こうたの国際化!?ハワイの学校との交流学習&メキシコ親子丼キャラ弁
それは ハワイの姉妹校Innovation Public Chater Schoolの子供たちが交流学習にきたこと
コミュニケーションとれるのかしら??? とは思いましたが
なんか楽し気なのでイケてるのかな???
最終日は 今日みんな帰るんだ・・・と悲しげにしていましたね
そしてお別れのとき 泣いてしまいそうになったけど男やから我慢したよ ですって
そんな感情も芽生えてきたのね~ とちょっぴりこうたの成長を感じた母でした
6年生になれば 今度はこうたがその姉妹校に交流学習に行くのですが
もう今から楽しみにしているようです
小さいころから英語を!な~んて思って学校を選んだわけじゃなく
働くのに便利な所がたまたま イマージョンスクールだったと説明会で知ったようなケロヨン家ですが
なんかとってもよさげなのでラッキ~などと思っております
当然英語の授業も多く いろんなお話を読む Reading の授業が好きみたいです
最近習っている Piñata も未知の物体だったため興味津々
実は昔 これがテーマのゲームソフトもあったのでちょっと私は知ってたということもあり
どんなものかとか どういう風に楽しむものかとか帰りの車の中で盛り上がったので
オベントにしてみました
ま、お菓子やおもちゃが入った くすだま みたいなものかな
玉ではなく人や動物型に作ってパーティーにつりさげ
スイカ割りみたいに目隠しして割るというもの
写し絵ではなくテキトーに見て描いただけなので
載ってた文も 丸写ししてアラ隠し~ きったね~字ですが ま、カジュアルな雰囲気ってことで!!
綴りあってるかしら!?

公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp 薄オブ仕様
丸は下敷きに油性のマジックで書いたもの
![]() | THERMOS ステンレスランチジャー ダークネイビー JBC-800 DNVY (2010/08/21) THERMOS (サーモス) 商品詳細を見る |
このお弁当箱のご飯容器は丁度市販の丸型オブラートがきれいに入る大きさなのね
勿論知って買ったわけではなく偶然!
業者弁は こうたのお気に入りメニュー
親子丼 ポテトサラダ バナナ
シンプルですが 夏仕様にしないとデンジャラスなメニューです
業者さんは あったか親子丼をその場でかけてくれるし
ポテトサラダもバナナも冷え冷えできますが お弁当持ちはちょっと工夫せねばですね
いつものことですが
とろり卵を実現するため 温泉卵を使用します
家に帰ったら冷蔵庫で保存してくださいと書いているものが理想ですが
どうせバナナやポテサラが入るので保冷は必要! 冷蔵庫保存のものでもよいということになります
温泉卵を作る過程で殺菌に必要な温度と時間はクリアしているので
殻が割れていない限り不安はないのです

買ってきた鶏肉はトレイを外してかかってるラップでくるんで即冷凍


凍ったままだと出刃包丁でこんな薄切りにできます
薄いから解凍の必要なく使えます

ポテサラも全加熱
今回 よくねかせた芋というのを買ってみました もっちりほっくりなかなか良いですね

魚ソーも加熱でコク出るし 固ゆでして冷凍したブロッコリーはラップなしレンチン+水気とり


加熱タルタルソースにに最近気に入っている 粉末マヨネーズをプラスして和えました



この2レシピの合わせ技ですな
バナナは防腐剤防カビ剤を使っていないもの


先っちょは避け ポッカのレモン果汁で断片の色止めしぴっちりラップです
田舎ではスーパーでこういうのがいつもおいてあると限らないので
注文せねばならず 日持ちしないので残りは家族で必死で食べます~


このエッフェル塔保冷剤もぴったりフィット
でも温泉卵が大きいと蓋が膨れて卵が割れやすくなるので 小さい卵を選んでます
凍らせる時に 卵が来る部分を重石でへこませるという手もあります

やっぱ こうやってお弁当にするとお勉強のモチベーションが上がりますね
お友達と一緒に教科書出して見たんですって
そして ワールドカップのメキシコ戦
A Piñata is from Mexico~!!と言ってメキシコ代表に親近感を持っていたようです
な~んか 親の知らぬところで国際化が進んでいるようですな~
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
-
- こうたの国際化!?ハワイの学校との交流学習&メキシコ親子丼キャラ弁 (2014/06/15)
- 絵本マニア5 でもカテゴリは知育です (2010/06/13)
| 知育(英語) | 07:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑