた自慢のでこポンです
頑張って剥きました
トルネロスなんで ぐるぐる電気で デコってみました
ベースの緑が問題かな
一応 3体の体色を意識したんですが(ちなみにこれは父さんのTシャツ)
やっとそろったので 集合させてみました
まとめ記事は面倒で苦手なのですが 3つくらいなら気が楽ですね



なんで ボルトロス 黄色の弁当箱にしたんだろ??? 記憶がない、、、
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

リコメは訪問とさせていただいておりますが、コメントができないことも多く
失礼しております
| 新しい試み&実験(オブラート) | 20:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑