子ども元気まつり2019~名探偵ピカチュウキャラ弁
年度末の忙しさ半端ないです
それが解除されたわけではないのですが お礼かたがた取り急ぎ! ということで
以前少しだけ告知させていただいた 子ども元気まつりのキャラ弁シート体験ブース
今年も大盛況で終わることができました
お越しいただいた方には大変感謝いたしますとともに
毎回慌ただしい状況で一人一人に手厚い対応ができませんでしたことお詫び申し上げます
沢山の方に楽しんでいただきたいという気持ち故ご容赦くださいませ
結構長くやっているのでノウハウはわかっているのですが、毎年微妙に状況は変わります
大きく変わるものとして プレゼントしているシートのキャラ選び
去年はあまり得した感のないすみっこくらしは
体験では人気でしたが プレゼント用では最後の方までありました
というわけで8枚くらいしか準備しなかったのね
そしたらあっという間になくなっちゃいました…
去年は男の子キャラがよく出てすぐになくなったので多めにしました
途中で撮るのやめたので全部ではないですがこんな感じ


全部で70枚くらい準備しました
去年は2時間で50枚無くなっちゃったんで…
この作業いつも徹夜で描きくたくたになるので 数日前から始めたものの結局徹夜となってしまいました
サンプルキャラは
こうたが面白いとイラストを切り取って持って行ってしまった
名探偵ピカチュウ

リアルなのはあまり美味しそうじゃないのでお弁当に向かない!ましてやサンプルにはどうかと思ったので
若干アニメっぽさを入れてみました


お弁当はバランスよく!
これがキャラ弁シートのウリですから

ヒジキ枝豆ご飯 大エビチリ かぼちゃサラダ ねぎ塩チキン 玉子焼き
魚肉ソーセージのタコさん仕様
です
オーソドックスなお弁当アイテムとして
はーと玉子焼きと タコさんウインナー を入れてます
一応キャラ弁っぽくしないとね
でも毒々しい発色剤入りのタコさんウインナーはNGを譲れない!
というわけでこちらのレシピです


いつも面白いといっていただくアイテムなので イベントモノには大抵入れてマス
ご飯シートを枝豆ヒジキご飯にのせてシートを貼ります

できあがり…

やっぱサンプル弁当にすべきじゃなかった…
と思いきや 案外子供受けがよくびっくり
「名探偵ピカチュウだ!」とちっちゃい子も言っていました
認知度が高いようです
それと このブースがやっていけるのも ボランティアの中学生の皆さんのおかげ
今年は去年来てくれた子が2人♪ 初めての子も仲良しさんでテキパキこなしてくれました
素晴らしいの一言でありました!
有難いことです♪

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
| ポケモン(お絵かき) | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑