fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スラムダンクおやじ弁♪三井寿を中心としたキャラ弁3種

本日結婚記念日につき、多くはないものの父さん弁当でキャラ弁にしたものをアップします
時間がないので 父さんは普通のお弁当のことが多いのですが たま~に作ると大変喜んでくれます
だから キャラも極端に重なります

父さんのバイブル スラムダンク
炎の男ミッチーこと 三井寿の大ファンであります

モノクロの線画は3人でも楽です
DSC_0085.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

父さん単独弁当の時は業者弁に準じていないのでテキトー

大根菜めし 麻婆豆腐 焼きスパム にんじんしりしり フルーツトマト

麻婆豆腐には葱たっぷり入れるのですが
根っこの方をこのように使用すると便利
DSC_0075.jpg DSC_0076.jpg
切った葉先も結構長持ちします

間引き大根葉は刻んで冷凍 
DSC_0074.jpg DSC_0079.jpg
塩振って解凍と乾煎りを1工程で♪

にんじんしりしりは刻み照り焼きチキン入り
DSC_0077.jpg DSC_0078.jpg
マジックブレットでしっかり撹拌した玉子はふわふわ仕上げになります

DSC_0089.jpg

次は失敗作
結構ちゃんと描いたんだけど ダメダシです 
気合はいった顔のチームイラスト ついきつい顔にしてしまい
これはミッチーじゃないな~ と

DSC_1120.jpg

私もわかってたけどね 

お弁当は

ごはん 照り焼きチキン 春雨の酢の物  チーズ餅フライかな? 

春雨の酢の物は具だくさんにしました
実母作 菜の花の青菜棒 カニカマ 玉子焼き
DSC_1105_85.jpg DSC_1106_4f38.jpg DSC_1108.jpg
Cpicon お弁当仕様お子様仕様の春雨の酢の物 by ケロヨンcp
たくさん作って こうたの夕飯にもしたのでお子様仕様

照り焼きチキンは
DSC_1109.jpg
Cpicon 家に帰って20分味しみ照り焼きチキン② by ケロヨンcp

チーズ餅は じゃがいもに餅粉とチーズを入れたコロッケ のようなものです
DSC_1123_744.jpg
薄く作ってさっと仕上げないとチーズが漏れ出します

もう一つ キャラ弁にするつもりがなかったので作成過程も撮ってないです
少し時間があったのでちょこっと描きました
DSC_1255_e0d.jpg
さっきのより よっぽどミッチーとの評価でした

パンも添えたのでごはんはお弁当箱の1/4
DSC_1257_b8.jpg
先貼りご飯シートで♪

DSC_1263_daf.jpg
 
デニッシュチョコパン(実母よりもらったものです) 肉たくさん金平ごぼう トマトとチーズのオムレツ
マカロニサラダ 揚げたこ焼きです

タコ焼き 素焼きの状態で冷凍保存しておいたの残り2個 1個はここでも1個は塾弁に行きました

ある意味こうたよりキャラ弁を喜んでくれる父さんであります♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
スポンサーサイト



| 井上雄彦先生キャラ (お絵かき) | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

学習発表会!こうたのビートルズ弁当と父さんのミッチー弁当

学習発表会が開催されました
去年はオペレッタでしたが 2年生は歌とダンスということになっており
演目は
 Over the Rainbow
 Twist & Shout
My Favorite Things
でした

1月に学童サークルにお迎えに行ったら女の子が Twist & Shout
を歌っていたので
ビートルマニアであった私はピクリ!
女の子もこうたも私が知っていることに驚いていました

小学校高学年~中学とハマりにハマったものの その最中にジョン・レノンが凶弾に倒れ
大ショックを受けたことを今でも鮮明に覚えています
ニュースは深夜ラジオで聞き耳を疑いましたっけ…

その後ハードロックやヘヴィメタルに傾倒していく私ですが
ビートルズナンバーの中でもロックなこの曲は特に好きな曲の一つでした
とはいっても 確かオリジナルではなかったのよね
でもあの印象的な ジョンのシャウトはこれじゃないと!感 満載で
私の中では(皆そうでしょうけど)オリジナルよりオリジナル
歌った後 むせて咳をするのも当時の私や友人には 面白いことでしたね

こうたも私が小学生に戻ったかのように話すのに反応したか
喰いつく喰いつく
メンバーや元メンバー、マネージャーや家族のことまで詳しく語った私です
伝記的な読み物を数多く読破している私でございますから
多少記憶は薄れても 語り倒すに困りませんです

動画も見てかなり興奮していましたね!

私もバンドで演奏したということや ジムのプログラムBODY COMBATで楽しんだということもあって
こうたの歌や踊りをとても楽しみにしていました

発表会は昼からで この日の業者弁はおまかせメニューということでメニューは秘密みたい
さて何にしましょうということだったのですが
日頃よりこうたのお弁当を羨ましがっている父さんが 自分のものもしてほしいと!
リクエストは ステーキ弁当 と大胆なわがままを言ってきました
こうたも調子にのって フォアグラのプリンもと言っていましたがそちらは却下
オヤジのリクエストはたまにの事なので聞いてあげることにしました

お弁当に肉を入れるのは絶妙なタイミングを計る必要があり
生っぽくても傷むし 火を通しすぎてもパサついて美味しくない
DSC_3854.jpg niku_2015022208151969a.jpg
この辺結構こだわって焼いております

脂っぽさも困るのでフィレ肉選択は仕方ないっすね 結構ランプに近いところで多少節約しています

お約束の人参のグラッセは白たまり醤油使用で色とコクの両立を図っています

父さんサービスということでガチガチのオベントメニューで エビフライと卵焼き
卵焼きはこうたのこだわり 一切焦げ目なしのふっくら玉子焼き

Cpicon 焦げ目なし!お弁当に安心なだし巻き玉子焼 by ケロヨンcp

エビフライは常に作って冷凍してあります♪
まだ生きてるのに見切り品を買うのがお得
DSC_3853.jpg

付け合わせは
DSC_3852.jpg
Cpicon 安心美味しいお弁当用キャベツのせん切り by ケロヨンcp

これにブロッコリーを刻んで水分取ったものを混ぜ込んでいます
味付けは粉末マヨネーズ+粉チーズ♪

foodpic5856658.jpg

Over the Rainbowにちなみ虹のバラン
My Favorite Things は Sound of Music ということで 音符ピック

そして Twist & Shout はシングルジャケットの写真をモノクロ写し絵
顔は雰囲気でちょこっとだけ書いてみました 
へたくそ…特にリンゴの小顔&タレ目感が…
大急ぎにつき・・・ということで!
DSC_3851.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

このままはお弁当に入りそうもないので 一人ひとりにばらしてご飯シートにい貼りました

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

beatlesben.jpg

青リンゴゼリー! 勿論アップルレコードに因んでおります!

さて 父さん弁当
こうたには内緒ですが 肉が3倍入っています
トレハと少量のゼラチンで冷めてもおいしい加工

キャラは 父さんのバイブル SLAM DUNK より大好きミッチー
DSC_3849.jpg
やはりこちらも朝描き大急ぎの都合より アニメの輪郭写して後は私がテキトーにアレンジしたもの

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

micchyben.jpg

父さんは肉の量の差をこうたには秘密にしておいてくれとのこと
こうたは 肉が入ったのはお父さんのおかげと感謝しておりました

学習発表会は想像以上に秀逸で
皆 恥ずかしがることなく はじけた演技で観客を魅了しましたよ!!
こうたの シャウトは観客席まで聞こえ
ジョンさながらにハスキーな声を出し 私がレクチャーしたツイストで
ノリノリでございました♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 井上雄彦先生キャラ (お絵かき) | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スラムダンクの父さん用キャラ弁2つ♪バレンタインにも!?

【こうたのお弁当アルバム】ではありますが 本日はこうたのお弁当ではありません
去年の秋~初冬にかけて10回の研修に行った父さんが持って行ったお弁当です
こうたと内容が同じため一緒にアップすることも多かったのですが
リクエストの都合で まったく関連性のないキャラは分けています

ですのでレシピはアップ済みですがキャラだけ違うお弁当です
こうたも8歳ともなれば ラブリーなキャラ弁を持っていくのはもうNG
ホント 絵柄が違うだけ~

漫画大好きケロヨン一家ですが
どんなに好きな漫画がでても やはりナンバーワンとバイブル的に父さんが崇拝しているのが
SLAM DUNK

あまりに何回も読みすぎてすべてを暗記しているようです

そんなだから 10回の内2回スラムダンク弁当にしました

1つは
「高校では終われない、君へ。」
井上先生による バスケットボール選手への奨学金制度のポスターイラストです
いいなと思ったので雑誌広告をスクラップしておりました

井上先生のきれいな線はトレースするのも楽しいです

DSC_0063.jpg

だから 色も最小限

DSC_0064.jpg

水性画に近いので 紙に描くよりずっと塗りやすいのです

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

これをごはんシートに貼って乗せたお弁当が

hanamichiben1.jpg

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

ご飯はふっくらが美味しいに決まってる!

Cpicon ご飯シートの下のふっくらご飯の盛り方 by ケロヨンcp


ちなみにこうたのお弁当は ハロウィン弁当のこうもりチョッパー
batchopper.jpg

業者弁は

ご飯 照り焼きチキン 星のコロッケ ブロッコリーとコーンのじゃこバター炒め ミニピンクもち

レシピ連動記事はこちら→

同じ容器のようですが実は大きさが違っていて大分父さんのほうが大きいのね!
隙間埋めに冷凍しておいた地場産ブルーベリーを入れました

もう一つは 
まさに すぐやるセットがあれば即できちゃう 簡単なもの
時間がない時に発動したものかと思われます

オブラートお絵かきシリーズリフィル:大判厚手&薄手オブラート&専用下敷き&筆セット (すぐやるセット)オブラートお絵かきシリーズリフィル:大判厚手&薄手オブラート&専用下敷き&筆セット (すぐやるセット)
()
オブラートお絵かきシリーズ

商品詳細を見る


好きな人なら超有名イラスト
ミッチー好きの父さんへ
DSC_9826.jpg
竹炭線だけの超楽々イラスト もちろん色とびもないので高温加熱も可能です

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

hm.jpg

一緒に作ったこうたのお弁当は
JIBAKOMA1.jpg

業者弁は

 ご飯 お魚ムニエルトマトソース ジャーマンポテト チキンナゲット フルーツ

レシピ連動記事はこちらです → 

父さんにはこうた以上に喜んでもらえました♪


描くものによっては オッサンでも喜んでもらえるかもしれません
旦那や彼氏弁、バレンタインなんかにもお勧めです~♪(営業活動




ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| 井上雄彦先生キャラ (お絵かき) | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【追記】お姉ちゃんハピバ!バスケット少女を晴子さんで応援/今日はこどもフェスタです

本日は こどもフェスタ

今朝やっと準備が整いました(と思います…)

それもありますが 今日は!娘の誕生日
14歳を迎えます

中学2年生 勉強とバスケとそしてたくさんの趣味
母としては いつかのだれかさんに重ね合わせ
無理せず頑張ってと エールを送るのみです

娘は キャラ弁が食べられない子でした
何度かチャレンジしましたが 顔を残してきていました
今思えば デコ弁にしてあげたらよかったのかもなんて思ったりもします

そんな娘に こうたのお弁当の場を借りてのメッセージ弁は

happybirthday.jpg
Cpicon 公式オブラートお絵かきキャラ弁シート by ケロヨンcp

スラムダンクのヒロイン 赤木晴子さん
中学時代 バスケをしていたという設定
桜木花道の憧れの人です
娘の思い入れのあるキャラではなく バスケにちなんだキャラにしてみたというわけです

こうたも お姉ちゃんの誕生日と ハッピーバースデーの歌を高らかに歌いながら
登園しました
だからハピバプレートも入れたままですよ♪


また園弁としての記事は追記します → Read More をクリックしてね
ではいざイベントへ!
近隣のみなさん きてね

kodomofesta.jpg
kf.jpg


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

≫ Read More

| 井上雄彦先生キャラ (お絵かき) | 07:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バガボンド宮本武蔵キャラ弁シート/エースキャラチョコ失敗の訳

本日予定されていた 阿波市のキャラ弁教室は8月に延期となりました 日程は調整中です

それと本日アップ予定だった キャラ弁シートで作ったキャラチョコのデコレーションケーキ検証は
こうたが寝てしまってケーキを食べなかったのでその日はできませんでした
消費期限が19日だし 職場のみんなに検証してもらった方がより良い結果が出ると 職場に持参
いろいろ評価を聞こうと思ったんだけれど 台風でバタバタし十分聞けませんでした

という訳で 本日は中編~一部別記事

失敗でしたと紹介したこのエースキャラチョコ
実はこのエース
オブラートを濡らすのも色素を溶くのもすべてレチシン液を使用しています
そうすれば浸軟性がアップして、くっつきも良くなり 破れにくいのではないかと、、、

確かに 今日現在も破れていません
しかし 足のあたりを見ていただければわかると思いますが 粉がふいたようになってます
竹炭との相性が悪いようです だって炭素だけでできている物質ですもん
とにかく書きにくかった! 筆の先に顆粒が団子になるという感じ
目とか細かいパーツは最悪でした

acechoco.jpg

そして更なる改善策を施したのが アップ予定の大きなチョコで作ったケーキ
その後ゾロの手配書シートになるのですが

一応レシピとして完成させますので また記事を書きなおしますね



その竹炭! 水にすら少し馴染みが悪い 
だって炭そのものですもの
書道だって すりすり硯ですりますよね

そうだ! と思い立ったのが 水墨画
用の筆で書けばいいんだ!と

で思い出したのが 父さんのリクエスト

父さんは 井上雄彦ファン
以前は スラムダンクの桜木花道の海苔切りで勘弁してもらいましたが
本当のリクエストはバガボンド

これなら イケるかもと挑戦
書道用の筆は新品をいつも用意してあるので さっそくおろしました
musashisheet.jpg
オブラートが平らでないためガタガタしましたが
絵筆より断然書きやすい!!
水墨画は描くというより 書くというイメージが強く
筆のラインを出したいのですが なかなか下絵のような生きた線が出ませんね

無為気にさっささっさと書いたので 穴も開きましたが
白黒なので 無視!

musashi.jpg
こんな感じ ご飯に貼ったし(何か絵が違って見えます) なんかどう評価していいかわかりませんが
父さんが やってきて お~やっとやってくれたんや~と言ってくれたのでよかったかも!?

でも父さんは 海苔を切ったと思ったらしく賛辞をくれたようで
カラクリを言えば 墨の絵を炭でなぞっただけやないか と、、、

ま、約束は果たされたということで!
こんな手法があるのに 海苔を使ってバガボンドはないっしょ!

でレシピです
武蔵の下は
unagi.jpg昨日の鰻の残り 
刻んで 骨を丹念に取りました

おかずは
 昨日の母作 切干大根煮(卵とじ)
 ほうれん草とカニの身のなんちゃてお浸し(水っぽくなく仕上げています)
 うす~いとんかつ お弁当用に薄切り肉三枚で作っています 揚げてから冷凍しているので
  トースターオーブン200度8分でok
7-20.jpg
どうしても仮面ライダーオーズの弁当箱に入れるとのことでこうなりました
フルーツは モモです

このシートはもちろん2枚重ねです
昨日は滲みを解消するため 竹炭を一枚モノに書きましたが
こういった単色のものなどは 当然2枚ですな(ていうか2枚でも穴開いてるけど、、、)

こんな恐ろしげなキャラで 4歳児はどう思うか?
こうたは バガボンドだ~ って へらへら持って行きました

寝室に並ぶコミックスを見慣れていたようです 


ランキングに参加しています
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg


| 井上雄彦先生キャラ (お絵かき) | 12:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |