fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

進撃の巨人海苔切りリヴァイで肌色の作り方/商品表示のお詫び

写し絵シートセット販売終了から4か月半立ちますが
Amazonさんのほうから 

よく閲覧されているのに品切れです 早く補充してください 

とのメールが頻繁に来ます

でも残念ながらできません
色素には一応消費期限があり 私のような個人が在庫を抱え込むにはリスクが高いし
便利であるから皆さんに…と思って作っていただいていた
オレンジ色素も 原材料供給が難しくなり 生産続行不能

でも オレンジは混色で代用できても お絵かき用のオブラートを少数単位で買うことが難しいのは明らか
オブラート会社さんとお話しし オブラートと下敷きのリフィル販売とそれに伴うサポートは続けることになりました
ですが リフィルなので特別なパッケージプリントもなく
何やらわからなくても困るので 写し絵シートセットの商品写真を使っておりましたところ
間違って伝わってしまったことが3件ほどあり
画像自体に注釈を入れる形をとりました
紛らわしいことしてて申し訳なかった 早くこうすればよかったと猛省しております

というわけで修正はしましたが ここで今一度お知らせします~!
色素は別途お買い求めください

私の台所さんの国産天然色素使用の場合は サポートできますが
他の色素の場合 経験がないのでサポートできませんことをお許しください
それと 黒は必ず竹炭をご準備ください


さてそれで 問題のオレンジ色素のことですが
濃紺の出し方の次に多い質問 肌色の出し方について
描かなきゃなりませんよね
写し絵シートセット発売前は よく書いていたのですが
オレンジ色素をがあるなら それが便利なのでもう書かなくなっておりました


なぜ 安易に 紅麹赤とクチナシ黄色を混ぜるのではだめなのか? 
基本は そうなんですが
この組み合わせ 非常に濁りやすい
綺麗な筆でしっかり混ぜてから使い 
プラス赤、プラス竹炭で 濃い色にしていきます

キャラは トラファルガー・ローと同じく 目の下のクマがスリットで対応できそうな黒髪キャラ
こうたが 進撃キャラで一番好きだという 人類最強 リヴァイ

学校の先生にきちんとした発音を教えてもらって こうたの呼ぶ リヴァイ はカッコいいのよね

NORICUTREVAI.jpg

貼ればスリットオープン
SLITOPENRIVAI.jpg
結構テキトーに入れちゃってます 背中のロゴはまだ開ききっていないわね
ポンポンもう少し叩かなきゃ 海苔がナミナミ浮いてるね
水分少な目がいいのですが、もう一息必要ってとこですか~
 
なぜか画像悪い…???

綺麗に混ぜるとこんな感じの肌色 黄色が分離せぬよう塗り重ねないは鉄則
緑も スピルリナ青とクチナシ黄の混色なので 同じです
ORANGESHIKISO.jpg
RV1.jpg
海苔が落ちつき第一彩色はこれでよいかと!

肌色の影は プラス赤 プラス黒
AKAGUROHADAIRO.jpg
これにて第二彩色終了
RV2.jpg

黒仕上げするとあら不思議 濃く塗ったかのような仕上がり
プラスしたのは 抗菌力

RVSHEET.jpg

ウム 帽子より調査兵団マークが簡単なので ローより楽かも!?

さて業者弁は

 ごはん 豚肉のしょうが焼き 高野豆腐の卵とじ 青菜のお浸し ミニたい焼き

高野の卵とじ 青菜のお浸し… こうたは拒否気味

もうすっかり寒くなったから 業者弁もあったかいものを入れられるように頑張っているとのことで
保温弁当箱仕様にしようかと考え


高野の卵とじ 青菜のお浸し → 高野入りす澄まし汁 青菜巻き込み卵焼き

とシャッフル

レンチン水耕栽培サラダほうれん草を 使って
Cpicon 食べやすくふんわり具だくさん卵焼きのコツ by ケロヨンcp
このレシピ
RENTINSARAREN.jpg MUSHITAMA.jpg
蒸してる時は 完全放置でよいですよ

実は 実家から とある高級食材が送られてきて
薫りにうるさいこうたは もう好きでたまらない土瓶蒸し

TORIGARA.jpg
夜する予定ですが 鶏ガラスープを朝とったので 先行少量作成
土瓶ではなく ふつ~の鍋でもちも入れませんでしたが 作っててもたまらん匂いです

HOSHIKOYA_20131115083712c56.jpg 高野は星で型抜きしました

さて豚肉は ウインナークラブさんの 豚肩ロース
こうたは ロースより肩ロースが好きでうるさいのです
食べた時 網目状に脂がある方が食べやすいみたいです

珍しく下ごしらえしてましたよ SINSHOGA.jpg 今年の新生姜 + 最近の定番トレハロース ジューシーさを保ってくれて柔らかくなるの♪
SHOGATUKEKOMI.jpg SHOGAYAKIRV.jpg
しっかり味しみ 焦げぬよう酒をプラスして焼絡めていきました

この旨み汁は MUSISIBORI.jpg蒸し野菜で逃がさないよ♪
人参とキャベツをレンチンして 絞ったものが付け合わせ っつーかのせる台です

たい焼きは ヴィタントニオの鉄板メニュー チョコたい焼き

クックにアップしてなかったのね こちらの記事に作り方をのせてます

リヴァイは大きすぎてたくさんカットしましたが ご飯シートにのって狭苦しいところへ入りました

RIVAIONENTUBEN.jpg

肌色 どうでしょう
このイラストは もっと肌色が濃いのですが
自分の趣味で ちと薄くしただけです
この方法で濃くもできます

でもカロチノイド色素はオブラートに浸透しやすいのでくれぐれも
塗り重ねないようお気を付けください


…2本のピック 何やらデンジャラスなので調査兵団ピックに差し替え持たしました…


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| 進撃の巨人(海苔) | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1285-d952eb1b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT