要項間違えたコンテスト応募レシピ~朝の落書きトーストと暗記パン
白いネオソフト
パンにマーガリンでお絵かきキャラ弁シートという展開は
マーガリンの成分に乳化剤が含まれることから
相性の良さが容易に予測され使っていましたが → 当時の記事
なんだか黄色っぽくなるのがネックでした
ま、こういった真っ白レシピもあるのですが… → 参考記事
この記事でもマーガリンのことにちょっと触れていますが
私としてはパンの上にのせる黄色くないものを希望しておりました
クリームチーズや最近出たカルピスソフトなどもありますが
普通に主食としてのトースト という観点で
白いマーガリンは 試してみたくなりました
クックパッドにコラボ企画というのがあったので
ちょうどいいわと キャラを写すのではなくテキトーに自分でイラストを描いて写しました

なんか 元気な私の患者さんに似ちゃったよ…

パンは 記事のお礼にといただいた くまごろうさんのパンがちょうどあったので利用
作ったレシピ記事はこちら
考えてみりゃこれが最新のお絵かきキャラ弁シートの手法だわ~


しか~し!
アップしたまま放置してたのですが
ひょんなことでこのサイトを開けたら 趣旨が違う模様
塗ったまま加熱などせず 白い色を生かしてお絵かきするみたい
確かに塗ったところがパンの色のままで黄色くはならなかったけれど
あの真っ白感は ありませぬ
クックからは投稿が簡単なので コンテストからは久しく遠ざかっている私でも
何の気なしに投稿っつー形でできるのです
意向も見ずに えー加減な私です
ま、でもせっかく作ったから ブログにでもアップしましょうかというわけで
応募期間が終わったのでアップしました
そうそう レシピの最後におまけでのせたパン
ドラえもんの暗記パンが作りたくて
一番ポピュラーな公式かな?と思って 解の公式を書いてみました

初めはこうですが

だんだん馴染んできて オブラートがマーガリンと一体化します
やっぱ焼くと旨い! 意向は違えどいいじゃない!(開き直り)

スクラロースが入っていて少々甘みがあるマーガリンですが
塩味も程よく おかずにもジャムなどにも会いますね
私的には 甘みはフルーツ感の残った酸味強めのジャムがいいなって思います
季節は秋 受験勉強もお尻に火がつくころ…かな?
もちろん前日にキャラ弁シートさえ作れない私は ぎりぎり派でしたが…
自分で描くときっと覚えるよ~
でも…… どちらのシートも 白いベースの必要性… ないじゃない…
ちゃんちゃん
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
| オリジナル(お絵かき) | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑