fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トリコグルメ界編その2~右顔♪ゼブラキャラ弁/ぷち衛生対策 

台風の進路予想図が四国の真上を通るようで
農家の人たちが慌ただしく台風対策している光景を目にします
自然現象とはいえ 丹精込めて作ってる作物がなぎ倒されるのは
心が痛みます
心配で様子を見に行った人が用水に足をとられておぼれたとか 転倒してけがをしたとか
ニュースでよく聞きますが そちらの方も悲しいことです

田舎に住み農業の現場を目にして 食卓にやってきた食材たちの道のりを感じております

被害が少なく済みますようにと願います

さて サッサとアップしなきゃ忘れちゃいそうな未アップ弁出してまいります
その①なんて書いておきながら②が滞っていた トリコ グルメ界編
本日は ゼブラ です
強面の口裂け男ですが このイラストは右横顔
ちょっと いい感じかも!?

大きいイラストですが トリコのイラストは白が効果的に抜かれておりベタ塗りせずに済むので 
破れにくいのがよいですね
写し絵ですし結構ササッと簡単に塗ることができます(人はそれを雑というかもしれませんが…)
DSC_5056.jpg

第一彩色 第二彩色も あまり塗り込んでいません
DSC_5057.jpg DSC_5058.jpg

竹炭黒で仕上げりゃどうにかなるかな
DSC_5061.jpg

公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp 薄オブ仕様

業者弁は

パインパン コロッケ バンバンジーサラダ 枝豆 フルーツ

枝豆は地元産のぷりぷり♪
DSC_5026.jpg
塩が浸みるように最初から一部カットするという人もいますが
私は灰汁が入るのが嫌なので ゆで上げてからカットして 塩をまぶす段階での塩の浸透を図ります

しっかし茹でたては甘くほっこり 1/4位は食べちゃいました

パンメニューはパスのことも多いのですが
パインの蒸しパンケーキなら欲しいということで 子供用レシピのこの方法

Cpicon 簡単HMとパイン缶で蒸しパンケーキ by ケロヨンcp
テキトーで簡単なのですが 美味しいですよ♪
アップはしたものの 蒸しパンケーキ単独の出来上がりの写真がないのね

バンバンジーは 特に変わったレシピではないけれど 
こだわりその1 ささみはトレハロースを振って1/2水割の酒で蒸し煮 
DSC_5021.jpg DSC_5025.jpg

こだわりその2  酒がもったいないからたれにガッツリ利用
DSC_5035.jpg DSC_5030.jpg
胡麻しゃぶ 焼き鳥のたれ で手抜きベースを作り
芝麻醤や甜麺醤 オイスターソース 摺ごま などで味を調節します
!!DSC_5027.jpg!!
安物のすり鉢にはやられました… 国産胡麻と変わらないような値段のものでしたので…
大きいいいやつは重いのでついつい使わないのよね~

こだわりその3 裂いたささみは念のため再度加熱 
ゴム手袋をして裂きますが お弁当用はやはり念のため再加熱 蒸しムラもあるかもしれませんから
ジューシーさが少し失われても安全重視です
DSC_5031.jpg DSC_5034.jpg
サルモネラやカンピロバクターは熱でやっつけられますよ♪

そして コロッケ… 何のコロッケ?
でもうちにも DSC_5023.jpg名無しのコロッケ

保存場所からして古いものではないのに忘れてるのね…
その時は書かなくても覚えているわよ! と思ってたんでしょうね
2個しかないので味は確認できません
おそらく 普通の肉コロッケかな
DSC_5049.jpg DSC_5051.jpg
揚げたところでわかりませぬが 一応ケチャップ味で!
Cpicon 便利小技!?お弁当用ソースのつけ方 by ケロヨンcp

バンバンジーの付け合わせにキャベツを入れたのですが
勿論加熱レシピ DSC_5020.jpg
Cpicon 安心美味しいお弁当用キャベツのせん切り by ケロヨンcp
それでも オン ザ キャベツ はお弁当にはあま~しよくない っつーかじめっと色も悪くなるしね
DSC_5037.jpg DSC_5038.jpg
キャベツ似のカップで仕切ってごまかしてます♪

ちょっとパンチが足りないので
DSC_5055_2014070909442531a.jpg DSC_5053.jpg
キムチのせん切りを流水で洗って からりと焼いたものをトッピング
カラり使用なのでこちらはオンでも大丈夫かな

ゼブラはご飯シートに貼って DSC_5047.jpg
ふんわり盛りご飯にぺったりご飯シートをオン
huwamatgohan.jpg
ご飯シートの下のふっくらご飯の盛り方 by ケロヨンcp
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

ZBRBEN.jpg

時節柄衛生対策中心に記事にしてみましたが
食中毒のニュースって 業者などの集団発生しか取り上げられてないけれど
それは届け出義務があるからでして
家庭の食あたりレベルや 気づかず体がやっつけてくれているというパターンが多々あるようで
あるデータによれば 食中毒は8割が家庭で起っているらしいよ

今までもよく書いていますが 病原性よるモノ 食品の傷みによるモノ 別物ではありますが
予防法はほぼ同じなので 十分に気を付けましょう♪

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| トリコ(お絵かき) | 09:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1426-dba4f03a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT