fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トイストーリー・ハロウィン3~エイリアン/焼きご飯チップ/ホクホクジャックサラダ

もうすぐハロウィン

幼稚園はミッション系だし 小学校もイマージョンスクールなので
海外イベントは盛り上がり傾向です

こうたも 何やら音楽(music)の時間にハロウィンミュージカルをやっているらしく
図工(art)でも ジャック・オ・ランタンを粘土で作って 早く終わったらゲノセクトを作ると
張り切って出かけました

今日はどれにした? とコンビニのトイ・ストーリーのちらしをみて楽し気です

今日は~ 
miirasheet.jpg prisonersheet.jpg vanpiresheet.jpg

リトル・グリーン・メン つまり3匹のクレーンゲームのエイリアンです

本日の 業者弁は ハヤシライス かぼちゃサラダ フルーツ のため
保温弁当箱
ご飯の容器が直径8㎝なので その中に入らなきゃならないという制限があります

だから 最近気に入っているご飯シートの小さいカット版 焼きご飯チップ で参りましょ

え?やってない?

そうでした 未アップの中にいくつかはいっちゃってますね

それはまた別の機会にプロセス編として出すことにしましょう


このキャラ スピルリナ青を使用しているため 高温レンジ加熱には注意が必要
でも焼きシートだと調節が効いて便利です

そうそう今回キャラは 薄オブに描いていますよ gmsheets.jpg
水分が浸透しやすい分 破れやすいのですが
色はすぐ乗るわけ! 
慣れれば塗り重ねず描くに関してはこちらが楽 

多分 厚オブの半分~2/3までの時間で仕上がります
しかし! 薄いから扱いにくいのが難点
人にあげるのは 厚オブじゃないと難しいね

ま、薄いから破れたら重ねるという方法はありますが
あくまでもオブラートは乾いた部分をどこまで残せるかが
粘着力が良いシートとそうでないシートの境目
私としては 薄いオブラートに最小限の水分で描く! というのが目指すところです

が! ご飯シートに粘着力は必要ございません…


さ、気を取り直して 作り方行ってみよう
薄オブのキャラ弁シートと思ってみてくださいね

Cpicon 続・醤油焼きご飯シート~ご飯チップ編 by ケロヨンcp



肝心のハヤシライス
なんと薄切り肉買うの忘れてたんですね…

仕方ないから バーベキュー用の焼肉で ビーフストロガノフのハヤシバージョンで参りました

トマトはたっぷり2個分 炒めタマネギも1個分あるかな(たくさん作って冷凍してるので元の大きさは???)
szh1
いつものお気に入り JALビーフコンソメで味付け
高校時代 スカイメイトの割引料金で大阪のおばちゃんちに行くとき
いつも頼むのがこのスープ 懐かしさプラスで今も好きですね
今も必ず頼みます

マッシャーでぐちゃぐちゃに
szh2
デミグラスをテキトーに入れて 甘さを蜂蜜で調整し放置

肉はパックのラップを開けたまま半切味付け粉ふり szh3
ざくっと袋にとって
szh5 szh6
膨らせてまぶします

ステーキみたいに焼いて
szh7
ソースぶっかけたら出来上がり
szh8

分量なんて計らないから こういうレシピはクックを使わないのねん


今日のかぼちゃメニューはサラダ
 
好評のこちらのレシピで
Cpicon 弁当用さつま芋とかぼちゃのゴママヨサラダ by ケロヨンcp

でもハロウィン仕立てにしたので こちらがホントのレシピです

Cpicon ホクホクかぼちゃサラダで簡単ランタン♪ by ケロヨンcphokuhokujack.jpg

パーツカットの際 手で触れないので衛生的です

lgmhallowen.jpg

フルーツは いつものカチコチブドウですが 
緑のはアイスキューブです

ホントはこの焼きご飯シート バターで焼きたかったのだけど
ちょっと保温弁当では 未検証
でもね ガーリックパウダーは振りましたよ♪
こうた大好き にんにく醤油がかおること間違いなし!  うひひ♪



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| PIXER(お絵かき) | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1272-c4a171ef

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT