fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2013ハロウィン弁当ラスト!でも地味~ななめこキャラ弁/その後の悲劇

あ~ぁ この記事書きだした時は まだハロウィン
今年のハロウィン弁を出しておこうと 10月初めに作ったお弁当をアップするための記事を
書いていたのですが
…頓挫

いつものごとく 携帯で合間にちょろちょろ書くという時間すらなく放置してしまっておりました

書き始めたし 駆け込みアップするくらい後回しにしてた弁当なので
手抜きを極めているのですが
その後のお弁当へのつながりもあり ハロウィンは終わってしまいましたが
記事続行です

時間がなかったようで写真の数が少ないのでデータとして見過ごしやすく
その時はいつ撮ったかも忘れていたので
探すのに手間取りました

ハロウィンなめこをガチャポンの添付書から無理矢理起こしてイラストにしたお絵かきキャラ弁シート
あれが 残ってたんですね

でもこうたが好きそうなのを先に使ってしまったので
また残りは 売れ残りのスーパーの特売品みたいに籠盛り状態で参りました

hnsheet.jpg

左2つと双子なめこが残っていました
傘なしなめこのキャンドルバージョンは シークレットレアなのに…

ちっちゃい焼きご飯シートを
つまり焼きご飯チップを試作したのでした
 
以前は表面に醤油がかからないように 焼いてから貼ったり 大きいシートに貼ってそのまま焼いたり
していましたが 
この度 白醤油を薄め フライパンで蒸発させ水分がなくなりかけ煮詰まった醤油の上を通過させる
という手法が楽で 香ばしくて美味しいという結論に達し
先日ご飯チップとしてレシピアップしたのでした

lgmhallowen.jpg 記事はこちら → 

Cpicon 続・醤油焼きご飯シート~ご飯チップ編 by ケロヨンcp

スピルリナ青のように熱にデリケートな色を使う場合には 効果的殺菌方法ですね

業者弁は

ご飯 豆腐ハンバーグ 温野菜サラダ あじの南蛮漬け 中華胡麻団子

ちょっと手間入り系で キャラで手抜きをしたことを思い出しました
中華胡麻団子は 私も好きなのですが
あの中のとろっとしたゴマ餡がちょっと苦手 だから私の好みで白玉記事にしました
時間がたってから食べるしね もちろんトレハロースを入れてもちもち感キープです

あんこの代わりに甘納豆は 私の定番
銀座饅頭の ぬれ甘納豆は自分用にお取り寄せします~
amanattoirisiratama.jpg →この甘納豆は違うけどね

丸めてゴマをしっかり埋め込むようにくっつけます
gomamabushidango.jpg
くっつくレベルに水分をプラスしても良いかも

gomadango.jpg
へたらないよう カリッと揚げておきましょう

あじの南蛮漬けは 骨とかぜいごとか面倒に思いがち
でもね 小鯵でなきゃと思うのが間違い
ajihonesogi.jpg
でっかくていいじゃない
三枚におろして 骨も刺身のごとくスパッととっちゃえば簡単♪
ジンジャーパウダーふってアルミニウムフリーのお好み焼き粉で揚げまする

野菜はレンチン pap3.jpg atoirepap.jpg

そしてこの手間無しあんレシピ

Cpicon お弁当に!簡単すぎる野菜の甘酢あんかけ by ケロヨンcp

nanbanaji.jpg

さてさて 豆腐ハンバーグ
別に何のひねりもないレシピですが 押し豆腐って買っておくと便利
mazetane.jpg

テキトー味付け 粘度は後入れパン粉で調節
タネのレンチン味見はいい加減な私の目分量料理の 必須事項です

タレ絡めだけの照り焼き味です
teriyakitouhan.jpg
夕食ではおろしハンバーグになりましたが
DSC_5476.jpg

何作り置きするより 作り置きキャラ弁シートが早いわね♪

hwnamesan.jpg

温野菜サラダはその辺のクズ野菜をレンチン+塩コショウ
あまり覚えていませんね~

そうそうご飯は こうたの希望でカリカリ梅入りソフトシソふりかけ
自分でチョイスして買い 気に入ったのだからよかったですな

ピーマンの緑が思ったより退色し 他も地味系な
マイナー弁当ですが
これにて 2013ハロウィン弁当終了!?…と思います…たぶん


さてこのお弁当 こうたが帰りの車で胡麻団子まだある?! と

聞くので 

こうたが食べるかもしれないと 母に常温でと託した3個の胡麻団子があるのはず!と

あるよ

というと やったー 食べてもいい? とニコニコ帰ってきました
ま、ちゃんとあったのですが
なぜか 冷蔵庫保存したらしく
そのままでも大丈夫のはずなんだけど
少し!? レンチンしたらしい

当然 せんべいのようにぺったんこ

こうたは言葉を失い 私も食べれるものかと試しましたが
硬化しちゃってました
少しレンチンの少しがどれくらいかは謎ですが
ドン引きしてたものの こうたは駄々をこねるわけでなく
もういいよと 義母をかばっていたのが印象的だったのを思い出しました

こうたなりに気を遣ったんですね

後日作り、堪能しましたよ♪ 




ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
スポンサーサイト



| なめこ(お絵かき) | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

抜きやすく貼っても形状安定αオブ海苔パンチでハロウィン風なめこキャラ弁

小学校に上がってこうたと相棒の父さんが8時半に寝る習慣になってから
夜も多少ジム通いができるようになりました
土日や外来勤務前後は外して 週4回1レッスンづつくらいですが
嬉しいですね♪

道楽で行っているのではなく 仕事が元気に続けられるように体調管理! と言っておりますが
ホントは 好きでしょうがないだけかも!?

しかし回数が増えればシューズの使用回数も増え傷みも早くなります
シューズは消耗品ではありますが 膝に少々問題のある私は
気を付けてチョイスしなければなりません
自分にとってのベストシューズというのがあるにはあるのですが
ホント ガチスポーツ用なので たまには 違ったのをはいてみたい!

もう今のシューズが限界を迎えていて買わなきゃいけない時期が来てたのですが
ダンスを習っているこうたの靴を選んでいると ダンスの靴のほうがかわいいのがたくさんある!
エアロでもダンス調のレッスンならそれでもいけるんじゃない!?とちょっとインヒールの真っ赤なシューズを購入しちまいました

結果! 運動量アップのため高めに飛び跳ねるように心がけている私にとっては やっぱ足にとっては少しきつかったので 無理っぽいな~ 残念…て感じでした

その時は特に後引く疲れもないように思ったのですが
翌日のエアロの際 じわじわっとふくらはぎが固くなっていき 痛みがじわじわ
テーピングして最後まで頑張ったけど その後歩くのにも支障が出て
皆に 象の足になってると指摘されました
2日間足を引きずっての生活でした

お弁当作りも多少パタパタ動くので
ちょっと支障あり
っていうか モチベーション下がりますね
なんか いつもよりずっと疲れるので
朝もきっちり起きられず また父さんの起床時間(私は目覚ましでは起きないので…)

業者弁は 

 黒糖パン ポークソテー・カレーソース オムレツ ごぼうサラダ フルーツ 牛乳

こうたから パンはいらんからご飯にして 紫の…し…がついとる 梅みたいな…
サラサラの…

おむすび塩をかけたご飯と思われます

牛乳は常温保存品を買い忘れていたので カップヨーグルトを冷凍しスープジャーに丸ごと入れようかと
計画していましたが

朝も晩も飲むのに 学校でまでいらんよ

とあえなく却下でした

ポークソテー・カレーソースは
油浮きと肉が固くなるのが お弁当のおかずに入れる際の難点
というわけで こんなレシピにしました

Cpicon お弁当用ポークソテー・カレーソース by ケロヨンcp

一応汁というレシピでますが 少し果肉も入れてます

オムレツは剥いて冷凍してあった海老
少しでも残しておくと使えるわね! DSC_5315.jpg

そのまま入れるには少し柔らかくなっちゃったプチトマト 半切して一緒に炒めます
DSC_5316.jpg ワインで蒸し煮すると油を使わなくて済みます

味付けは手抜き!トマトの粉末スープDSC_5318.jpg
完璧にからりと仕上がります

具ができたら namimoちゃんのレシピを応用してでオムレツだよんん DSC_5319.jpg

Cpicon まーるい玉子焼き by nanminmon

カップを利用すれば丸以外でも可能です
DSC_5321.jpg DSC_5322.jpg
エー加減な私は念のため再加熱です

ごぼうサラダは ごぼうは買っていたものの作り置ききんぴらごぼうを
再加熱し タルタルソースで炒め和えたものにしました
いつもこのパターン…DSC_5317.jpg

起きた時点で キャラ弁シートの製作が難しいのはわかってましたが
すっかり頼りにしている ハロウィンなめこ作り置きシート 残り4つ
hnsheet.jpg
もうこれっきゃないっしょ

ご飯シート シソふりかけご飯はもう冷まし完了済み

シソふりかけご飯のリクだし ハロウィンなめこなので こんな加工してみました
毎年やってるので 新たな手法ではないのですが
アップリケなめこと合わせて使ってみました

Cpicon 縁取りご飯シートでアップリケ風キャラ弁 by ケロヨンcp

レースパンチで角用にカット もちろんαオブ海苔ですよ

Cpicon 簡易化!αオブ海苔 H24.4ver. by ケロヨンcp

普通の海苔でやったら
お弁当食べるころには 残念なことになってますからね
αというのはレンジで加熱しているので圧倒的に縮みに強いのね
そのすごさ 以前目覚ましテレビに出演した際
長くカメラを回して早送り再生してくださり 実証いただきました~♪

って今動画がないんだけど…

安定感は高く 実験で4日以上も変わらないことも検証済みです
(ご飯が痛むのはする~してね)
ちなみに こちらも 特許出願中だよん

近々 マイナーチェンジする予定としていますが
なかなか時間がなくて 
もうすぐ開催されるイベント後にでもと考えていますが…どうでしょ


punchout.jpg

halloweendeco.jpg
カットの際に便利なのでラップをかけていますが最終セットしてからピンセットで剥ぎましょう

なめこもαオブ海苔にのせてアップリケカット

namekohalloween4.jpg

またもや大慌て感満載のお弁当になってしまいました
 
ハロウィンなめこの作り置きには助かるわ~


そうそう まだ不幸は続きます
赤いダンスシューズあきらめて 普段に履く靴に… と思い直し 
今度は 履いてみたかった N社の 超人気シューズ
たまたま 自分サイズが見つかりちょっと張り込んで購入

しかし わくわくしながら履いたのに ローカットのカット部分が足首に合わず痛い…
む、無理…

結論 浮気はいかんね!
ウェーブダイバーズ命で参ります!



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| なめこ(お絵かき) | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日新聞掲載~/またもやお助けハロウィン「無理矢理」なめこキャラ弁~下手っぴドラキュラなめこ!?

寝過ごしました…
気が付けば5時!

早朝イカ釣りを予定していた父さんも 寝過ごし
普通に寝ていたこうたのみ いつも通りの起床です

10月1日なので 昨日今月の献立表をもらいびっくり

業者弁メニューは

ちらしずし かき揚げ 五目豆 野菜の胡麻和え フルーツ 豚汁

準備できないときに限って…
夕飯後に 豚肉とごぼうと糸こんにゃくを買いに走りました

こうたのリクエストのキャラも描いておかなきゃと思ってたんですが…
とにかくいりこだけ水に放り込んだだけで下準備ナッシング
ご飯は新米だから起きてから…と思ってたし とにかく1時間でどうにかせねば!

こういう日は 記事書いてても焦りますね
もう終わってるのに 思い出すというか…

まず ご飯を洗って だしとり
ごぼうも洗ってもないから 新しいスポンジおろしてごしごし&あく抜き
糸こんにゃくも下ゆで
冷凍庫から使えるもんなんでも引っ張り出し
全メニュー同時に下ごしらえしました
豚汁は だしとり完了後即開始 野菜類入れただけですけどね
 
冷凍保存していた作り置き惣菜も登場
五目ヒジキ煮 と 切り干し大根煮(いずれも義母作)

まずは 五目豆 
冷凍してた枝豆をレンチン蒸し ヒジキ煮と和えただけ
が~っと火を通して味を調え水分飛ばしてます

前日のクリームスパに使ったほうれん草 ゴマとザラメとすり鉢ですったものに醤油を垂らして
すり鉢の中でまぶし和えました

かき揚げ
父さんの釣ったちびっこアオリイカ
ちびっこだから洗えばすぐ解凍
koika.jpg
この少なさ 透けるような薄さ
一緒に揚げる野菜も しなやかなもんじゃないと!
ってことで 三つ葉
mabushiwaza.jpg
もっちろん このサクサクかき揚げレシピで!

Cpicon 簡単!失敗しないかき揚げケロヨン流 by ケロヨンcp

kakiageikamitsuba.jpg
マジ うめ~ (つまみ食い発覚!?)

ご飯が炊きあがったので
レンチンした切り干し大根煮と 粉末寿司酢で手抜き
kiriboshidaikonnnisushi.jpg
こうたから ちらしずしは苦手なので具は少なくという言葉に乗っかってのことですハイ♪

その代りズワイガニのほぐし身を炒ったものをサービスです
刺身用半額の物ですが 火を通せば問題な~し

寿司飯は広げて冷ますから便利だわ


キャラは無理と思っていましたが どうにかいけそうなので
リクエストのキャラではないけれど
ここは前日に引き続き お助けなめこ なめこなら許してくれるはず♪
作り置きシートがあるってこと やっぱ頭の片隅にあるのよね~

hnsheet.jpg

今回は アップリケ様にしようと思ったから 星形の中に入るものをチョイス

Cpicon 縁取りご飯シートでアップリケ風キャラ弁 by ケロヨンcp

レシピのキャラもなめこだわ

kyuuketsunameko.jpg

ご飯シートは寿司飯用に固めに炊いてるし 時間がなくてよくのしてないからガタガタ
でもどうにかこうにか キャラ弁完成
写真も不本意なものですがしゃーないのね
保冷剤や抗菌シートはばっちり仕込み6時に仕上がったがいいが…

豚汁忘れてたー!! 写真の時に気付けばいいのに なんか足りない気がしたんだけど忘却…

その上初めて使う スープポットが行方不明
大捜索です
THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.27L コーン JBI-270 CONTHERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.27L コーン JBI-270 CON
(2011/08/21)
THERMOS (サーモス)

商品詳細を見る

無事あったのですが 大急ぎで湯で温め 熱々豚汁を入れてバッグに入れました

6時12分 どうにかバスに間に合いました
tonjiru.jpg
画像なんてとってる間もなく 夕飯用のデカ鍋を撮影…
保管期間があるものにじゃがいもは入れないので この豚汁は芋抜きです~

どっと疲れました

慌ててて 新聞見る間なんかなかったのですが
今日は くまごろうさんの広告が載る日

kumagorokiji_20131001165417e58.jpg

結構目立つところに載ってて恐縮してしまいました
料理研究家ってとこがちょっと笑えるけど それ書かなきゃなんで出てきてるのってことにもなるし
一応 自称ということにしておきましょうかぁ

イースト菌も酵母!パンに向いてる酵母を特別に取り出したものなので同じなんでしょうが
種類も様々 環境にも大きな影響を受けるもの
味噌やお酒なんかみたいに うちの! という自慢のお品もできるわけですな

職場に持ってきてくれるのですが 朝一で買いに行って出来立て食べることも♪
まじたまらんす


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| なめこ(お絵かき) | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新聞掲載予告♪/無理矢理ハロウィンなめこイラストで余裕の朝!?

もう9月も本日で終了
明日からは10月ですね

またまた私的お知らせですが 私、明日の新聞に掲載される予定です
地方紙である 徳島新聞なのですが
昔から懇意にしている くまごろうさんという天然酵母のパン屋さんの
お勧めコメントを 栄養指導医の立場で書かせてもらいました

またいつもの 写真屋さんで撮ってもらったばっちりメイクの写真を使ったので
「誰?」状態ですがね

幼稚園の頃 土曜日のピタパンサンドのピタはここのものです♪
私のプロフィール(アメーバ)に書いてる クランベリーナン というのもそうです
最近では ゴマカマンベールパンの揚げパンがこうたのお気に入りになっておりますよ

 Cpicon 大きさ自在!チーズパンで簡単絶品揚げパン by ケロヨンcp

徳島の方 よろしかったら見てください


本日は ハロウィンまで1ヶ月だから…ということもありジャック・オ・ランタン弁当です
メニューに かぼちゃが使われていたので…

業者弁は 

 コッペパン イチゴジャム ミートソーススパゲッティ
 ボイルウインナー かぼちゃの胡麻揚げ フルーツ

実は 義母が旅行で不在で朝ご飯が頼めない状況
しかも4時半まで寝てしまって 残り時間1時間半

いつもなら万事休す*** ってところですが
ふふふ 余裕ざ~んす

ガチャポンでハロウィンなめこが出ているにもかかわらず
イラスト画像が入手できない私
それならばと 無理やりガチャポンの写真からイラストをおこしました

大層に言ってますが こんなもんす エー加減で雑はいつも通りのことであります
hnsheet.jpg

これがあれば いざというとき安心です
一応私が勝手に決めている消費期限もぴったりですね(ホントはもっと長く持つのですが…)
下敷きに貼ってる画像しかなく 二重に見えるのはそのせいです

そうそう この下敷き
昨日アップしたリヴァイ兵長シートを貼りっぱなしにしていたため
急遽新しいのを使ったんです

いや~ 下敷きも消耗品なんですね
吸着力が全く違うの! 専用に作ったものの新品はすごいね♪

何に貼るの?
はい…パンのこと冒頭に書いてるのに
こうたよりおにぎりに差し替え指示…
ぺったりごはんがいいんだって!

メニューは 全部クックにアップしてるものでイケますよ
だから ホント余裕

スパゲッティは 保温仕様でもこのレシピで

 Cpicon お弁当仕様くっつかないスパゲッティ by ケロヨンcp

ミートソースも作り置きがあるものの このメニューからして
野菜満載にせねば!と朝作りました
vegemeatsause.jpg vegemeatsause2.jpg
肉は少しです 白いのはもちろんトレハ♪ ひき肉のパサつきも抑えてくれるのねん


かぼちゃは クックでもすごく閲覧されてるこのレシピ

Cpicon つなぎ不要!マッシュかぼちゃの胡麻揚げ by ケロヨンcp

今回はごま+島ザラメ
gomakabo.jpg gomakabo2.jpg
手前味噌で申し訳ないですが むっちゃ簡単で美味しい♪ もちろん揚げたてを1個つまみ食いしました


ボイルウインナーは! たまたま 以前作ったなめこのスタンプシートの中に
ハロウィンかぼちゃがいたので その時のシートを使いました
レシピはこれね
Cpicon あのキャラクターウインナーが家でできた! by ケロヨンcp 

Cpicon 改!スタンプキャラ弁シート by ケロヨンcp →厚オブ貼って押しただけだよ


ハロウィンなめこは レアキャラという 王様なめこジャックバージョン
ご飯シートに貼って 昆布佃煮おにぎりにオンしています
全てラップ操作で簡単♪ 竹炭黒も多用して防腐効果もうれしいところ♪
外側にあるから梅干しを中に入れるよりいいかもね

jackosamanameko.jpg

ミートソースの上にはダメ押し野菜で ブロッコリー
からりとドライ仕上げです

朝ご飯も 準備も いつもより早く完了し余裕のバス待ちは
やっぱ 作り置きシートのおかげかな~  しみじみ…

しか~し やはりそこは私
フルーツ入れるの忘れたよ…
てっぺんの保冷剤増量した時点で気づけよ! と自分に言いたいねっ 



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| なめこ(お絵かき) | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

休校だけどなめこアップリケ風キャラ弁☆

食べることより 眠ることより 大好きで
仕事 家族 の次に大事にしていること
それは~! ジム通い!! そんな私が昨夜は家族にジム行く宣言をしてたにもかかわらず
止めました

こうたのお迎えに行ったとき ちょっとやばいんじゃないって程の雨
運転も怖い位で わざと混んでいる一般道路を通り
車線変更のない線をだらだら帰りました
 
こうたも前が見えにくく怖いと後部座席でビビり気味
カッパを着て横を通っていく自転車やバイクにも 水たまり跳ねて倒しやしないかとヒヤヒヤしました
というわけで ジムもあきらめたわけです

父さんも 私なら行くかなと思ったけど
人並みの常識を持っててくれてよかったとの見解
大昔なら そんなこと関係ないわって人でしたが
年とると ちょっと弱気はいってます

そして 昨日からの継続的雨のため 学校は休校
学童サークルはあるのですが 行きたがるこうたを制して
義母と家にいることになりました

お弁当はおかずができたところくらいで連絡が入ったので
そのまま作りました

業者弁は

 麦ごはん エビフライ&唐揚げ ジャーマンポテト ビーンズサラダ フルーツ

エビフライ&唐揚げ… なんで「&」なのか
実際見たことないのでわかりませんが私の予想では 一品としてメニューに連ねるには
小さすぎるのでセットにしたんじゃ…?と思っています

我が家のエビフライは 残酷にも生きたまま調理するので
生きたでっかいエビは 経済的に入手困難
だから 小さいのね た、助かるっす

しっぽが揚がりすぎないように2匹セットで仲良く揚げます
shippotaisaku - コピー
shippokirei - コピー


唐揚げは小さいわけではないので
先日クックパッドから 検索10位内ですよと連絡の入ったスーパーの赤い味付きチキンの真似っこレシピ

Cpicon あの赤い味付きチキンをお家で! by ケロヨンcp

その時みたら2位にランクされていて びっくり
ジッパーバッグで冷凍保存しているのがあるし これが細くて小さいので入れやすい♪akaitori.jpg


ジャーマンポテトもこのレシピでラクラク

Cpicon 簡単!冷めても美味しい!ジャーマンポテト by ケロヨンcp

こふき芋テーストがあっさりと軽いのね
今回は粉末オニオンスープを塩代わりに使ってみました tamanegisoup - コピー
kongari - コピー gpnameko.jpg
こんがりグリル焼で油を落として かる~く和えるだけ


ビーンズサラダ…メニューからしてこれでこの献立の野菜関係を全部補充しろって???
いや~ それはないっしょ 
揚げ物の付け合わせが書いてないけれどあるんだとみた!
ま、でも できるだけ ここでも野菜を使いましょ ってことで

pettannburo - コピー
レンチン後 焼ながらプレスした 焼ブロッコリー
作り置きヒジキ煮 と 大豆と合わせて 
胡麻ドレッシング塩でパラッパラドライ仕上げ
お弁当に盛った残りを容器に置いておく際、さっとフライパンから滑り入れられるほどです

そんで緑黄色野菜の人参は少し入っているとはいえ あまりに微小なので
思い切って 麦ごはんを かぼちゃご飯にしました
好きレベルは同等かと!
 
今回は かぼちゃのタネも含んだ オーガニックのミックスナッツが入手できてたのでtanesuri.jpg
一部はホウルで使い すり鉢で摺って乾煎りしたものをアクセントにふってみました
iritane.jpg

キャラを貼る前に休校が決まったため
ちょっと差し替え

ふつ~~~~の なめこ 
ちょっと偉そうに 星の中に入れてみました
ご飯シートに 海苔を貼って しなっと感が落ち着いてからカットすると
綺麗です
ご飯の上に端っこまでしっかりと貼りつければ 海苔が星ご飯にくっつくということもありません

Cpicon 縁取りご飯シートでアップリケ風キャラ弁 by ケロヨンcp

appurike.jpg

フルーツは別入れのつもりでしたが
家弁ですので わざわざ入れることもないかと

apnameko.jpg

…待機時間6時間弁当を 作っていたお弁当
即こうたより

もう食べてもいい?

とのお伺い

買い物行けなかったから あり合わせのテキトー弁当ですが
よく見りゃこうたの好物だらけ
朝ご飯食べたばっかなのに…


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 

| なめこ(お絵かき) | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT