fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

本日卒園式!幼稚園保育始まりと終わりのキャラ弁/制服しまじろう~ルフィ

本日こうたは幼稚園を卒園します

幼児園の1年を含め まる4年 お世話になりました
卒園といっても 3/30日まで延長保育組は幼稚園で預かってくれるのですが
一応 本日が保育終了日です

先週金曜日が 通常保育の子も揃って食べる最後のお弁当となりました
ナルト弁が続いていたので リクエストはルフィ

そういや 幼稚園の始まりのお弁当はこれ
simajironyuuenn.jpg
ブログを始める前のもので ブログ開始後過去弁として紹介しました
幼児園期が終わり 通常保育が始まって制服をはじめてきた日のお弁当です → 記事

青に困ってスピルリナで着色した白身焼きを作って制服としましたが(こうたは白身焼きが嫌いでしたが)
色を染み込ませるのにたくさんの色素が必要だったと記事に書いています
今のオブテクを使えば 制服の紺が簡単にしかも色素の量もこれの何分の一かでできますね

海苔の縮みを考えて目を大きめに作ったり 固定にマヨネーズを使ったり
高い無添加ハムの開けたてをのみ使用していたのでかなり不経済でした
カニかまやハムは非再加熱のため 保冷剤をたくさん入れていたことも思い出されます
いろいろ試行錯誤して頑張っていた時代 一時間以上かけていましたね~
…今は超手抜き道まっしぐらです

この頃はまだ教室まで連れて行っていたので今ほどお弁当も90度直立などという過酷な扱いじゃなかったのでした

白い名札をしているしまじろう 百合組さんの名札です

そして制服を着て食べる最後のお弁当はこんなイラストを
幼少期ルフィのイラストを元に書いてみました

hojiluffyoekaki.jpg

αオブ海苔をカットして Cpicon 簡易化!αオブ海苔 H24.4ver. by ケロヨンcp
hojiluffycut.jpg monosheethl.jpg
下絵を下敷きの下に敷いて濡れ厚オブ上に貼りました

Cpicon αオブ海苔で簡単モノクロキャラ弁シート by ケロヨンcp


全員で食べる最後やから 僕が塗る

と 困った申し出があり 大幅時間ロス 制限時間ももちろんオーバーです
hojiluffysheet.jpg

黒やねずみ色は母さんな! ちゃんとボタンの穴も描いて 制服は紺色にしてよ

と結局最終的に私が仕上げたのでした
帽子の園ロゴや名札の名前を書くといったのは 

 こうたにゃ 無理 

と言い放ちました

しまじろうの時も勝手に変更しましたが
帽子と同色の紺リボンに赤い文字なのですが 色のイメージ先行で
赤いリボンにしています

hojihojiluffy.jpg
 
こうたの希望により 極薄はんぺんシートに貼って 赤飯に乗せました

Cpicon 新極薄はんぺんシートキャラ弁シートベース by ケロヨンcp

赤飯のごま塩は 梅ごま塩を使って 卒業っぽくしてみました

おかずは エビとプチトマトとコーンの アメリケルソース味のグラタン
アメリケルソースは製氷皿に入れてたくさんストックしてあり便利です
エビの殻 いい仕事しますなぁ
ブロッコリーも混ぜ込もうと思ったけれど 色合いを考え塩ゆでをトッピングすることにしました

新玉入り炒り卵(新玉今季初です)

手羽中の唐揚げ 市販の味付けチキンのようになかなか赤くならないので
今回は思い切ってたくさんパプリカを使いました
味はあまり変わりませんが えらくたくさんのパプリカが表面にみえております



このイラストとても気に入ったみたいで 意気揚々と出かけました

おでこの絆創膏 ちょっと前に一緒に遊んでいたお友達と 同時に下を向いたためごっつんこした
こうたみたいだって

園からは誰とぶつかったとは伝えられませんでしたが
ちょうどお迎えが一緒になったずっと仲良しさんの Rっちゃんも逆のおでこに絆創膏で出てきました

一緒やな~と 笑いながら♪

別に傷になってるわけじゃないけど Rっちゃんと一緒やからとしばらく貼ったままにしてましたね
校区の制限もありRっちゃんと同じ学校にはいけません
そんなことを理解しているのかどうかわかりませんが
おでこの絆創膏の思い出はこのお弁当とともに残したいですね



ほじほじルフィ弁当は お友達に

 鼻くそでちょっと汚い気がするな~ 

って言われ 笑いながら食べたんですって


センチメンタルに 最後の園弁なんて言ってますが 翌日の土曜預かり保育でも弁当は持参
小学校でも毎日弁当なので
オベント生活に何の変りもないのですが ま、区切りっつーことで!



さて今日は卒園式 そろそろ準備しないと!(アップは予約投稿予定)
謝恩会の準備で 夜中までバタバタしてたのであまり寝ていませんが
ラストスパートです
謝恩会は 司会… 緊張とは無縁のキャラの私ですが
大丈夫かよ!? と自分に突っ込みを入れて どうにかなるさのスタンスで参りまっす!



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

上記レシピのキャラ弁シートはこれで作ってます
 
**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ) 
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット  税込価格 1980円

食べられる写し絵シートセット食べられる写し絵シートセット
()
オブラートお絵かきシリーズ

商品詳細を見る


2013/3/31までの肌色オレンジ入り限定セットです
(色素の期限が6/30なので)
好評発売中のこちらの商品は 右欄外のリンクから最寄りの販売店をお探しください

クックパッドにて 食べられる写し絵シートセット専用レシピを掲載しています
説明書の補足となりますのでお読みくださればと思います

Cpicon 公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp


他にもオブラートお絵かきにはいろんな手法や補助レシピがありますので
ごく一部ですがよかったら参考にしてください

↓ 下記リンクをご参照ください

Cpicon 公式オブラートお絵かきキャラ弁シート by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編①強化 by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②滲まず by ケロヨンcp

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

Cpicon 表面がスムースなおにぎりの簡単な作り方 by ケロヨンcp

**************************************

関連記事
スポンサーサイト



| ワンピース(海苔) | 06:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1107-df13affb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT