こうた初のお友達宅訪問!/でこぼこフレンズミートソースのキャラ弁/謎の粉の唐揚げ
小学校のお友達のお家にお招きを受けたのね♪
幼稚園は職場に近い所だったので、自宅からお友達の家は遠く
学童保育や日曜礼拝でほぼ毎日幼稚園に行っていたので
別に時間をとって遊ぶということもありませんでした
小学校も幼稚園とは逆方向でもう少し遠いくらいなので 小学校でも同様かななんて思っていました
でも同じルートのスクールバスで、こうたより少し遠いけれど10分くらいのところに同級生のK君がいて
とっても仲良くなっていきました
こうたにとっては 初の友人宅!
父さんも失礼なことするかもしれぬと いろいろ注意していましたよ
靴はそろえるとか ご挨拶するとか お片付けとか 勝手にものを触らないとか
私も一緒にということになったため ある程度は見ていられましたが
…大はしゃぎ&おしゃべりに夢中で 守れたかどうか…???
でも あまりに楽しそうでほほえましくなりましたよ
お姉ちゃんが面倒見てくれたのもありがたかったです
お姉ちゃんのものと思われる でこぼこフレンズグッズがたくさんあって
絵本やぬいぐるみで大盛り上がり
私も娘が ハナハナマロンやメロディーヌ が好きだったのでよく知っています
当然 お弁当は でこぼこフレンズ でしょう!
遊んでいる様子を見てたら ケン・バーン & ハナハナマロン かなと思い準備してたら
朝起床時点で たまご王子 と アナグマ の指示
アナグマは 関西弁の黒いアザラシ系のキャラ
明らかに海苔で切った方が早い
たまご王子は細かいけれど 抜きの多いキャラなので切るのには面白い♪

輪郭のない部分の色は 小細工しないと滲みますよ
小細工とは! 竹炭黒を含んだ水で色素を溶くこと
そしてそれは竹炭の色がつかない程度にすること
ここ重要です!
業者弁は
コッペパン イチゴジャム ミートソーススパゲッティ 鶏のから揚げ
ビーンズサラダ フルーツ
以前にもミートソーススパゲッティがメニューになったこともあり → 記事はこちら

その時のミートソースを冷凍していたので楽々♪
たくさんパスタを食べたいから パンもいらないとのこと
唐揚げも

夕飯分も準備OK
この唐揚げ 漬け込んだだけでは未完成
(漬け込みタレは別にオーソドックスです:にんにく 生姜 酒 みりん 醤油 塩コショウ 中華調味料)
粉もの入れてませんから
その粉が ひとこだわり♪
北海道出身の看護師さんから もらった でんぷん
オブラートの粉とも違うし 片栗粉とも微妙に違ってさらさらなのね
でもこれで揚げると サクサクなんです
いつもの 家唐揚げは 最終袋に卵を入れて、その後小麦粉+片栗粉を入れて衣っぽい感じにして2度揚げしていますが
これは 卵も入れず白い粉がついた状態で竜田揚げのように揚げます
でも 竜田揚げみたいに粉があんまり白うきしないのもちょっと違うところ
またいつかレシピアップをと考えていますが
映画館で食べるサクサクのフライドポテトもこれを使えばできますよ!
でも 普通に手に入るものなのかな~
原料がジャガイモならば いわゆる現在の片栗粉と一緒でしょうし
粒子が細かそうだから どちらかと言えばコーンスターチに近いかな
ま、ともあれ 油っぽくなくサクッとして 衣が固くないので
子どものお弁当にはよいですね
冷えてもやわらかく美味しいのも特徴
ビーンズサラダは ミックス豆と 茹でて冷凍しておいたグリーンピースをラップなしレンジ加熱
色の都合であとから加熱した缶入りコーンもプラスして
こうたのこだわりの塩コショウのみの味付けでほくっと!

こうたが ナンバーワンに好きなフルーツ デラウェアも今季初です
フルーツの産地である職場周辺もイチゴからデラの販売所に様変わりしていきますよ

写真には写っていませんが 最終ブドウは 冷凍庫に入れておいた赤いシリコンカップに入れて同じ場所に戻しました
スパゲッティのレシピは以前と全く同じです


沢山の人から やってみたよの声もいただきました♪
こうたも おすすめだそうです
最終パスタとソースはレンジ加熱して保温弁当箱へ!
チーズを少し溶かしアツアツで蓋をしましたが
オブラートは 熱に強いですから心配ないっす
もちろん 海苔はαオブ海苔ですけど

後で調べたら このでこぼこフレンズって 9年間もやってたそうな
地味と思いきや 人気者だったんですね~
あまりに楽しい経験に味を占めたこうた
今後の予定を 勝手に妄想しているようです
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
期間限定 出向中

にほんブログ村
上記レシピのキャラ弁シートはこれで作ってます
↓
**************************************
KASAKO lab.製(かさこらぼ)
オブラートお絵かきシリーズ
食べられる写し絵シートセット 税込価格 1980円
![]() | 食べられる写し絵シートセット () オブラートお絵かきシリーズ 商品詳細を見る |
色素の消費期限が6/30のため 店舗での販売は終了しましたが
amazon にて在庫分送料無料セールを開始しました
消費期限をご理解いただいた方のみに 販売させていただくつもりです
オブラートのリフィルも販売予定です
クックパッドにて 食べられる写し絵シートセット専用レシピを掲載しています
説明書の補足となりますのでお読みくださればと思います

他にもオブラートお絵かきにはいろんな手法や補助レシピがありますので
ごく一部ですがよかったら参考にしてください
↓ 下記リンクをご参照ください





**************************************
- 関連記事
-
- 妖怪ウォッチジバニャンキャラ弁~こうた偽ステーキ弁当にクレーム (2014/04/09)
- こうた初のお友達宅訪問!/でこぼこフレンズミートソースのキャラ弁/謎の粉の唐揚げ (2013/05/20)
- お絵かきイベントのお知らせ/マリオでオブ海苔のおさらい (2013/05/11)
- 私が恋したあの人のキャラ弁です/こうた熱で節分断念(泣;)&白ひげ画 (2013/02/02)
- QOO窓シリーズで簡単キャラ弁♪消防車編 (2012/12/03)
| その他のキャラクター(海苔) | 08:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑