海苔切り秋の行楽なめこキャラ弁/こうた朝の胸痛!
今までお休みもなく絶好調…でした
しかしこの日の朝は 制服も着て私の弁当待ち状態だったとき急に
胸が痛い
との訴え
狭心症!? いやいや仕事じゃない 子供やがな~ と自分に突っ込みをいれて
とりあえずバイタルチェック 一通り診察しても 胸骨の真ん中あたりの痛みと頭痛のみ
冷たいリンゴジュースを飲ませてみると幾分ましになったとのことで
様子を見てたら 学校へ行けるよ と改善したみたいで一安心
お弁当作り続行となりました
ってなわけで その時点でキャラはできてたものの
おかずは 簡単なものに変更せざるを得なくなりました
業者弁は
おいもごはん 魚の味噌煮 揚げ出し豆腐 かぼちゃの含め煮 柿団子
柿団子!
今まで作り方が想像もできないようなものなんてなかったのに
こればかりは 謎
団子の中に柿を練りこむのは最終加熱で分離するでしょうし 干し柿レベルじゃないと難しい
ほんとなら柿で作った餡を包んで周りは着色というのが望ましいのでしょうが
餡を作る気力もなく 白いんげんも切らしてました
これは胸部不快感訴えの前に諦めて シリコンカップで
トレハ入り団子をレンジ加熱で作ってクリア トレハ入れれ時間がたってもやわらかいよ~
基本レシピはこれ

先に白い団子を作って 柿ペーストを混ぜ込みました


チョコレート用カップにぽこん

しかし…柿に見えない…
これを見ながら600Wレンチン マックスまで膨れてまたしぼんで落ち着いたらOKです
オブに柿のへたを書いて ごはんシートに貼ってのせました
味噌煮は 私の大好きメニュー
味噌煮は サバでしょ♪
骨取りしっかりして多少身が崩れてますが
最初皮を上にして ギュッと焼けばタンパク質が固まって形が保たれますから
ぐいぐい引っこ抜きました

一番最初に作り じっくり味しみこませ中でした
シンク内作業ですから1番にするとよいですね
その後使った道具は全部食洗機にセットししっかり手洗いをしました♪
揚げ出し豆腐のためだけに 保温弁当箱 汁物容器に天つゆという方法は
以前しましたが 今回はやめて 揚げ出し豆腐とかぼちゃの含め煮を 合わせてチェンジして
かぼちゃコロッケ!? ものすごく時短が図れました!
ていうか作り置きしてるくせに 冷凍かぼちゃコロッケが使いやすくて放置していたので
そろそろ使ってしまわなきゃね
即興こんな応用レシピを考えたので あっさり差し替えです
基本レシピはこれ

型で抜いて 上から箸などで形をしっかり押します この時余った部分を入れると厚みが出ます


秋にぴったりの型でしょ
2つを1つにしたからスペースが余ります
ここは 調子が悪くても食欲がわくように 焼肉~
脂を落としながら ガーリック醤油ペッパーでシンプルに焼き
脂分をぬぐってから詰めました
柿団子をもっと素敵な柿にしていればスペースにあったのでしょうが
オレンジ色のシリコンカップの都合でスペースが空いたので
プチプチトマトで穴埋めしました
おいもごはんは 鳴門金時をスチーマーで蒸して塩とともに炊き立てごはんに混ぜました

できていたキャラというのは またまたポートレート風なめこ
今回は 秋の行楽? もみじがりイラスト をみつけました
これも枠ありで 海苔切りした~い とαオブ海苔が切れてたので急きょ作って海苔切りです


イマイチ乾きが甘くて シャープな線になってないところがありますが
枠ありは楽でいいや♪
なめこみたいに線の少ないキャラでも線の位置がバシッと決まりますもん

背景の線は薄めなのでオブに貼った後わざとお絵かき線です

色も淡色のほうがなぜか雰囲気出るのね

手抜き? いやいや わざとということにしておきましょうよ
ごはんシートに貼りました

やっぱ柿…ちゃちぃ
一応 担任の先生に朝の出来事を伝えるために電話を入れたのですが
朝早く着くこうたに先生はもう会ったようで
元気に走り回っていましたよ!?
と
こんなもんすね
ま、だからといって今後も気を留めておかなければならないことです
そうそう念のため早く迎えに行こうと思っていたものの翌日の出張のために
たくさんの仕事をこなさなければならなかった私
先生の 大丈夫でしたよメールもいただき
結局 とっぷり日も暮れてのお迎え
元気に飛び出してきて お弁当全部食べたよ!肉がはいっとった!!
と
問題の 柿団子
業者弁当の子は
丸いオレンジ色の団子に茶色の葉っぱがあって爪楊枝がささっとった
とのこと
こうたのは柿に見えんかったよね
というと
緑の葉っぱだったけど柿だったよ 柿の味はせんかった
え~ 柿を入れるために柿の形にできなかったのに~
というと
柿より美味しかったからえ~で~
とうれしい答えが返ってきました
当たり前の元気なこうたです でもそれがありがたいこと うれしいことということを
改めて感じました
親って 子供たちの元気に支えられてるのね
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
| なめこ(海苔) | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑