fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キャラ弁シート体験イベントのお知らせ/どじょうすくいジバニャンのりのり弁当

僭越ながら 本業も忙しく
私的なキャラ弁教室やイベントのお手伝いは遠慮させていただいている私ですが
福祉関係など公的なご依頼は 業務の一環と思って承っております

10月11日土曜日に
吉野川市社会福祉協議会様主催のイベントに
参加させてもらうことになっております

去年も参加させてもらったのですが 好評をいただいたとのことで
再度の参加となりました

★吉野川市福祉まつり★

と き  平成26年10月11日(土)午後0時~

ところ  吉野川市アメニティセンター前ひろば


お絵かきキャラっ弁シートの体験ブースをします
是非お越しくださいませ

祭りということで 祭りっぽいお弁当をアップしましょう
もう 未アップ弁ありすぎてなんでもござれです

新レシピのないものをチョイスしているので レシピ掲載に時間がかかるものが残っていってます…

時間がなく コミックスからおちゃらけで描いた 安来節ジバニャン
DSC_8594.jpg 
nekosheet.jpg

この手法で描きましたが
Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

この時点でオブラートを重ねれば 滲まず手法で作りやすくなります
Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②滲まず by ケロヨンcp

ご飯シートに貼るならば安定性はどちらも同じです~
滲まずの方は文字通り滲みにくくしっかりしているし 公式の方は速乾 などそれぞれよさがあります

業者弁は 
海苔弁当 照り焼きチキン 竹輪の磯辺揚げ カボチャ煮 よもぎ団子

うむ地味だが手間がかかってるわね ってもう一ヶ月前のことで ちと記憶が薄れかけています

照り焼きチキンはこの前使いきったチキンがまだたくさんあったころみたいです
DSC_8580.jpg DSC_8585.jpg
酒または酒水ハーフで蒸し煮でふんわり戻ります
たれもつけたまま胡麻もふったまま冷凍しているので手間なし
最終水分が少なくなったら 少々焦げを擦りつけ焼き目感をだします

鶏肉と写っていたふかしカボチャもレンチンして ハーフ水はちみつで煮詰め
DSC_8582.jpg
DSC_8583.jpg
ゆずフレークをかけました
こうしたかったのですが ブツが切れてました…
Cpicon 柚子茶で簡単!美味しいかぼちゃのさっと煮 by ケロヨンcp

竹輪の磯辺揚げも 出汁巻きたまごと同じく粉末だしが活躍します
DSC_8586.jpg
お好み焼き粉は ベーキングパウダー(アルミ不使用) も 山芋も入っているからいい感じです
卵黄も気分で入れたりしますが 実は卵黄粉が便利なんだなっ♪

よもぎ団子はトレハロースさまさま♪
Cpicon 時間がたっても柔らか♪トレハでヨモギ団子 by ケロヨンcp
美味しいよもぎをたっぷりと
DSC_8579.jpg DSC_8590.jpg
あんこが苦手なこうたには 甘納豆混ぜ混ぜ
DSC_8591.jpg
か、かなり緑になったワ よもぎテイストたっぷりでした

さてのり弁は!このレシピ
Cpicon お弁当箱に海苔を敷き詰める簡単テクニック by ケロヨンcp
海苔弁って敷きつめる必要はないのですが
キャラ弁にはやはりこれがよいかと!?
DSC_8593 (2)

というわけで 浮かれジバニャン弁当です
dancejiba.jpg
プリチーピックも刺しました
忘れたけれど 急いで作った感ありありの雑さですね…

漫画好きのこうた コミックスもしっかり読んでおり ゲラゲラ笑ってます
往年のコロコロのノリ 私もハマりました
ちなみに創刊号買った私です… 
予約でドラえもんグッズもらったな~ 

コロコロコミックスが出たころにはまだ生まれてもなかったジム友ママ友の
Sちゃんもお手伝いしてくださいます
あと 強面の主人も参加予定です
プレゼントもできたらいいな~ とは思っているのですが
これからの頑張り次第でごじゃります~

よろしかったら是非どうぞ♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1473-77377d30

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT