すぐやるセットで「ぬえ」キャラ弁&妖怪ウォッチ零式バラン/掲載告知
設定しなおしアップしますが矛盾点があればごめんなさい
一週間くらい前のことになりますが、買ってまだ3年もたっていないミラーレスデジイチを落として壊してしまいました
数ヶ月前に 電池入れの爪が折れて延長保証を利用し修理したので
もう補償もなく本体の電源も入らない レンズもジョイント部が割れている
新品購入程の修理費がかかることは明らかでした
かといって 予備を含めたバッテリーも新しくもったいないので
同じ機種の中古を買うことに!
もう上位機が出ているので 3型前のものは結構安く
爪修理並みの値段で シャッター回数の少ない良いものが買えましたよ♪
補償も半年ほどあるし♪
でも やはりデジイチで調理過程を撮るのは危なっかしいので
調理過程は携帯で撮ることにしました
調理過程画像が多い私のブログ 重くならぬよう画像は小さめなので
携帯のレベルで大丈夫かな
でもメモリーカードが別になるので編集しにくいのね
編集ったって 縮小し いらぬところを トリミングするだけなのですが
データが別々にあるってだけでストレスですね
この記事も データ持ってくるのが面倒でへたれてしまいなかなか記事に取り掛かれませんでした
前置きはもういっか!
国産竹炭をおまけで.添付させてもらっている すぐやるセット ですが
おかげさまでたくさんの方に買っていただき 追加発注し販売中です
![]() | オブラートお絵かきシリーズリフィル:大判厚手&薄手オブラート&専用下敷き&筆セット (すぐやるセット) () オブラートお絵かきシリーズ 商品詳細を見る |
特にご意見をいただいたわけではないのですが
おまけの竹炭の梱包を昔の粉薬の梱包方法でやっております
いろいろ試し検討したのですが 一番衛生的に小分けできる方法をチョイスしました
なんでこの方法なの? といわれる前に書いておこうかなと!
ほんと粉薬みたいに ほわほわ飛び散り易いのでご注意ください
そして 現在大人気の妖怪ウォッチも この「すぐやるセット」だけでやってみました
リクエストが 古典妖怪 ということでしたので
昔懐かしいジャパンホラー 悪霊島のキャッチコピーでもおなじみの 【ぬえ】
でまいりました
私的には 悪霊島より ゲームの女神転生 妖獣ヌエ のうほうがおなじみなのですがね
頭は猿 手足は虎 胴は狸 尻尾は蛇という怪物ですね
元野鳥の会の会員の私としてはトラツグミのことを書きたいのですが
自己満ブログに拍車をかけるため封印
古典妖怪ぬえです
竹炭で輪郭を写し絵


ここまではいつものお絵かきですが(ちょっと筆跡残し気味)
モノクロ塗り~

100%竹炭お絵かきで まさに抗菌シート!

この日の業者弁は
ふりかけご飯 コロッケ 肉団子の甘酢あん おひたし 一口メープルケーキ
ふりかけご飯はもちろん ニチふり 梅しそ塩

このように盛れば表面フラットで綺麗です

おかずはいつものフロム冷凍庫
作り置き冷凍 肉団子 と カニクリームコーンコロッケ


甘ニンジンに 青菜棒


肉団子のあんはこのレシピでトマトも摂りましょう

水入れレンチン トマト餡作ってからめるだけ



さてメープルケーキですが
メープルといえば ワッフルというイメージがあり
パンケーキ風のワッフル というか ワッフル型のパンケーキにしまいs多
膨張剤がアルミニウム不使用のホットケーキミックスを使いました
ベルギーやドイツの本場物は 膨張剤は入れないようですが…
使い慣れたヴィタントニオで参ります 2回分つまり4個分です
![]() | Vitantonio バラエティサンドベーカー 【深型ワッフル &ホットサンド &鯛焼きプレート】 シルバー×ホワイト VSW-450-W () Vitantonio (ビタントニオ) 商品詳細を見る |
粉100gに 50ccの牛乳と少なめ 卵は1個マジックブレッドにかけて撹拌



牛乳でさっくり混ぜ 無塩とかしバター20g メープルシロップも20g~30g
混ぜたらセットして焼くだけ(3~4分で青いランプが光ります)


油はシリコン刷毛がお勧めです

そうそうモノクロでちょっとさみしいので 派手なバランでデコりましょうか
先日のサマーキャンプでは不本意できの 零式妖怪ウォッチのキャラ弁シート
今回は手作りバランです
これは普通のプリンター用紙ですが 妖怪ウォッチ零式をコピー
ほんとは防水素材の用紙がいいですが普通紙でもいけます


カットして 医療品の傷に水が入らないシート (ドレッシングテープ)ではさむように両面から貼ります
![]() | ニチバン 防水フィルムロールタイプ BFR5 (2005/09/08) ニチバン 商品詳細を見る |


保護シールのままカットし 使う直前に程シールをとって衛生的におきましょう
水が浸みてなければ 洗って水分を拭き取り食品用アルコールで拭けば 複数回使えます

ご飯シートは型に合わせてカットしてからラップを 片方はがして又戻し もう片方をはがして
ぬえシートを貼ります
そして清潔なキッチンバサミでカットします
まな板にハサミの刃先をつけて布を断つように切ると衛生的です


メープルシロップも添付しましたが シンプル味付けの好きなこうたはそのままで十分だったとのことです
フシギ族のピックも ドレッシングテープでコートしています
医療用ですから食品のそばで使っても問題ナッシングでしょ♪
それと ちょっと告知です
明日8/1の阿波市広報に寄稿させていただきました
「うちのお医者さん」
というコーナーで 食中毒について書いてます
ネットでも見ることができますし お弁当にも関係あるってことで
また記事にしたいと思います~
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
-
- 90度直立可能!妖怪ウォッチウィスパーとブドウニャン、ミカンニャンの4色そぼろ弁当 (2014/08/08)
- 妖怪ウォッチ宝石系ジバニャンコンプリッ♪/こうた餃子を作る (2014/08/06)
- すぐやるセットで「ぬえ」キャラ弁&妖怪ウォッチ零式バラン/掲載告知 (2014/07/31)
- サマーキャンプに出発♪フユニャン+妖怪ウォッチ零式使い捨て容器キャラ弁 (2014/07/28)
- 七夕は妖怪ウォッチ♪エミちゃんと過去ジバニャンのキャラ弁 (2014/07/07)
| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 17:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑