fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

妖怪ウォッチプリチー族4+りゅうくんカレーライスのキャラ弁/こうたカレー屋を目指す!?

ブログ プチ放置していました…
運動会シーズンにつきご質問にはお答えさせてもらっているつもりですが
ちと 反応が鈍くなってしまってます 申し訳ございません

まとまった時間がとれないヒトなので記事にしよっかな~って
画像縮小+美味しく変換 の処理をしてるお弁当もいくつかあるのですが
何かそれもバラバラで時間がたつと忘れてしまうこのヘタレっぷり
加齢のせいと感じざるを得ないですね

ま、でも今日みたいに 美味しく変換サイトがお休みの時は役立ちますね
プロパティから5月のお弁当のようです
たまたま別のお弁当のシリーズ集合写真作ろうとして発見しました

妖怪ウォッチのポーチの絵柄が丁度丸っこくて 保温弁当箱にぴったりだわと思って描いたのでした
プリチー族が多いですね ジバニャン コマさん コマじろう のがっぱ そして ニョロロン族 りゅうくん
子供向けポーチなので プリティなのを集めたのね
簡単と思いきやさすがに5体 なんか思ったより時間喰って やばいやばいと焦った記憶は鮮明に残っています
ypol_.jpg
なんか写し漏れ満載ですね

これだけ原色系が多いと あまりごちゃごちゃ影付けたりしない方がいいっしょ! な~んて手抜きの言い訳?
iroshuryou.jpg
竹炭黒で仕上げればどうにか???
ypsheet.jpg

Cpicon 公式!写し絵シートセットの使い方/厚オブ by ケロヨンcp
厚オブと書いていますが薄オブでも大丈夫です

業者弁は
カレーライスというのは明らかですね
あと 野菜サラダ フルーツってところですかね

どうもストックがなかったらしく画像にて鶏ガラ出しとるところから始まっている模様
gara.jpg
我が家はパスタ鍋利用
ポロポロに煮込んでも回収が容易ですから♪
軟らかくなった鶏ガラを食べてくれる犬はいませんがね…
これはさすがに前日に作っておかないとだめですね
一切透明感がない位むっちゃ煮詰めて製氷皿で冷凍します

このブログでもよく書きますが こうたは スパイシーなものが好き
カレーにしても 
普通のカレー(ばあちゃん作市販ルー使用具入り) 母さんのカレー(スパイス調合具は見えない)
と別物と考えているようで 母さんのカレーは かなりオトナな味付けなのです
カレー屋さんも大好きで 私と二人で夕食となった日は大抵カレーです

こうたのお気に入りカレー屋さん ナッシュカリー 
この日は団体さんがワイワイやってたので 撮影音もかき消されるのでこそりと撮影(別に禁止ってわけじゃないけど)
DCIM2842.jpg DCIM2843.jpg限定チキン煮込みカレー♪
初めてここに来た日には お子様カレーを頼んだけれど 私や主人のカレーの方が美味しいとかなりぶーたれたこうた
今はおもちゃや付け合わせの誘惑にも負けず がっつりオトナメニューです

材料にもこだわりのあるお店なので こうたを連れて行っても安心
っていうか 
ここの材料は癌にならん?
って聞くのね  私は材料にこだわるけどそんなことをこうたに言ったつもりはないんだけどな~???
学校でお友達と言っているのかな???

ま、メニューの冒頭のお店のこだわりのページを一生懸命読んで納得していました
卵がうちの卵と同じマークなので よかったなんて言ってました

そんなこうたですが 好き嫌いはほとんどないので色んなメニューにチャレンジしていますよ♪

母さんのカレーに似た味がすると 嬉しいことを言ってくれるので
家でも色々やっていますよ
IHとガスのW熱源にしたので 占拠を気にすることなく安心して煮込みができました♪
ihjikkuri.jpg
そういや サブキッチンリフォーム記事も頓挫してたわ~ 使い慣れてしまって書くのが面倒になってます…

こうたと作る時は乳鉢やすり鉢を使うのですが ぶっちゃけマジックブレッドが便利です
シード系なんか 皮が残るしね
curryhozon.jpg kurryspyceyp.jpg
ホントにいつもいい加減配合です

トレハロースをもみ込み塩コショウして ビニール袋で小麦粉はたいたお肉
nikutappuri.jpg
焦げ目付けてフランベしてから煮込むのですが 最終すりつぶしちゃうの… 意味あんのかな???
物理的な作り方は子供のころから変わりません(子供時代はルーのみ使ってましたが)

作り置き炒めタマネギなんか使うと全部なくなってしまうからここはさすがに作るっしょ
人参 セロリ ポロねぎ キノコの軸なども入ってますよ
たっぷりトマトはお約束 はちみつはここで入れてトマトの酸味を調節します
これは生じゃなく 紙パック入りトマトだな
yasaitappuri.jpg nikomi.jpg
ブーケガルニは こうたと一緒に作成し冷凍してあるものを使用 bgreito.jpg

チャツネは テキトーにフルーツ ジャムの残り物 リンゴ酢 などで!
他にもテキトーポイポイです
チョコレートやヨーグルトも端があれば入れますね

和洋中とかあまり気にしないで ソースやだしも使います
特に中華は使えるね~

貼ったのはご飯シート
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp
サーモス保温弁当箱のごはん入れの径は9㎝ 市販のオブラートとまるで合わせたのようにぴったり♪

yokaipoachbento.jpg

サラダと思しきものは 焼いた魚ソー アスパラ ブロッコリー 焼きかぼちゃの添えてます
これは 多分塩コショウ位しかしておらず カレーにインでしょう
カレーも肉たっぷりでも肉見えず 大サービスの後乗せです 

こうたによれば
お笑い芸人もよいけれど カレー屋さんにもなりたいんですって
ガソリンスタンド屋さん→お笑い芸人→カレー屋さん
夢は目まぐるしく変わっているようですが 
インドとか行ってしまわないで~父さんのそばにいてね 
それだけが親父の願いだそうです

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください →  
関連記事
スポンサーサイト



| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 07:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1464-902a3b09

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT