fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

リヴァイサンタで進撃弁当/新しい保温弁当箱

クリスマスはもうそこまで来ており
学童サークルで 真っ暗になってからのお迎えのこうたは
学校のテラスルームの綺麗なイルミネーションクリスマスツリーを見ることができます
ってなわけで 家ではもういいでしょ!? とはいきませんよね…ハイ…

しっかし このお迎えの寒いこと!
暗いし人に会うことも少ないしおしゃれなんて言ってる場合ではないわと
とにかく防寒第一 ダウン着込んでハム状態ですね

去年までこうたは 幼稚園で保温庫に入れて温めたあったかいお弁当を食べていたのですが
今年は 汁物つきの日だけ保温弁当箱で あとは冷めたお弁当
寒~い日に 

ご飯は.温いほうがええな

というリク
でも毎回汁物がつくよというと
それは量が多くなるからいやとのこと

熱いお茶と一緒に食べれば?という案も
お茶は冷たいのがいいと…

だから 買いましたよ… 
THERMOS 保温弁当箱 約0.6合 ピンク DBW-251 PTHERMOS 保温弁当箱 約0.6合 ピンク DBW-251 P
(2011/08/21)
THERMOS(サーモス)

商品詳細を見る


ご飯容器だけ保温仕様になっていて プラ製の容器がステンレス容器の中に入っています
だから見た目よりご飯容器は小さいのね
小食のこうたには十分な量ですが キャラの部分が直径約8㎝ なんですぅ

女の子っぽいデザインは 女の子が食べるくらいの量しか入らないってことでしょう

業者弁は

 ごはん 白身魚のムニエル・トマトソース   
 ハートのコロッケ  コールスローサラダ  フルーツ

上の容器はバッグの布でも隔されており、温度管理もしやすく大きくていい感じです

ムニエルは このレシピ

 Cpicon トマトとオブでヘルシータラのパン粉焼き by ケロヨンcp

パン粉にした方が水分を吸収してくれるのでお弁当には向いてます
香味はエストラゴンメインで参りました 
トマトは 絶品原田トマトだよん
haradatomat.jpg mtaramunieru.jpg

ハートのオムレツは このレシピ

Cpicon 揚げてから成形 七夕に逆転星形コロッケ by ケロヨンcp

冷凍コロッケじゃない手作りの場合 セルクル使用でこうなることも…
nyunyukoro_20131220084121aa3.jpg
それでも周りのいらない部分をシリコンスプーンで詰めれば
tumekoro.jpg


裏を返せば綺麗にハート
DSC_8922.jpg DSC_8923.jpg
抜いてハート型容器に入れましょう

コールスローもこのレシピ

Cpicon 傷みにくいから!お弁当だってコールスロー by ケロヨンcp

具はシンプルに キャベツ ブロッコリー 鎌倉無塩析ボンレスハムです
ko-rusuro-_20131220084124e79.jpg
ハムはキャベツとともに蒸しました
今回は唐辛子やスパイス系でイタリアン風味にしています

さてキャラは 最近コンビニでよく見かける進撃クリスマスイラストより
こうたの大好きな リヴァイ兵長

人類最強でありながら お掃除好きなところが自分とかぶって嬉しいみたいです
親としてはきっちりした子で助かるのだけど ダメ出しされるのよね…

levisheet_20131220084122b6d.jpg

リハのヲタ姉さんによれば リヴァイはスンゲー人気なんですって
確かにメイン3人より 扱いがでかい気がする…

8㎝では入りきらないけれど クリスマスの雰囲気がわかればいいかなと…

levisantaben.jpg

調査兵団ピックも刺したのですがピンボケで写っていないですね
新しいお弁当箱なのに 朝開けるという 用意の悪さ
またもやギリギリバタバタでした

そして こうたにこういわれるの
ちゃんと僕の時間割みたいに昨日からしとかんから…

小学校時代 いくら親に言われても前日に時間割をあわそうとしなかった私です
無理だねっ!


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| 進撃の巨人(お絵かき) | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1310-8605b818

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT