美味しく見えて学習意欲↑な照明/磯部磯兵衛ハンバーガー弁当
色々機器が多すぎてキッチンは始動しませんでした
この度のデザインで一番悩んだのは 空間の光です
私は電球の黄色っぽい光が大好きです
色温度が低くファジーな感じが欠点と言えば欠点ですが
昔 私の学習効率をよくするために父が選んでくれたのは 100wのボール型白熱球のデスクスタンド
100wありゃ 目も覚めるわな! そんで暑いけど!
部屋は蛍光灯の白っぽい光なので程よくミックスされ、勉強机の上が少し居心地のいい場所になったという体験から
以後ずっと好んでいます
経済的に言えば 昼白色なんかに比べ不経済ですが
私的に照明における経済への影響力は大したことね~ って感じなので
あまり気にしません
LED電球にするのは 赤外線紫外線がでないからでして 高い電球のもとをとってやるぜなんて気はさらさらございません
それにお気に入りの高演色タイプです
電球色のファジーさが少なく 色が黄色っぽくならないから好きです♪
メインダイニングは全部これの電球色タイプ 食べ物がおいしく見えます
昼白色もあるけれど電球色の方が高演色のメリットが大きいかと!
どういう風にしたかは またできてからということで!
お弁当です
メインキッチンで作ったのですが
写真の違いでさっき書いたことが 歴然です

業者弁メニューが
セルフハンバーガー フライドポテト フレンチサラダ フルーツ
だったので 冷凍庫から利用できるものもってきたところ
干しパセリ 鯛のフライ 煮込みハンバーグ フライドポテトの揚げる前
冷凍ご飯シートはチーズに貼ることにしたので冷凍庫に戻りました
フライドポテトはこのレシピ

お察しでしょうが ラストですね
ハンバーグは これを1個とってたのね

魚はいつもの見切品に衣をつけて冷凍してるものです
これだけありゃ後は楽です
フレンチサラダも

レンチン野菜レンチン魚ソーに ニチフリ サラダに美味しい塩
キホンレシピはこちら

さてキャラですが こうたよりご飯シートにキャラを貼ってと言われていましたが
パンの上しか貼るところないし… やっぱチーズにしました
キャラは 以前つくった 磯部磯兵衛
剥す段階で緊急の用件が入り時間がたっちゃって髷の部分がひずんじゃったもの
頭に筋が入ってます

道具が移動しているし とりにくいのでこの際利用しました

溶けないタイプのスライスチーズ2枚に貼って焼きました
焼きチーズベースはこのレシピ

青は60度以上だと変色します
これは紺だったのでした!こんな感じで色が飛びます

布を裁つように置いたままカットしてパンにハサミでのせました

(この画像は工事中のキッチンで撮影+美味しく変換サイト利用です)
パンの画像 全くないですね
無添加のロールパンです
結局カロリーが低すぎるので 昆布おにぎりをプラスしました
昆布おにぎりにキャラ貼れば良かった?
サイズが多きすぎて NG でございました~
失敗作ということは? ハイ同じイラストのお弁当 未アップですがございます
それは また後日 新作レシピとともに…
続きは次回みたいな記事になってしまいましたが
サブキッチンリフォームは お弁当とも大いに関係があるので
記録の意味合いでも書いていこうかな~って思います
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
-
- まさかの連載終了!磯部磯兵衛物語~磯兵衛&母上キャラ弁2種 (2017/11/27)
- 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~磯部磯兵衛&犬×2キャラ弁 (2016/06/16)
- 保温弁当箱で混ぜご飯検証~青キャラ!磯部磯兵衛キャラ弁 (2014/07/27)
- 美味しく見えて学習意欲↑な照明/磯部磯兵衛ハンバーガー弁当 (2014/04/28)
| 磯部磯兵衛物語(お絵かき) | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑