fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

立体こうた画イースターバニーキャラ弁!幼稚園のお友達と食べる最後のお弁当…

まず最初にイベント告知させていただきます~ 
本日まで鴨島ハッピーさんにて お絵かきキャラ弁シートの無料体験会が開催されています
今回はスタンプシートも作ることができます
旬な素材のプレゼント用のシートも準備しましたので是非お越しください
詳しいことは こちらの記事にて → 
スイミングのセールも同時開催中のようです

もう幼稚園に行くのも本日土曜の預かり保育と 明日のイースター礼拝だけとなりました
卒業式、謝恩会は終わってはいるものの 延長保育組はいまいちピンと来ていなかったのですが
いよいよって気がしてきました

子供も これを○○君に見せておかないともう最後やから… みたいなことを言ったりしています

土曜保育組は少ないので 実質みんなで食べるお弁当は最後のようなもの
幼稚園は こうたのキャラ弁を毎度特別視しないような配慮をしてくれていたように思います
だから 最後だからといって特に何もしないつもりです
最終日がイースター礼拝ということで お礼拝の日はお弁当がないので
イースターバニーを作ることにしました

先日の医師研修のマミールームでこうたが作ったうさぎをモチーフにしました

easterbunny.jpg

立体モノ苦手な私ですが おぼろはんぺんシートを使えば
おにぎりをマットに握らなくても 表面平滑かつふわふわ感が出るのでラクラク

こうたによれば海苔おにぎりより好きなんですって し、知らなかった

ふわふわおぼろはんぺんおにぎりのレシピはこちらにアップしました

  Cpicon ふわふわおぼろはんぺんでうさぎおにぎり by ケロヨンcp

2年前のミジュマル 雪だるまおにぎりと同じ手法なのですが
極薄はんぺんシートと区別していなかったので
 Cpicon 新極薄はんぺんシートキャラ弁シートベース by ケロヨンcp
この度改めてレシピアップしました

卵は茹で卵をサフランとコンソメで煮て作りました
サフランは高いので 煮汁はあとで魚介類と合わせてサフランライスに!

卵はしっかり水分をとることが大切
模様はちゃんと竹炭を混ぜた色で作った ドット色オブ 1個づつカットして貼ります
dotiroobu.jpg

耳の中は原本どおり英字新聞! 肉球も卵のそばなので敢えて色を使わないようにしました
eijisinbun.jpg
スタンプキャラ弁シート Cpicon 改!スタンプキャラ弁シート by ケロヨンcp 
厚オブを使えば 全く手間なし 楽になりました

パーツはもちろん αオブ海苔 Cpicon 簡易化!αオブ海苔 H24.4ver. by ケロヨンcp
αでんぷんに戻したオブラートなので そのまま貼るだけで切手のように強粘着します
こうたの作成感を出すため 敢えてカッターではなくハサミでカットしました
鼻と口を最初に切ったので ちょっと丁寧に切りすぎた感もありますね


ご飯をのせているのは
ミートソース だからこのご飯は味付けしていません

いつもミートソースや ドライカレー グラタンの具などは こんなキューブにして冷凍しています
meatsause.jpg
凍ったら型から抜いてチャック袋に入れています

レンチンでちょっと解凍してフライパンで加熱 ちゃんと味付け
meltingmeat.jpg
色の変わる野菜を後入れ これはスティックブロッコリーの軸 冷凍してたものをレンチン解凍
brojikuin.jpg
フリルアイスの上にしきました バター不使用 乳化のレチシンも入っているので冷えてもうまいっす
gyakumeatdria.jpg

これに埋め込むように詰め 少しでも動く可能性のあるところには
ブロッコリーの花の部分を詰めました

フルーツは 実家の前のご夫婦が作っている 柑橘系(名前がわかりません)
無農薬で手間かけて作っていらっしゃるとのことで むちゃうまです
イチゴはいつものことですな 地元のものは不揃いなジャム用を買うのですっ♪


ラブリ~なキャラ弁は 禁止となっているこうた弁ですが
自分の描いたものがモチーフ故 嬉しそうに(嬉しい顔を隠して)持っていきました
微妙なお年頃ね



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村
ameba.jpg

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

上記レシピのキャラ弁シートはこれで作ってます
 
**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ) 
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット  税込価格 1980円

食べられる写し絵シートセット食べられる写し絵シートセット
()
オブラートお絵かきシリーズ

商品詳細を見る


2013/3/31までの肌色オレンジ入り限定セットです
(色素の期限が6/30なので)
好評発売中のこちらの商品は 右欄外のリンクから最寄りの販売店をお探しください

クックパッドにて 食べられる写し絵シートセット専用レシピを掲載しています
説明書の補足となりますのでお読みくださればと思います

Cpicon 公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp


他にもオブラートお絵かきにはいろんな手法や補助レシピがありますので
ごく一部ですがよかったら参考にしてください

↓ 下記リンクをご参照ください

Cpicon 公式オブラートお絵かきキャラ弁シート by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編①強化 by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②滲まず by ケロヨンcp

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

Cpicon 表面がスムースなおにぎりの簡単な作り方 by ケロヨンcp

**************************************
関連記事
スポンサーサイト



| 3Dキャラ弁 | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1116-1522a097

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT