ORASマスクドピカチュウで滲まずお絵かきキャラ弁やってみた/蟹なます

改めてやってみました
キャラは おあつらえ向きに
新しいポケモンルビー・サファイア オメガルビー・アルファサファイアから
お着替えピカチュウの マスクドピカチュウ のリクエスト
マットな塗りなので 「滲まず」には最適ですね
頭の中で ミルマスカラスのテーマ ジグソーのスカイハイが作業過程中流れておりました…おばさんですから!
丸は私が下敷きに描いた直径9㎝ 保温弁当箱の径であり 市販オブラートの径でもあります

これにオブラートをごしごし貼るのは 現在の下敷きを使った2手法共通です

輪郭を写し絵
さてここが滲まずのキモ
新たに一枚オブラートをかぶせ軽くこすって貼り付けたら
水を含ませ絞ったリードクッキングペーパーでポンポン

すでに懐かしいこの感覚♪ 海苔切りもしばらくやってない証拠ですね
彩色 さすがに塗れている状態で塗るのは乾いたものに塗るのと比べると塗りにくい
ま、以前はやってたのだから感覚の問題でしょうけど

もたもたしてたら 破れちゃいました

でも 濡れてるから新たに上からオブラートを貼ればリカバリー

やっぱり黒仕上げはしたいよねと なぞったら

出来上がり

乾いて剥がせばこのしっかり感 よろしいですな~
うん やっぱこれいいわ って今更・・・
お弁当は
ご飯 魚のみそ焼き だし巻き玉子 彩なます フルーツ 豚汁
味噌がかぶるぢゃない~~~!
ということで さわらの西京漬 地元香川の甘い白みそで作ってあるので
豚汁は

仙台みそでつくりました
牛タンを始め 仙台のものをよく取り寄せるので味噌もついでに買っていたのでした
まだ少し残ってた 下ごしらえ済み根菜 (ごぼうレンコン)
こちらはちょい厚バージョン もうシート状の原型とどめてないです これも全部使いましょ

彩なます?
紅白なますのイメージしかない・・・
人参も豚汁にたっぷり使ったし 柿もないから
先日のカニサラダの残りのカニのほぐし身利用
大根はこちらのレシピで

レンチンして

サッと炒った蟹のほぐし身と和え

粉末寿司酢&トレハロースちょこっと投入

蟹なます~♪
かなり美味しかったので またクックにレシピアップしたいと思います
このおかずなら 蒸しもち麦大豆ごはんが合うわっ! と混ぜ混ぜ


そうそうだし巻き玉子はいつものこの放置レシピ
これのために粉末だしを買っているのぢゃ!

滲まず仕様のマスクドピカチュウ ご飯シートに貼っても安定性がよく
ダイカットし易いことも再認識しましたね

そうそう 彩なます 何の彩なのか気になりますね
こうたに聞いたら 大根 人参 キャベツ 薄焼き卵 だったと思うって
お弁当持ちさんでも給食の手伝いはするようで
こうたが 彩なますをつぎ分けたらしい
多分 傷みやすいから弁当箱には入らずに来たのでしょうね
実は…あまり欲しくなかったらしく 同じものが弁当にも入っているのかと
テンション下がってたみたい
でもカニだ~~~~~ って一人ほくそ笑んだらしいです

そして 黙って食べたんですって
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
-
- 妖怪ウォッチと比較検証!?ポケモン人気の今後~メガガルーラEXキャラ弁 (2014/12/18)
- ポケモンORAS/オメガルビー~ゲンシグラードンキャラ弁 (2014/11/17)
- ORASマスクドピカチュウで滲まずお絵かきキャラ弁やってみた/蟹なます (2014/10/01)
- へたっぴマカロン付ポケモンαサファイアゲンシカイオウガキャラ弁/こうた収穫ピーマン (2014/08/24)
- おかずもキャラも癒し系♪コフキムシ&コフーライのやさしいキャラ弁 (2014/08/02)
| ポケモン(お絵かき) | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑