銀魂 坂田銀時お絵かきキャラ弁/おおざっぱ!我流鯖の味噌煮
ミッションは
ごはん サバの味噌煮 だし巻き玉子 切干大根煮 フルーツ
はい~ 肉食こうたダメ出しメニュー
週に一度は肉なしの日があるのね
はいはい どこに肉入れましょか?
というわけで

手羽先の唐揚げ(揚げ済み冷凍 トースター加熱)
を細切りにして
薄味仕立ての 作り置き干し大根と干し人参の戻したものと炒め合わせます

味が移りあって 美味しくなるのであります
因みに お弁当の残りの分はこうたが全部食べたので 大人は食することができませんでした
サバは 近海もののゴマサバ
皮がしっかりしている魚は骨とりも おおざっぱ
身が少々崩れたって 気にしな~い
煮てたら締まってくるから♪
だから 皮にバッテンいれて へーきで鍋で沸く湯に放り込み茹でる!
茹で汁は捨てて フライパンに皮を上に乗せ 酒をひたひたに入れて生姜を散らし加熱していきます

あくをすくって酒が減ったら ガバッと湯を入れてキッチンタオルをのせて弱火でコトコト

タオルが細かいあくまで全部とっちゃったら 一緒に取り除き

味噌を入れます~
この甘い味噌 はちみつ入りです
最近は蜂蜜味噌なるものが 売られているとか!!
そんなもん 自分で混ぜりゃいいのに売れるのかな~???
実はケロヨン家 上白糖と呼ばれるものがありません
代わりに はちみつをはじめ 和三盆糖 白下糖 黒糖 オリゴ糖 ザラメ カルシウム糖 甜菜含蜜糖
あとエリスリトール
お料理に合わせて使っています
エリスリトールは専らカロリーコントロール用ですが
レシピアップするときは 大抵カルシウム糖ですね
![]() | カップ印 カルシウム糖 750g () カップ印 商品詳細を見る |
これはほぼ上白糖かと!
ま、とにかく 私のサバの味噌煮には蜂蜜が入るのです
みりんは入れません
味噌は 生まれ故郷 讃岐白みそ
変と言われようがなんと言われようが 私は餡餅雑煮が好き
それに使うお味噌に蜂蜜を2:1で混ぜます

鯖には更なるコクつけに おでんの田楽赤みそをプラスしますよ
白下糖や黒糖など ミネラル多めのものがいいコクを出してくれます
黒糖味噌なんて出してもいけるんじゃね?

落とし蓋をして後は焦げないように途中水や酒をプラスしてじっくり煮ます
さて キャラですが
最近 映画が公開された 銀魂
家にジャンプがあるこうたですから 知らないわけではないのですが
字も多く ちょっとシュールなギャグがまだ理解できないみたいで
それほど興味を持っていませんでした
でも学校では結構人気みたい
ってなわけで 銀魂デビューです
初めてキャラだし 5時10分だったので
ここは まずはお絵かきっしょ
見慣れててもいざ描くと 写し絵とはいえなんか違う…!?

髪の毛の塗り方はこんなんじゃないとは思うんだけど
黒は修正が難しく仕方ないス

不本意ながら 坂田銀時弁でございます

もちろん だし巻き玉子は 一切焦げが入ることが許されておりません
味噌だれに サラダほうれん草をさっと湯がいて水を切ったものを絡めて添えています
彩と栄養だす!
フルーツは ブルーベリー
ご飯は特に小細工せず 白ごはん 味噌煮には白ご飯っしょ!
なぜかナイスタイミングで銀魂鑑賞割引券を学校でくれたそうな
おかげで ノリノリだったみたいです
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
| 銀魂(お絵かき) | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑