2014午年年賀状弁当と下品なペナルティのお約束
昨日はあいにくの雨で傘が必要
新学期に持参する荷物は多く大変そうでした
ま それでも元気に楽しげに登校しました
もうお正月気分もすっかり抜けましたが
毎年恒例の 年賀状弁当を作りました
もう惰性というか、やめるタイミングもなく 小4から木版画の年賀状を作っているケロヨンですが
木で彫れるもの 海苔でも切れるというわけでして
毎年こうたのキャラ弁に使います
版画は忙しくなったこともあり クオリティもモチベーションもダダ落ち傾向にあったのですが
去年からは こうたオリジナルイラストでイクこととなり
イラストから解放されました♪
かといって早く描いてくれたわけでないので 結局31日の朝彫りました
印刷は 仕事から帰ってからとなったので 年賀状を出したのは1日夕方
まさに 明けましてからおめでとうのご挨拶です
冬休みの宿題に デコハガキを作るというものがありそれを兼ねています
が! 画像撮らずに昨日提出しちゃったのね~
ありゃりゃ
年賀状はこんな感じ 一応カルタですが、馬が発音の口をしているというものです
大急ぎで作ったので 最終調整もせず
子供の画だし 調整しないのも味だよ!
なんて勝手な言い分でお粗末なものを作っちましました

刷り方によって出来のいいの悪いのあるけど
確認の間もなく出しちゃって こんなのしか残っていませんでした
ぶっちゃけ 家には良いのを残さなくても版木があるのであまり気にしていませんが
よく考えれば 36年間もう一度刷ったことないわね…
提出したものは 和紙などを使って少々立体的にはしているのですが
これはこれとして!のっぺりと
お弁当箱いっぱいになるような大きさなので
65%に縮小しての 海苔切りとしました

こうたのオリジナル線をできるだけ忠実にカットしたつもり!?
厚オブに貼って


彩色

業者弁は
麦ごはん 鶏の唐揚げネギソース 野菜プルコギ こふき芋 フルーツ
鶏の唐揚げは お~残ってたわ~

唐揚げは冷凍保存の便利アイテム
レンチンして焼き鳥のたれを餡にして温玉丼 ワサビを効かせて食べるのがオツですよ
でももうこれで終わりになってしまいました
唐揚げ仕様なので この度はトースターオーブン200度13分にしました
ネギソースということで ネギは

細ネギの根っこ部分を使用 私はたいてい別使いです
ちぎっても使用に問題ないですよ
ネギソースは
にんにく(お弁当用なのでガーリックフレーク) しょうが ネギのみじん切りをごま油で炒め

醤油と中華調味料少しで調味しました
ネギの緑の部分よりしっかりしててよいですよ
野菜プルコギ
私の中でプルコギって 焼肉のたれ+おでんみそ+豆板醤 のイメージ
どうしても焼肉と切っても切り離せず やっぱ牛肉をアクセントに入れました
冷凍保存していた 焼肉用牛 細くカットして少し使用 脂の代わりにもなります


ささっと焦げ目をつけたら


火が通りにくい順に炒めます 人参はレンチン下ごしらえ 真ん中の赤いのは少ししか残っていなかった国産カラーピーマン 別炒めで埋まってしまわないよう…
こふきイモは義母の菜園より収穫の男爵で

こうたこだわりの粗挽き塩コショウをかけてます
さてさてこうたオリジナルシートですが
実際は和紙を使用しているので ご飯シートも麦ご飯シート にしました


麦ごはん自体もふんわりだけどまっ平らに盛っています ↓

調理過程撮りでレンズが曇っていたのを知らずにいたので少しピンボケです

フルーツはまだあったカチコチ巨峰
暖房が入っているので一応気休めかな?
蓋には全面ワサビが薄~く塗ってあるので更に安心♪
よく見たら 「ま」の札の馬の顔の横の海苔取り除くの忘れていますね
あ~あ
あけおめは 中心に入れたものの
困ったのがメッセージ
そこんとこ こうたにも考えてもらわなきゃだワ
いつも大変遅い年賀状作成
来年からは こうたが10月21日までイラストを仕上げなけらば誕生日プレゼントをもらえない
そして11月中に版画印刷を済まさなければ私がペナルティを受けるという約束をさせられました
ペナルティ? お下劣で言えませんよ
ハナ○○を××る なんて!
ていうか絶対約束守ります! ハイ!
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
| オリジナル(海苔) | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑