fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

かいけつゾロリキャラ弁/シートの彩色レベル

メモリーカードがいっぱいになりそうなので整理してたら
結構未アップ弁が出てきました
そういや 2年前の台風で順延になって 時期的にキャラを変えたためお蔵入りになった
レシピとか 気まぐれに撮ったオーダーシートとか(オーダーシートは基本的にアップしませんが)
営業のためのサンプルシートとか 多々

あまりに古いのは置いておいて
数か月前だけど 全くお弁当データが残っていない困ったお弁当をアップします
確か 手法説明にメインをおいて撮ったもの
おかずとかは 覚えていられるとでも思ったのでしょう

浅はかでした 作った記憶すらとんでいました
人生後半の記憶力の衰えをなめてはいけませんな

outlinezorori.jpg sheetonpvc.jpg
う~ん オレンジ 使えるんだけどな~
商品にするための最低ロット1kgはきついね~
限定発売中ですので ほしい方は今のうちにどうぞ


結構 しっかり塗ってるように見えるでしょ
でも 角度を変えてみれば 
colorlevel.jpg
表面に薄くついているだけ
オブラートの表面だけなので 裏はそのまんまオブラート
粘着力もしっかり残っています
ほのかな波うちも 浸透していない証拠です

剥がしたところ
zororisheetpin.jpg
厚オブなのでカットも楽だし、扱いやすいです
たくさんつけすぎると 乾燥時割れたり、剥がした後ちぢみやすくなります
この辺は慣れの域かもしれません

でもコツさえつかめば超簡単で面白さも出てきますので是非挑戦してみてください

ベースはチーズが一番濃く出ますね mat_074655.jpg
極薄はんぺんシートや濃厚卵白シートも真っ白なので 忠実に色がのります
ご飯シートは 最も飽きのこない素材ですが
表面がマットじゃないと光の屈折が働きファジーになります
しっかりご飯をつぶしてラップの上からしっかりなでなでしてください

厚オブなら クッキングシートで圧着も可能です

ハイ!メニュー不明弁当
airforcezorori.jpg
 
みたまんま フルーツがリンゴと冷凍ブドウだってことと スティックブロッコリーしかわかりません
でもスティックブロッコリーなんだから その軸はパンの中身に使われたと思います

他におかずも無いので いろんなもの満載とみた!
って自分がつくったのにね~
頭ン中 ウニっていってるんだろうな…(泣)


作ったことさえ覚えていれば!
忙しい朝も常温保存シート(目安過乾燥にならない一か月程度かな)
で 貼ればキャラ弁♪
働くハハを応援しま~す


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

上記レシピのキャラ弁シートはこれで作ってます
 
**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ) 
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット  税込価格 1980円

食べられる写し絵シートセット食べられる写し絵シートセット
()
オブラートお絵かきシリーズ

商品詳細を見る


2013/3/31までの肌色オレンジ入り限定セットです
(色素の期限が6/30なので)
好評発売中のこちらの商品は 右欄外のリンクから最寄りの販売店をお探しください

クックパッドにて 食べられる写し絵シートセット専用レシピを掲載しています
説明書の補足となりますのでお読みくださればと思います

Cpicon 公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp


他にもオブラートお絵かきにはいろんな手法や補助レシピがありますので
ごく一部ですがよかったら参考にしてください

↓ 下記リンクをご参照ください

Cpicon 公式オブラートお絵かきキャラ弁シート by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編①強化 by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②滲まず by ケロヨンcp

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

Cpicon 表面がスムースなおにぎりの簡単な作り方 by ケロヨンcp

**************************************
スポンサーサイト



| かいけつゾロリ(お絵かき) | 08:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ケロヨン流幕の内キャラ弁当~かいけつゾロリ駅弁風

**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ) 
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット  税込価格 1980円

食べられる写し絵シートセット食べられる写し絵シートセット
()
オブラートお絵かきシリーズ

商品詳細を見る


好評発売中のこちらの商品は 右欄外のリンクから最寄りの販売店をお探しください

クックパッドにて 食べられる写し絵シートセット専用レシピを掲載しています
説明書の補足となりますのでお読みくださればと思います

Cpicon 公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp


他にもオブラートお絵かきにはいろんな手法や補助レシピがありますので
ごく一部ですがよかったら参考にしてください

↓ 下記リンクをご参照ください

Cpicon 公式オブラートお絵かきキャラ弁シート by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 基本編 by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編①強化 by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②滲まず by ケロヨンcp

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

Cpicon 簡易化!αオブ海苔 H24.4ver. by ケロヨンcp

**************************************

なんか機会があったら、抱き合わせでアップしようと思っていた園弁があります
失敗作
BEFORE_20120925065310.jpg

かいけつゾロリ きょうふのちょうとっきゅう (45) (かいけつゾロリシリーズ  ポプラ社の新・小さな童話)かいけつゾロリ きょうふのちょうとっきゅう (45) (かいけつゾロリシリーズ ポプラ社の新・小さな童話)
(2009/07)
原 ゆたか

商品詳細を見る


この本のおまけの写真フレームをお弁当にしたもの
幕の内駅弁をイメージしてます

でも これはレシピ記事書くには欠陥品
薄~い穴の中におかずが集まっているせいか固定がうまくできておらず
サバの塩焼きが飛び出していたとの報告がありました

こうたは 朝の状態とお弁当が違っているのが許せないようで
細かくチェックするんです

それなら ちゃんと真っすぐ持っていけばいいのに
リュックの扱いが悪いんですよね  90度は絶対ありうる想定

鞄が後ろに勝手にずれるから仕方ないんだ おかあさんがそれでもいけるように作ったらいいんで!
と偉そうにいうのです

私が固定にこだわるのはそこなんですね~
ま、オブ使うようになってその辺はめったに指摘されなくなりましたが
指摘されたお弁当については 記事に反省も込めて書いてありますのでご心配なく

ま、お蔵入りはそれだけが理由ではなく 大慌てで作ったので超ひどいできだからが主なんですけどね

一応おかずは サバの塩焼き(前日の残り物 というかわざととってあるんですよ)
       鰻巻き 食べやすいようにウナギは刻んであります
       ブロッコリーの味までは覚えていませんが ドライ仕上げです
       急いでいたの丸わかりの 魚ソー  時間がなく加熱をあきらめたと思われます
         いや チンはしたかな~???
       別容器に かぼちゃコロッケ
             Cpicon 揚げてから成形 七夕に逆転星形コロッケ by ケロヨンcp
             ブドウですね(品種は忘却)

でもでも このお弁当 なにかよかったようで
写真ケースを見つけたこうたが再リクエスト

改良をしてみましたよ

まずは 改良実験のため時間がかかると踏んで 2日前にシートは作っておきました
(私には珍しい行動)

改善点は
 *幕の内おかずの部分を広くして 上のキャラのご飯シートが一部ストッパーになるようにしたこと
   その分同じ分量のご飯が厚くなり深さもでて安定
 *おかずを斜めに重ね合わせ 味移りを計算した味付けとしたこと

シートができている分余裕のおかず作りです
 DSC_0392.jpg

  薄焼き卵で卵焼き(火の通りが早く間違いがないので安心!)
  蒸かしかぼちゃ 鮭の塩焼き(母よりいっただき) おかかブロッコリー
  父さんの釣ったあおりいかの煮物 レンコンサラダ(タルタルソースで炒めたもの)
  子持ち昆布です

 こんな肉なし地味弁ですがこうたのお墨付きも出て クックにアップしました♪

Cpicon ケロヨン流幕の内キャラ弁当 by ケロヨンcp

A_20120925065311.jpg

フルーツはみての通り なし ぶどう トマトでした~

ものすご~く早くできたので ほめられると思いきや
これからも ちゃんと作っておきよ! ですって


*諸事情により pp→p にし、コメはほぼ残せず失礼してますことお許しください*

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
">ameba.jpg

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

| かいけつゾロリ(お絵かき) | 14:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かいけつゾロリ キャラ弁/色素の量の目安/安全(安心)なピックその【4】まんまるピック

**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ) 
オブラートお絵かきシリーズ
写し絵シートセット 
発売準備中 です♪
商品 関連記事はこちら→☆
小売ご希望の方もご連絡ください
**************************************

***レシピの女王 2次予選について***
2次予選全過程終了するまでブログなどへの書き込みは禁じられています
というわけで2次予選のことに関しては終了まで触れませんのでご容赦くださいませ~




週末はいつにもまして多忙で 携帯も使い慣れたものがなく
ブログをアップすることができませんでした

あ~んまり寝てないので さすがの私も少しぽやんとしています
ガツンとジムでひと汗流せば 復調するのでしょうが休みなんだな~これが!

たくさんストックはあるのですが
本日は おにいちゃんも大好きだった

かいけつゾロり

こうたも大好きなので 今までも何度か作っていましたが
お絵かきってなかったのね

原色キャラですし
発売する商品に 色の混ぜ方や使い方が十分書いていないので
補足的意味も兼ねて書きたいと思います

使用する色素は
竹炭 黒
紅麹 赤
クチナシ 黄
スピルリナ 青

すべて国内製造の抽出媒体や残留物について私がいける!と思ったものです

商品のほうには 赤ビート(カブ)ピンク パプリカ(唐辛子) オレンジ が入っていますが
この二つは 初心者さん向けに便利だから入れたもの
同様に安全性にはこだわっていますが
一応 なくても大概の色は出せるので 使用していません

基本は 黒+三原色

理由? もちろん 経済的だから!!! それ以外の理由はありません

では使用色素量は
iro1_20120618070614.jpg
このくらいといっても 実は出しすぎ
ちょうどにはいきません 余った色素は カラーオブにして保存しておくと何かと便利です
粉砕すれば 色つき味なしふりかけにもなります ということは? コンソメや和風だし 中華だし
いろんな彩りご飯になるってわけ

でも赤だとこれくらいじゃ カニカマ一本の色にならないね
ま、はやりの麹の仲間だし サプリになるくらいだから カニカマにたくさん使われてて
たくさん食べても 問題ないんですがね
実際 カニカマは私もばしばし使いますよ

Cpicon 保温弁にも!美味で使える!カニカマバラン by ケロヨンcp
Cpicon カニカマでワンポイント傘ピック by ケロヨンcp

このたびは 市販の角オブラート使用です 20ミクロン厚です(厚オブは倍)
kuro_20120618070613.jpg 輪郭黒はテキトー
1_20120618070612.jpg 1段階 この時点では塗り重ねません
2_20120618070611.jpg 乾いてから色を塗り重ねます
3_20120618070610.jpg 黒のみで仕上げ 輪郭はきっちりとなぞってください

sheet_20120618070609.jpg 乾いたらはがします くれぐれも生乾きや乾かしすぎにご注意

Cpicon 公式オブラートお絵かきキャラ弁シート by ケロヨンcp

IMGP9929.jpg
チーズにはりぴたパンにのせました
ちゃんとクッキングペーパー買ってきて 押えましたよ

おかずは コロッケサンドのぴたパンサンド ごまとんかつソース味です
スイートコーン 魚肉ソーセージとブロッコリーのからからコンソメサラダ
デラウエアとイチゴです

いつものふたくっつき防止のための クランベリーピック

やっと写真を撮ったので まん丸ピックの作り方アップします
といっても大したことないんだけど

参照記事

cupcell_20120618071923.jpg 大きいサイズのカプセルをばらし 丸くなっている部分をハサミやカッターで切ります
pick_20120618071920.jpgちょっと穴をあけ ピックを挿します この時点では食材を刺しておくのですが 便宜上何もなしで!
cup_20120618071924.jpg 丸いビーズをぎゅうぎゅう刺して 先っぽをカットします
pick cb カプセルは ゼラチンやセルロース(食物繊維)でできており もちろん食べられます
かといって 食材にべったり触れているわけではないので 動いてもビーズと食材が触れなく出来るため
安全安心なピックにできるわけです

なんだっていいんですが コンパクトだし おにぎりに顔を描くのなどにも使えるので
便利ですよ → 参照記事
レシピの女王 1次予選でも使っていますよ レシピリンク → こちら

ではでは 今朝も今からお弁当です

また お昼にお会いしましょう !


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

| かいけつゾロリ(お絵かき) | 07:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |