NEW?お弁当箱の訳/BLEACH黒崎一護キャラ弁
デビューが 私が出張で不在の時だったので紹介していなかったのでした
出張翌日の朝用で義母にお願いしたお弁当ですがキャラ弁ではありません
業者弁 ごはん 白身魚のフライ・タルタルソース ナポリタンスパ ごぼうサラダ フルーツ
に対応したメニューです
前日の朝作るため 白身魚のフライは新鮮なものを使用しないとね!
というわけで これ以上新鮮ということはないようなもの!
父さんが釣りたてのイカを使いましたよ
白身魚ほどの柔らかさがあり絶品です
後で聞いた話 10㎝位のまるまる全部使ったのにもっと欲しかったとクレームがあったそうな
タルタルソースは市販の小袋入りを使用
だから きんぴらごぼうを作ってもらって 食べるとき自分で和えるように伝えました
ナポリタンは ソースのみ作ってチルド状態にして
乾燥パスタを託しました
キャラは以前は作っていっていたけど それなりに義母としてはストレスなようなので
無!
でもさすがにこうたも6歳
ばあちゃんの時はキャラがないのは仕方ない ということくらいは理解できるようになっているので
そこも問題ナッシングでした
お弁当箱はこれ!
![]() | フルール ヌーベ タイトランチ1段M グリーン () SH 商品詳細を見る |
いつものやつじゃない! とお思いでしょうが
黄色のを買ったのです
Amazonのリンク画像がこれしかなく 赤がメインで写っています
同じものを?
このお弁当箱 仕切りがしっかりしてて
業者弁のオレンジのお弁当箱に感じが似てるのね
赤か黄色か迷った末 赤にしていたのですが
色以外パーツが同じなので いざというとき2つあると便利と買いました
実は 保温弁当箱も同じのが2つありますよ
![]() | THERMOS ステンレスランチジャー ダークネイビー JBC-800 DNVY (2010/08/21) THERMOS (サーモス) 商品詳細を見る |
経時実験用ですがね あると便利です
仕切りは業者弁のもの衛生面を配慮しもっと細かくわかれていますが
これにシリコンカップ使えばクリアかなと!
学会や研修で出るお弁当も ほぼ100%仕切りまくりの容器
食材同士のくっつきは 業界ではNGなんでしょうね
コンビニのがあまり仕切られないのは 加熱するからだとか…!?
ま、加熱レベルが同じモノならくっついててもいいんじゃね?なんて思いますが
業者弁は自己責任の家弁と違って経営かかってますからね
それよりも!!!重宝するのがご飯シート作り
ご飯を詰めて冷ましている間に ご飯シートをカットできます


別に詰める前にやっておけばいいのだけれど あると便利なのよ
おかずも盛り付け失敗しても予備があれば安心♪
そうそう業者弁は
ごはん 鶏のから揚げケチャップ煮(2ヶ)焼きギョーザ
もやしとコーンの塩炒め フルーツ
例によって 4時45分 主人に起こされての起床
準備なしのヤバヤバ状態
とはいいつつ 心の底にはちょっとした余裕がございました♪
唐揚げは作り置きが5個分くらい冷凍してあるし
なんといっても 作り置きキャラ弁シートがあるのだな♪
大急ぎでご飯をしかけて 餃子づくりざんす
メインが肉なので 海老餃子に! ニラたっぷりが好きなのでたくさんのにらを入れました
他 長ネギ 人参 シイタケ です

レンチンしてしんなり冷ましてから搾ります
生き剥きして冷凍したエビと少しばかりのパラパラ冷凍豚ミンチ 少しだけ解凍できたら卵白とともにマジックブレッドへ


絞った野菜と混ぜ合わせ ぷりっとした海老の食感のための 丸ごと小エビもプラスしてます

味付けは 無添加のウェイパーもどき
ガーリックパウダーもプラスして 最終片栗粉で好みの柔らかさに調整します
どうにか包める程度がおすすめ
もちろん少しラップにとってレンチン確認は最重要ですよ
ケチャップ唐揚げは このレシピです

私の自慢レシピです
栄養たっぷりで かなり美味しいです!!
量も多いので今回は通常のトマト1個使用 湯むきしてざく切りです




トマト丸ごと絡めます
もやしとコーンの塩炒めは同時進行で合間にササッと!
焼肉の塩だれで炒めただけなんで…
5時前に起きてこのメニューではいくらなんでも
ゆっくりキャラは難しい
以前ブリーチ連載再開の際の巻頭カラーイラストがとっても気に入っていたので
合間で描いていたのでした

描き慣れていないこともあって い、イチゴですか? という感じですが
黒たっぷりで防腐効果は抗菌シート以上かと!?

緑が足りないっ!と慌てて作った大葉の天ぷら
アルミニウムフリーのお好み焼き粉で揚げてます
後で思い出したのが鶏の上に九条ネギを散らそうと思っていたのだったわ…
フルーツは イチゴが入ってるからもういいか…
といったら フルーツ大好き人間のこうたが許さないでしょうね
ちゃんとみかんを放り込んでますよ
ハイ 余裕の6時前仕上がり
ピアノの仕上げも見てあげられましたよ♪
あってよかった作り置きキャラ弁シート♪
リクじゃないイラストだったのですが すっかりジャンプ読者になったこうたです
とっても喜んでくれました!
…とともに死神に対する質問がどっさり…
参ったね

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
| その他のキャラクター(お絵かき) | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑