fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

子ども元気まつり2019~名探偵ピカチュウキャラ弁

いや~久しくブログ更新を滞らせてしまっていました
年度末の忙しさ半端ないです
それが解除されたわけではないのですが お礼かたがた取り急ぎ! ということで

以前少しだけ告知させていただいた 子ども元気まつりのキャラ弁シート体験ブース
今年も大盛況で終わることができました

お越しいただいた方には大変感謝いたしますとともに
毎回慌ただしい状況で一人一人に手厚い対応ができませんでしたことお詫び申し上げます
沢山の方に楽しんでいただきたいという気持ち故ご容赦くださいませ

結構長くやっているのでノウハウはわかっているのですが、毎年微妙に状況は変わります
大きく変わるものとして プレゼントしているシートのキャラ選び

去年はあまり得した感のないすみっこくらしは
体験では人気でしたが プレゼント用では最後の方までありました
というわけで8枚くらいしか準備しなかったのね
そしたらあっという間になくなっちゃいました…
去年は男の子キャラがよく出てすぐになくなったので多めにしました

途中で撮るのやめたので全部ではないですがこんな感じ
boys_20190327091157401.jpg
girls.jpg
全部で70枚くらい準備しました
去年は2時間で50枚無くなっちゃったんで…
この作業いつも徹夜で描きくたくたになるので 数日前から始めたものの結局徹夜となってしまいました

サンプルキャラは
こうたが面白いとイラストを切り取って持って行ってしまった
名探偵ピカチュウ
IMG_8619.jpg
リアルなのはあまり美味しそうじゃないのでお弁当に向かない!ましてやサンプルにはどうかと思ったので
若干アニメっぽさを入れてみました
IMG_8629.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

お弁当はバランスよく!
これがキャラ弁シートのウリですから

IMG_8632.jpg

ヒジキ枝豆ご飯 大エビチリ かぼちゃサラダ ねぎ塩チキン 玉子焼き  
魚肉ソーセージのタコさん仕様

です

オーソドックスなお弁当アイテムとして
はーと玉子焼きと タコさんウインナー を入れてます

一応キャラ弁っぽくしないとね

でも毒々しい発色剤入りのタコさんウインナーはNGを譲れない!
というわけでこちらのレシピです
Cpicon 簡単加熱魚肉ソーセージタコさんウインナー by ケロヨンcp
IMG_8634.jpg

いつも面白いといっていただくアイテムなので イベントモノには大抵入れてマス

ご飯シートを枝豆ヒジキご飯にのせてシートを貼ります
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

できあがり…
IMG_8644.jpg
やっぱサンプル弁当にすべきじゃなかった…

と思いきや 案外子供受けがよくびっくり
「名探偵ピカチュウだ!」とちっちゃい子も言っていました
認知度が高いようです

それと このブースがやっていけるのも ボランティアの中学生の皆さんのおかげ
今年は去年来てくれた子が2人♪ 初めての子も仲良しさんでテキパキこなしてくれました
素晴らしいの一言でありました!
有難いことです♪



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
スポンサーサイト



| ポケモン(お絵かき) | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪(リング)の超魔神 フーパ」 よりフーパ弁当&モノクロメガルカリオキャラ弁

ゲームボーイでポケモン 赤、緑が発売されてから来年2月で20年になりますね
とても細かに知っているのは 長男が生まれた時期だからです
ポケモンをプレイしながらの母乳を飲んだ子が、自らバイトしたお小遣いでポケモンソフトを買うという
長期にわたる大ヒット
私自身 ゲームのやりすぎで生活の質を損なうとの主人の警告を受け ルビー・サファイアを最後に
我慢していますが 収集意欲を掻き立てる作りはその後も進化して面白さが高まっているそうな

しかし 妖怪ウォッチに圧され衰退気味との報道もあります

私のようなリタイヤ組はさておき ポケモンゲームユーザーが成長し大人になっている現在
妖怪ウォッチのような クロスメディア戦略にはもう乗らないのでしょうね
こうたも含めて妖怪ウォッチのアニメ ゲーム(うちはアーケードだけですが) おもちゃ にはまるのは
やはり低年齢層(+その親)であり 青年層はやっぱポケモンゲームじゃないのかな???

大事に育ててきたポケモンも引き継いでいきたいし
子供受け狙いの可愛いポケモンはいらぬのでターゲット年齢を上げて絞っていったほうがいいんじゃね?なんて思います

根がオタク故 熱く語っちゃう大人になれないおばさんです

ってなわけで 先日公開になった映画
ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪(リング)の超魔神 フーパ」
より フーパ
DSC_8384.jpg
これは可愛いバージョンですが 超魔神の名にふさわしいようなバージョンもあります

たまにはパレット写真も入れましょう
DSC_8385.jpg
実はちょっと入れすぎで この後大きくはないが4キャラかけました

色も水も控えめが基本 ある程度乾いてからの二度塗りでオブラートの強度も保てます
DSC_8386.jpg  DSC_8388.jpg
 
色が薄くても竹炭黒仕上げでシャープに♪
DSC_8392.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

使用後のパレットはこんな感じです
DSC_8419.jpg

業者弁は カレーライス 福神漬 フルーツゼリー

カレーは冷凍作り置きがあるのよね♪
倍量の水を入れ かなり煮詰めたグラグラを使用します
以前にも書きましたが このカレーは作って急冷しジッパーバッグに小分けしたものなのでリスクは少ないですが
熱に強い菌による食中毒もあるのでこうしています → 参考記事
最終 写真を撮った後レンチン再加熱もします

野菜も肉もたくさんペーストとなって入っていますが
やはり見た目も大事なようで…
冷凍してある ブロッコリーとかぼちゃとカラーピーマン使用
DSC_8395.jpg DSC_8399.jpg
レンチン後 クッキングぺーパーで水気を飛ばして 塩コショウのみ味付け

我が家のカレーにじゃがいもは入れないのですが 揚げたじゃがいもはトッピングするので
この度は コロッケ
DSC_8397.jpg DSC_8396.jpg
冷凍を半解凍位にして低温揚げするのですが 衣が破けないように パン粉+オブラート粉(片栗粉でもいいよ)をギュッとまぶして揚げます

キャラ弁シートはご飯シートに貼って入れました

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

 DSC_8415.jpg



せっかくだからアップできてないポケモン弁当を! これだけだったかは忘れましたが…
かつての映画の主役ポケモンつながりで メガ進化したルカリオ つまりメガルカリオです

DSC_5283.jpg
急いでいた様子のモノクロ仕立て 一年以上前のお弁当なのでなぜかはもう思い出せません

DSC_5286.jpg
大慌てで右下の部分も描き忘れています

業者弁は 
ごはん 魚のしょうが煮・おひたし 肉じゃが 大豆入りひじき煮 フルーツ

ふふふ 調べまわすことなくさっとメニューが書けたんですよ
なぜなら 毎年ある程度はシャッフルで献立が立てられるようで 今年のを見て探したのでした~

魚の生姜煮は写真からこんなズルやってたことを思い出しました
SANNMATARETUKE.jpg DSC_5267.jpg
さんまのフィレを冷凍していたものを これで簡単生姜煮
お浸しは青菜棒 冷凍前のものを使用
DSC_5268.jpg DSC_5272_20150722091222a67.jpg DSC_5274_2015072209122600d.jpg
Cpicon ケロヨンの時短命!青菜棒 by ケロヨンcp

簡単に生姜味~♪ 
DSC_5273_2015072209122419b.jpg
 
大豆入りひじき煮は こちらも常備アイテム ひじきと人参の煮物の冷凍を使用
レンチンし市販のふかし大豆とミックス
DSC_5275_20150722091352d5a.jpg

肉じゃがに関してはこうたと父さんはこれならOK
Cpicon 肉じゃが嫌いの人やお弁当に!盛り肉じゃが by ケロヨンcp
新じゃが丸ごとレンチン
DSC_5278.jpg
あれ バターソース使っているので肉じゃがじゃなかったかも!?
DSC_5281_20150722091559a31.jpg
肉は焼き肉時のをちょいと取り置き
DSC_5276_2015072209135313b.jpg DSC_5277_20150722091355c3a.jpg DSC_5282_201507220916015db.jpg
餅粉パウダーで少し香ばしい感じをだしてたれを絡めました

megalukarioben.jpg

右下の部分も描き足し ご飯シートに貼って出来上がり
フルーツのさくらんぼのヘタは子供綿棒でお掃除済みです♪

明日からはバスになりお出かけが遅くなります
生活のペースが狂うと心配でもありますが
梅雨~夏にかけ食中毒を起こす菌も増えやすい環境
6時間待機弁でなくなるのはよいですな♪ 



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO lab. amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ポケモン(お絵かき) | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポケモン メガジュカイン メガラグラージ メガバシャーモ キャラ弁♪やっと!揃い踏み♪

ドラクエ最新作が出たらしい
ヘヴィゲーマーから足を洗って11年
ドラクエシリーズはⅧの途中で終わった私
最初はやりたくても我慢という ゲーム断ちの意味が強かったけれど
今は壮大なRPGやり込むエネルギーがないね

でもやっぱポケモンとかはやりたくても我慢している感が強いですね
それだけゲームの部分がしっかりしているのでしょうね
ポケモンが発売されたのが兄さんが生まれた頃 え~加減年食ってるからキャラの可愛さなんてどうでもいいし
グッズが欲しいとも思わない
ただコンプリ&強化を目指すの
キャラ人気がすごくなってきて らぶり~キャラが増えていったことは
子供が小さいうちは ウザ! と思っていましたっけ

大人は黙って辛口ポケモン

そんな オカシな母の影響か?こうたもある時期からラブリ~系はあまり好まず
強そうなのばかりリクエストしていました

というわけで 去年の6月のお弁当ですが
映画公開間近!往年のポケモンが更なる進化を遂げるというニュースに沸いたころのものです

メガバシャーモは発表が早かったのですぐにリクエストされましたが
初期ポケモン系の後2体はかなり遅れて作りました

まずはキモリの進化形 ジュピトル ジュカイン そしてメガ進化したメガジュカイン
DSC_5353.jpg
Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は6月メニューをたどり…

さつまいもパン 鶏肉の竜田揚げ オムレツ 青菜とベーコンの炒め物 フルーツ

さつまいもパンはお芋ごはんとなったようです
DSC_5320_20150309232657278.jpg
ティファールの蒸し器買って何でもかんでも蒸してたわ
DSC_5338.jpg DSC_5340.jpg
鳴門金時 ほっこり旨いです 後入れで色も綺麗

鶏肉の竜田揚げはこのレシピ

Cpicon ケロヨン流カリサクお弁当用鶏の竜田揚げ by ケロヨンcp

DSC_5336.jpg

オムレツはいつもの 
Cpicon まーるい玉子焼き by nanminmon
namimoちゃんのレシピで~す!
この度の具はトマト&溶けるチーズ
DSC_5342.jpg
DSC_5343.jpg DSC_5345.jpg
成形後 ちょっぴりレンチンして形を整えました

青菜とベーコンの炒め物は
しっかりと脂を出して除去したベーコンと 水耕栽培サラダほうれん草
DSC_5328.jpg
バターをプラスしても油浮きせぬよう 薄く溶いたゼラチン仕上げです
DSC_5329.jpg DSC_5330.jpg

DSC_5357.jpg
センスなくどかどか詰めてますが…

キャラ弁んシートをご飯シートに貼ってオン
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

DSC_5367.jpg

子供だまし弁当です~

ついでに残る一体 メガラグラージ
可愛いミズゴロウも 厳つい進化です

DSC_5380.jpg
Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp
薄オブ仕様なので ベタ塗りはしていません

業者弁は

ハヤシライス ポテトサラダ フルーツ

DSC_5371.jpg
じゃじゃ~ん
これがあるので楽勝♪ 
DSC_5373.jpg
こういう煮込み料理って 温め直してすぐ食べがちですが
我が家は水を足して結構煮込み元の量に煮詰めてから使います
ま、冷凍してるものなのでそこまで神経質にならぬともよいですが
ウェルシュ菌対策です
例えば 前日のカレーを冷凍せずにおいておいた場合ちょこっと温めるだけなんてことはダメ
水でも足してしっかりと15分以上は煮詰めましょう

ポテトサラダの具もレンチン可能アイテム
DSC_5374.jpg
7月1日のお弁当ですからね
Cpicon お弁当にも安心仕様のポテトサラダ by ケロヨンcp

ラップで丸めて入れました

foodpic5906071.jpg

青主体弁当はレンチンすると60℃以上になって色が飛ぶので
下のご飯をあっつあつレンチンした後後のせ
ラップ操作で素手で触れぬよう気を遣っております

2013年10月に作ったメガバシャーモ弁当ものせておきましょう
megabashamoben.jpg
この頃はまだ海苔切りも多くやっていましたっけ

時の流れははやいものですな~


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ポケモン(お絵かき) | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

妖怪ウォッチと比較検証!?ポケモン人気の今後~メガガルーラEXキャラ弁

週5回キャラ弁を作っているので
週3~4回のアップでは未アップ弁が増えていくのは当たり前

新レシピがあるものや 反対に手抜きのものは後回しになっていきます
そして記録媒体(SDカード)が変わると以前のものは忘れがちになります
そんな中 ポケモンのお弁当はこうたの中でテンションが下がっているため記事にしにくくなっています
エピソードにくっつけて記事にするのですが ポケモンにまつわるエピソードがなくなっちゃって…
そうこうしているうちに SDカードがいっぱいになって新たなSDが先発傾向となっていました

ORASはRSをやり込んだ私でも楽しめるであろう秀作との情報を得ました(でもゲームは断っているのぢゃ)
XYと両方やればすべてのポケモンが手に入るなんてミラクル
メガシンカも 往年のポケモンが進化するとあって思い入れも一入ですよね

世の中もそうかもしれませんが
こうたやその周辺では ポケモンにとってかわって妖怪ウォッチの人気が凄まじいです
寂しいことに雑誌の付録のこうたの大好きなリザードンのトレッタが 開封されずに車の中に置き去りに…
どちらも好きではダメなの?って感じですが やはり系統が似ているものは両立しないのかな?
世界的人気のPOKEMONもちびっこ世代にはちょっと等閑にされているようです

そして妖怪ウォッチは親世代受けも盛り込まれていて
漫画もアニメも面白い! 私も録画したものはとりあえず見てしまいますもの
ビリーズブートキャンプ やりまくった私にはブリー隊長はツボですし
コマニャチ ニョエー ニャイーン についてはこうたになんであるかをレクチャーしましたよ

そうそう ポケモンですが このままマリオ化していくのでしょうかね
マリオは確かに人気があり ポケモンが登場するまではマリオ○○と名がつけばハズレなし
というのがゲームの世界での通説

ま、今もマリオ物は人気なのでしょうが、当時のゲームの人気は圧倒的でした
しかし もともとはゲーセンの配管工のゲーム
髭のおっさんはキャラとしての大爆発はしませんでした
私的にはゼルダの伝説も好きですが タイツの妖精さんも大人気ゲームでもキャラクター大爆発にはならないね
そして ゲームも面白いキャラもかわいいかっこいいポケモンがドンときたのでしょうね

ポケモンは確か上の子授乳しながらやったっけ
その子もはや大学一年生だもんね
人気が持続し 今までその地位を脅かすキャラが出なかったのも不思議なくらいでしょ
そんな状況で ついにきた低年齢層向けおもちゃ連動収集系ゲーム
美味しいとこ集めたものにもっていかれるのは仕方ないですね

ゲーム語ると鬱陶しい私なのでこの辺にしておいて
ポケモンのキャラ弁を出しましょう

この頃はメガ進化にわくわくし かっこいいカードの登場に
買って買ってとせがまれたものです
今 妖怪メダルは買ってといわれてもめったに売ってないという状況
枯渇感も人気に拍車をかけているのでしょうね

って妖怪ウォッチから離れましょ

メガガルーラ

ガルーラって超メジャーではないけれど知る人ぞ知る最強レベルのポケモンなのです

ポケモンカードゲームから メガガルーラEX
DSC_7591.jpg

7月 夏休みのお弁当です
でもメニューは行方不明
画像から ミートソーススパ 魚のフライ 大根サラダ と思われます
おにぎりは パリパリおにぎりか パンの差し替えでしょうね

作り方の写真はこれだけ
DSC_7596.jpg
かつら剥きの大根を レンチンして梅しそ塩で和えたものと思われます

Cpicon お弁当にも安心♪シャキッと大根サラダ by ケロヨンcp

ミートソースや魚のフライなんか撮っても仕方ないっしょってことで撮らなかったのでしょう

おにぎりは ご飯シートを丸くしてキャラを貼りオン
DSC_7593.jpg DSC_7594.jpg
ご飯同士なので程よくくっつきますよ

ガルーラ

スパゲッティーニは これでくっつき予防やってます 
Cpicon お弁当仕様くっつかないスパゲッティ by ケロヨンcp

フルーツが入ったおかずケースと見た
DSC_76111.jpg
保冷剤入りで別ケースですね でもこの隙間の部分に入れられるので大丈夫♪

大寒波到来中に真夏のキャラ弁でございました~


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ポケモン(お絵かき) | 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポケモンORAS/オメガルビー~ゲンシグラードンキャラ弁

こうたはゲームをしないので
現在は ポケモンに注いでいた情熱が妖怪ウォッチに移行しておりますが
世間はどうなのでしょうね

私がゲーマーの頃ならば 週末の発売を控え楽しみにしていたであろう
ポケモン オメガルビー・アルファサファイア
膨大なポケモン図鑑を作っている人は必携でしょ!


まだ夏頃はこうたもポケモンも妖怪ウォッチも同じくらい好きだったので
その頃のお弁当はたくさんあるのですが なかなか記事にできずたくさん残っています…
ゲンシグラードンはゲンシカイオウガより早く作っていたのに
ゲンシカイオウガのアップから何か月もたってしまいました

ゲンシカイオウガの記事リンク

ゲンシグラードンも 色が淡くてカラフル
輪郭のない色は黒輪郭を描いた筆を軽く洗って塗ります
DSC_5413.jpg
見えない程度に竹炭黒が含まれるので 単色で塗っても滲みにくいです

結構淡いので 濃淡は塗りながらつけました モチロン第一彩色第二彩色ときっちり分けて乾かして…みたいにするのが
よいでしょうが…
DSC_5415.jpg
竹炭黒で仕上げるとシャープさも出てきます
DSC_5421.jpg
乾いたらすぐ剥してクリアファイルに入れておきましょう
DSC_5427.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp


7/2の業者弁は

ごはん 魚フライ 牛肉となすの味噌炒め スパゲッティサラダ フルーツ

茄子は揚げ物や煮込みはクリアできているけど 炒め物は好きじゃないこうた
食べられるけど 大好きな牛肉と一緒にされたくないとの申し出

ウムウム わかるわ~ ということで
肉はがっつり 焼肉仕立て

トレハロースで潤いを閉じ込め 味付けして片栗粉で肉汁を閉じ込め
DCIM1794.jpg DCIM1796.jpg
ステーキみたいに酒でフランベまがいのこともやって
DCIM1798.jpg
焼肉のたれをからめました
こうたの栽培したピーマンをトッピングしています
DCIM1789.jpg DCIM1792.jpg
色が悪くならないように別に作りますよ レンチンして手早く塩炒め!

魚フライは 見切の刺身用ブリトロに衣をつけて保存していたものを太白ごま油でからりと
DCIM1799.jpg
DCIM1801.jpg DCIM1802.jpg
フルーツトマトを焼いてトッピングしました ( スパイスやハーブ小麦粉かけてます)
フライパンは揚げ油を除いた後のフライパンです

スパゲッティサラダは ガーリックマヨネーズ仕立て
具も 魚ソーも含め全部加熱 DCIM1785.jpg DCIM1786.jpg
6時間待機なので やはり要冷蔵素材は 子供には心配な私です…
DCIM1788.jpg

この時期はこうたの大好きなさくらんぼが出ていたので入れています
お弁当も実が全部包まれているフルーツは衛生面で入れやすいのですが
できれば雑菌のつきやすいヘタは取り除きたいもの…
でもさくらんぼはそれが可愛いということもあるので ヘタの部分は食用アルコールを含ませた赤ちゃん用の細い綿棒で
細かく汚れを落としています
foodpic5571457.jpg
グラードンのイメージで 黒ゴマだけを振ってみました
ゴマ塩でもいいのですが ガッツリ焼肉のごはんに塩は不要かと!

foodpic5571462.jpg

ゲンシグラードンはご飯シートに貼って ユルくダイカットです

Cpicon ご飯シートの下のふっくらご飯の盛り方 by ケロヨンcp

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

アップの時期が久しく開いたので並べてみました
foodpic5571455.jpg foodpic5571453.jpg

私の中のポケモンはルビー・サファイアが最後でして 
懐かしさと 新バージョンの出現に やはりちょっとわくわくしますね♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


 

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| ポケモン(お絵かき) | 13:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT