fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

最高のカレーライス♪1111ゾロ誕隻眼じゃないワンピースゾロキャラ弁2種

こうたも5年生 家庭科の授業が始まっています
こうたは結構好きなようです
料理男子はたくさんいるし、大好きな菅田将暉君は服を作るし 
家庭科はエンタメ授業に位置付けられていますよ

そんで先週の土曜日には調理実習で習ったというカレーを作ってくれるということに!
今までもこうたとカレーを作ることはあったのですが
スパイス調合から作るものなのでちょっと趣が違うのね
バーモントカレーで作るカレーを一人で完成させるらしい

私は不在だったので作る様子とかうかがい知ることはできなかったのですが
翌日に振舞ってくれたカレーには感動しました

IMG_1840.jpg

こうたは結構うるさいカレーマニアですが
またこのルーで作る習ったカレーというのもは別なもののようで
とても得意げでしたよ♪

その土曜は11月11日 お弁当はいらなかったのですが
月曜日にゾロ誕弁当をしましたよ
そうゾロ目ということで ワンピース ロロノア・ゾロ のお誕生日に設定されている日です

スーパー歌舞伎のゾロは片目に傷を負う前
IMG_1845.jpg

IMG_1849.jpg
下敷きでオブラートの固定をしっかりやらずにいたら 剥がれてきちゃって
DSC_9350.jpg
出来上がりはファイル保存画像で!

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は
コッペパン マーマレードジャム 鶏肉の竜田揚げ 焼きビーフン ブロッコリーの胡麻和え フルーツ
ビーフン野菜たっぷりに
DSC_9355.jpg DSC_9357.jpg

ブロッコリーは切れていたので 実母作菜の花の青菜棒
レンチンして絞って使います
DSC_9359.jpg DSC_9360.jpg
乳酸菌入りドレッシングで和えました

竜田揚げの画像???
撮ったと思ったのだけど 勘違いかな~
前日鶏料理をした時 下ごしらえの漬け込みまでやってたのよね
それを 片栗粉と小麦粉のミックスをまぶして揚げました

foodpic7979035.jpg

パンは時間の都合でカット
フルーツはいらないとのことでした


ではこちらは 軽く一年以上たっている未アップ弁
隻眼じゃないつながりで
DSC_9945.jpg
この画像は緑ベース 竹炭黒は最後に回りました
DSC_9946.jpg
黒仕上げ
DSC_9950.jpg

業者弁は見つからないであろうと画像から記憶をたどります

かぼちゃは少し硬めにレンチンして冷凍してあるものを利用
スライスとブロック療法作っており スライスは時短でサラダにはぴったり♪
DSC_9938.jpg
DSC_9939.jpg
発酵バターでグラッセにしたようです
DSC_9940.jpg DSC_9941.jpg 

後 普通に鶏のから揚げ
DSC_9942.jpgDSC_9943.jpg
アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使って衣になる粉を調合♪

具沢山の野菜スープは
DSC_9936.jpg DSC_9937.jpg
2日かけてとった鶏ガラスープ 製氷皿でキューブにして常備しています
濃厚に煮詰めております

丸形補温弁当箱なので キャラ目いっぱいとなってしまいました
18f2.jpg

しかし料理を子供が作ってくれるというのは感慨深いものですね~
父さんは3杯もおかわりしたそうです♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ワンピース(お絵かき) | 03:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今夜は中秋の名月!ワンピースルフィお月見キャラ弁

今年は本日が中秋の名月だとか
こうたは天体イベントは大好きで こと月に関しては2歳くらいから大好きで
今も満月の日とかチェックしているようです

というわけで珍しく当日弁当
本日の業者弁は 
ごはん チキンピカタ ポテトサラダ ブロッコリーの胡麻和え 柿団子

でた柿団子
毎年出ます こうたによれば柿に似せた団子とのこと
今までも本物の柿を入れたり、干し柿を入れたりしていましたが
こうたが 柿の形をしただけの団子 というので 今年はあっさり柿を使いませんでした
 
こうたの大好きなイチゴ大福の作り方で栗あんを包みました
Cpicon トレハで簡単♪しっとり感長持ちいちご大福 by ケロヨンcp

もう何回もやっているから目分量♪
DSC_8415_85a.jpg DSC_8416.jpg
柿の色は キャラ弁シートを書くための 紅麹赤 クチナシ黄 赤カブピンクを練り込みました
DSC_8417.jpg

栗あんは 母がつくってくれた栗の甘煮をつぶして白餡とバターと混ぜたもの
もったいないから栗をなかなか食べずに持っていると言ったら
さっさとたべなさい と言われたので贅沢に使用しています
DSC_8418_68d.jpg
ラップで茶きん絞り

オレンジ栗大福
DSC_8420_e73.jpg

下手をつければ柿になるでしょうと  柿柿 描き描き
DSC_8425.jpg DSC_8426.jpg
エー加減なかきかきです

ベースは砂糖入りご飯シート
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp
DSC_8421_22.jpg
砂糖を入れすぎるとべたつくのでご注意
DSC_84244ce.jpg
へたの絵は丸い方に合わせて描いてあるので その型でご飯シートを抜きました
DSC_8429_ece.jpg
ちゃちぃ ので少しちっこいハサミでご飯シートを削ってみましたが やっぱりちゃちぃ

チキンのピカタはあまりぱさぱさしたのを好まないこうた&オヤジ
照り焼きチキンを オムレツでサンドしました
オムレツ卵はマジックブレットで撹拌
DSC_8408_a0.jpg
パルミジャーノレッジャーノ入り

 DSC_8409.jpg DSC_8411.jpg
半熟スクランブルエッグに挟んで蒸しました

ブロッコリーの胡麻和えは ゴマドレ焼きブロッコリーに
DSC_8427ae.jpg

ポテトサラダはこちら
Cpicon お弁当にも安心仕様のポテトサラダ by ケロヨンcp
DSC_8412.jpg 
冷凍しておいたアスパラはそのままざく切り 魚肉ソーセージもカットして タルタルソースごと加熱
DSC_8413_f.jpg DSC_8414.jpg
マッシュポテトと合わせる際 粉末マヨネーズでドライ感出します

父さんはこれで終了
DSC_84341e88.jpg


さてキャラは 
2週位前にジャンプの表紙のテーマが ワンピースのお月見だったので
これにしようと思ってたのね♪
DSC_8400.jpg DSC_8402.jpg
最近また一からワンピースを読み返しているこうた ワンピブームです
DSC_8406.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

お月見なので急遽海苔弁に
このレシピなら綺麗なベースになります
Cpicon お弁当箱に海苔を敷き詰める簡単テクニック by ケロヨンcp
少し海苔がしんなりする程度かつラップに貼りつきすぎない程度 これがベストコンディション
DSC_8436.jpg
少し小さくまとめると入れやすい♪
DSC_8438_23.jpg
DSC_8439_33a0.jpg DSC_8440_667.jpg
ぴったりフィット

しかし海苔弁の際気をつけなければならなかったのが ご飯シートの薄さ
薄すぎると黒い海苔が透けるのね…
今回ミスっちゃいました

usagiluffy.jpg
ピカタの玉子で月にしました~

今日はお天気のようで綺麗に見えそうです
先日のISSも綺麗に見えたし 天体系ついてるわ♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ワンピース(お絵かき) | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワンピース ジェルマ66 ヴィンスモーク・イチジとニジとヨンジのキャラ弁/KASAKO lab.今頃お休みのお知らせ

すみません
KASAKO lab. Amazonストア お休み中です
こういうことはお休みする前にお知らせすべきですが
本業が忙しく申し訳ございませんでした

明日夜遅く在庫復旧し、週明けから発送できますので今しばらくお待ちくださいませ

お弁当はいきなり3ついきましょう

ず~っと前に長女のレイジュさんをアップしてから 
なぜかアップが滞っていた ヴィンスモーク家の方たち

長男 イチジ
DSC_7023.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

夏休み中のため 塾で食べたり 学童サークルで食べたり その道中の車の中で食べたり いろいろだったため
業者弁に準じたかどうか日によって違うのね
面倒だから しらべな~~い

DSC_7018.jpg
おやじ弁参照

パスタソースは使い切れなかったプチトマト使用
DSC_7013_b9.jpg DSC_7015.jpg

パセリ代わりのブロッコリー花先
DSC_7016.jpg

コロッケはかぼちゃでないと栄養バランスとれないね
キノコと牛肉の煮込みかな ストロガノフっぽくミルク系入ってますね

DSC_7026.jpg
貼りたてだわね
もう少し時間がたったら周りのオブラートが見えなくなります

では次男ニジ
DSC_704129d.jpg

この時は覚えてる お弁当はこうただけなのね
学童サークルだから準じて作ったのね

のり弁 白身魚のフライ 肉団子の甘酢餡?照り煮かな 青菜のおかか和えなんだろうか?
これだけ調べるのも面倒だからね

肉団子ストックなしのようです
ジッパーバッグで作ってます おそらくひき肉を入れてたのね
DSC_7042.jpg
フライあるのに揚げるのよ
DSC_7045.jpg
照り煮だわね多分
DSC_7046_708.jpg
思い出したわ
もうむっちゃ急いでていびつすぎるのよ~~

白身魚のフライ 見切り刺身を利用です
DSC_7043_595.jpg DSC_7044.jpg

油は変えなきゃね 
DSC_7047.jpg DSC_7048.jpg

青菜はレンチン菜の花 
DSC_7049_6da.jpg DSC_7051.jpg
フライパンで水を飛ばしながらふりかけで和えています

のり弁はこの方法で
Cpicon お弁当箱に海苔を敷き詰める簡単テクニック by ケロヨンcp

DSC_7052_04.jpg DSC_7053.jpg DSC_7054.jpg DSC_7056.jpg DSC_7057.jpg 

全部クックにて解説していますので見て下さいね

DSC_7058.jpg

サンジはとばしてヨンジ
DSC_7119.jpg

これはおやじ弁もあります
DSC_7138201.jpg

レンコンのきんぴら
DSC_7124.jpg
材料はフロム冷凍庫
DSC_71258ef0.jpg DSC_7126.jpg

かぼちゃのあんかけ
DSC_7129.jpg
私の好みでくるみ餡
DSC_7128.jpg DSC_7130.jpg

カツはハムカツです
亜硝酸塩不使用のスパム
DSC_7131.jpg DSC_7132_251.jpg
アルミニウムフリーのホットケーキミックスで衣をつけました
ホットドッグ風になります
DSC_7135.jpg

レンコンきんぴらの肉汁つきのフライパンでソースを作りました
DSC_7133_cec.jpg DSC_71344c.jpg


こうた弁当は枝豆ふりかけ
DSC_7139.jpg
ヨンジはグリーンだからね

DSC_7152_66.jpg

ヴィンスモーク兄弟どうなっていくのか楽しみですね
どんどんワンピースの伏線が解かれていくのが嬉しいです
もう20年かぁ  あっちゅーまやね


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ワンピース(お絵かき) | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワンピースジャンプ連載20周年!!熊本復興プロジェクトちびキャラゾロキャラ弁/八宝菜に酢!?

今日ってワンピースが連載開始された日らしいです
20年前なんですね~
ジャンプはずっと読んでいるのすが 記憶が定かでないですが
ゾロのおにぎりのシーンで心を持っていかれたことを覚えています

前回ナミさんのバースデイ弁当ということで 熊本支援イラストのお弁当をアップしました
なんと ゾロの弁当をアップしていなかったらしいです
ルフィよりも先に描いたのに
???ゾロのお弁当は私自身がファンということあって 早々にアップしがちなのですが
おっかしいな~~
もしかしてどこかでアップしているかもしれませんが
まいっか

DSC_1158_9f.jpg

Tシャツがクマ柄ですね
リュックは支援物資なのかな?

DSC_1159_a3d.jpg DSC_1161_3cb.jpg

第一彩色 第二彩色
薄オブなんで 可能な限り水分量を減らした薄塗です

DSC_1164_e5.jpg

ボトムスは真っ黒なんで破れぬよう細心の注意で扱いましょう

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は

中華丼 マカロニサラダ フルーツ

中華丼は なんとこうたの一番好きなメニューなんですって!

Cpicon カロリー控えめヘルシー八宝菜 お弁当にも by ケロヨンcp

そうそうこのレシピを書いたときは 酢を入れてなかったのね
でも 最近ぼさっとしてて酢豚の調合のごとく酢を入れちゃったのね
ま、大した量ではないけれど 今日の八宝菜なんかいい!ってことになっちゃいました

そんなわけでレシピに酢を地味に書きたしてみました

この日は白菜を買う時間がなくて キャベツで代用 芯はレンチンです
DSC_11667f.jpg DSC_1168_4d.jpg
根菜もレンチンで時短

イカの刺身の時にとっておいた下足♪ お弁当仕様にすべて小さめカットです
DSC_1169_33.jpg DSC_1170_7a.jpg
ヘルシーの所以 油使いません
DSC_117132.jpg

マカロニサラダは ツナブロッコリー魚肉ソーセージをマヨネーズと炒め合わせて 
飛んじゃった酸味を粉末胡麻ドレッシングで補って
DSC_1172_d15.jpg DSC_1173.jpg
茹でて冷凍しておいたスピーゲをレンチンしたものを和えました

DSC_11797e9d.jpg


こうたの八宝菜好きの理由の一つがウズラ玉子 これ必須です
フルーツは 皮をむいた冷凍ミカン「むかん」
穴埋めに照り焼きチキンか何か入れたみたいですが記憶にはございません

ジャンプでは両さんの眉毛企画同様 各連載作品に麦わら帽子が出てくるという企画やてって
宝さがしみたいでちょっと面白いです

しかし子育て始まってからの20年なんてあっという間です
あぁ まだこれから加速するんだろうな…(。pω-。)


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村



お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ワンピース(お絵かき) | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワンピース熊本復興プロジェクトちびキャラナミさん7月3日のキャラ弁/おやつにも♪スナックチキンカツ

イベントに合わせてタイムリーに作ったけれど アップができていないお弁当がたくさんあります
ワンピース20周年記念日が近づいているということもあり
7月3日 なみさんの日に作ったナミさん弁当をアップしましょうか

これは久々に薄オブ
細かく細い線なので 吸水性が大きい厚オブだと筆が速く走らず線が太目になりやすいのね
DSC_6168_a40.jpg
でも薄オブは水分を含みすぎると破れやすいので
極力薄塗りを心がけています

DSC_6170_2b05.jpg DSC_6172_aa.jpg
第一彩色 第二彩色 時間差二度塗りで色を濃くします

最終竹炭仕上げ
DSC_6176a3c.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

薄オブは下敷きにくっつきやすいので 私が最初に作ったマニュアル通り下敷きにラップを貼ってから使用するとよいでしょう

業者弁は
黒糖パン  チキンカツ  焼きビーフン  ブロッコリーのおかかマヨ和え  フルーツ  

久々にクックパッドにアップしましたよ
アップしたい新作レシピは 山ほどあるのですがその作業が面倒で
そのお弁当自体のアップも億劫になるのよね…

ま、これは大したレシピじゃないので 簡単に書いちゃいました

Cpicon お弁当に♪HMでスナックなチキンカツ by ケロヨンcp

DSC_6161_3f89.jpg

ビーフンは カニカマと無塩析焼き豚メイン
DSC_6162_a2f.jpg  DSC_6163.jpg
色飛びせぬよう 別で塩油炒めしたピーマンは後でトッピングです

ブロッコリーのおかかマヨ和えのおかか部分はふりかけ マヨは粉末マヨネーズで
レンチンブロッコリーの水分を奪っております
DSC_6164_b4.jpg

チキンを挟めるよう食パンをトーストして入れました
DSC_6179_f4.jpg

namikuma1.jpg

このナミさんの服は クマの手形がデザインされており
これも 熊本地震復興支援イラストからです
新たな災害も起こっていますが 熊本地震だけじゃなく東日本大震災をはじめ豪雨・土砂災害、噴火 など前に起こった災害の持続的支援の必要性はずっと継続してる
それを風化させないことって大事だなって思います
日本が誇る漫画の力 どんどん生かしてほしいですね♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村



お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ワンピース(お絵かき) | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT