fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

メガルカリオキャラ弁!カット済海苔で楽々♪/ポークチャップって!?ゴムハンマーのススメ

よく書きますが 私は目覚ましを使う習慣がなく
長年 3時間もしくは4時間半の睡眠後起きるのを想定して寝ています
寝つきは催眠術レベルの速さなのでタイムラグはありません
でも寝ている間は子供が夜泣きしても起きないレベルで眠っており
なぜか黒電話の音のみ反応します

ま、目覚ましを黒電話の音にすればいいのですが
緊急呼び出し電話用の音にしているので デイリーには使いたくない…というか
慣れて起きられなくなるのが怖いです

しかし最近異変が…
3時間の時点で起きられないことがあるようになったのです
寝不足ならそういうこともあるのですが
寝不足でないのに 3時間をスルーして4時間半寝ちゃってるのね

4時に起きようと思ったら11時半に寝なくちゃならない~
う~~~ん この事態 加齢によるものと考えれば改善する可能性は薄いのかな…
と、とりあえず 作り置きキャラ弁シートを作っておこう…

4時間半寝た時の方が頭が冴えてる気がするし
ま、どうにかなるさっ! ってことで

彩色する海苔切りに関しては、朝作るのは危険なので
日頃を反省し 寝る前に カット
LUKCUT.jpg
αオブ海苔はそのまま放置したとしても 縮んだり湿気たり変化しませんが
衛生上 クリアファイルに挟んでおきました

Cpicon 簡易化!αオブ海苔 H24.4ver. by ケロヨンcp

ポケモンXY メガシンカシリーズ♪ ルカリオ→メガルカリオ

足が切れているのは海苔の大きさの都合です~

ここまでやってたら 貼って塗るだけですから♪
もちろん貼って塗って保存したら 朝もっと助かるのですが
イベント準備もあり ま、朝でいいかなと

業者弁は

 ご飯 ポークチャップ  白身魚のフライ 野菜の和え物 フルーツ

このポークチャップ 私のいわくつきのメニューです

ポークチャップってホントは 豚肉ステーキケチャップ風味ソース掛けみたいなもんなんですってね
それがどう覚え間違えたのか
長年ラムチョップと混同し ポークチョップのようなイメージで
スペアリブを はちみつ+ケチャップで 照り焼きもしくはデミグラソースみたいな感じで
作るものだと思っていました

ラムチョップを初めて作ったのが中学の時だったので ひどく長く勘違いしていたものです
なんか 気づくきっかけでもなかったのかと思いますね
近年になって ケチャップ云々の話から発覚したのでありました
でも 自分の中でポークチャップのイメージはスペアリブ  もうそれでいいじゃない! おばはんだし!
何より 好物としてくれてる家族が納得しないですから

ってなわけで 出刃とゴムハンマーで 食べやすくたたきますHONEKIRIBUTA.jpg

けたたましい音ですが 台所の位置が幸いして迷惑はかからないようです
肋骨のことを考えれば太い場所ほどカットしやすいんだけど 身は少ないのよね

素人がカットしてるのでささくれもあり 手に刺さったりしないよう
2重ポリエチレン袋で味をつけます
TOREHAMABUSI.jpg
フォーク刺しや筋切り等はしてますが 今回はまたまたトレハロース
柔らかになることといったらびっくりっす

開封したパイン缶も使ってしまえとミキシングして入れてます(タンパク分解酵素は缶では期待できないよ~味がまろやかになるから入れています)
TUKEKOMISL.jpg
トースターオーブンで 200度10分 裏返して落ちたたれをスプーンでかけもう10分
最終焦げ目をトースター機能でつけたら出来上がり

分量はいつもテキトー、なんでも結構おいしいかと思いますが フルーツ+はちみつは必須かと!

それとゴムハンマーは調理用に使っているものですよ
エー加減に冷凍したものをほぐす時とか豆類などのクラッシュに便利♪ 食洗器もかけられて便利です
買うのは 普通に工具として買いませう


魚のフライは ミキサーで細く挽いたものを使用
先にこれを挽いてから 卵を撹拌しますよ(と、当然ですが)
衣を作るのに マジックブレッドで卵を溶くのって面倒と言われますが
この一手間をかけるだけで ホント効率できますから 是非お試しあれ

ラムチョップのことを思い出したので
パン粉にはタラゴンを入れました
とっつきにくいスパイスかもしれませんが 慣れればいい感じで臭みが取れ
こうたも好んでくれるようになりました

昔 これを入手しようとして探し回ったのに…ない!
エストラゴンと同じものとは知らず 子供ながら恥ずかしかったことを
強烈に記憶している 訳ありスパイスでやんす

鶏にもいいし 案外使えます
KOROMO_20131011065911ad8.jpg SAKANAFLY.jpg
魚はタラだよん 冷凍してるのを薄く削いだら即使えます♪

野菜のあえ物は残り物のキムチで!
こうたは 多少のスパイシーさを好むので
アッサリと ニラと一緒に炒めました
もちろんテフロン加工で油なし キムチはさっと洗って刻みましたよ
NIRAKIMUTI.jpg TOREHANIRAKIMUTI.jpg

さて 麦ごはん なのですが
大好きなため 押し麦を切らしたことなかったのに
なんと! ない! 切れたのわかってたのに買い忘れ…

でも雑穀ご飯ミックスがあったので使用 一応麦も入っていました♪
雑穀ご飯DSC_5511

ざざっと朝塗り
サッと塗るのは 破れ防止のため不可欠 ← 手抜きは否めませんが…
LUKASHEET.jpg

雑穀ご飯はふんわり盛ったので
ご飯シートは少し厚目で 波うちを防止しています

LUKABEN.jpg

まだまだ暑くカチコチ保冷ブドウはまだ続きそうですね


そうそうこのお弁当 後でもめました
切るのが大変なので あまりたくさんは作らない
いわゆる 私のポークチョップ

夜でかける用事があるので先食べてる父さんから 全部食べてもいいかのtel
お弁当で食べてるだろうし いいかなと承諾したのですが
後でこうたが 怒って泣き出したのね…
すぐにはできるものでないので 焼肉で勘弁してもらいましたよ

気に入ってくれてるのは嬉しいけれど…



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| ポケモン(海苔) | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1261-6e2c772e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT