fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

これだけでハロウィン弁当!?オブ背景今年はまずガブニャンキャラ弁で♪/カラメル色素

こうたが10月に入ってすぐ ART の時間にハロウィンの飾りを作って持って帰りました
月末まで飾るのだそうです

日にち限定のイベントのお弁当はその日以外に作ると 文句を言われるのですが
こういったシーズンものは何度作っても大丈夫なのです

ってなわけで 今年もやっちゃいました 
どんなキャラでもハロウィン仕様になっちゃう キャラ弁シートです

Cpicon オブ背景で簡単ハロウィン仕様キャラ弁 by ケロヨンcp

この円形バージョンは特におすすめ
円形オブラートを貼って内側に外周に沿った円を竹炭黒で描き
DSC_9727.jpg DSC_9729.jpg
ひたすらハロウィンっぽいものを描いていくだけ

公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

この中に入りしものは す~べ~て~ ハロウィンキャラ!

DSC_9735.jpg DSC_9736.jpg
DSC_9737.jpg DSC_9738.jpg
イベントのプレゼント用シートをパッケージ袋ごと重ね合わせてみました

でも やっぱこれでしょ
DSC_9730.jpg
ガブニャンは1枚だけ残っていました

公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は

親子丼 ちりめんキャベツきゅうりの酢の物  カップゼリー

親子丼はいつものこうたの超お気に入り

Cpicon お弁当なのにとろり卵のランチジャー親子丼 by ケロヨンcp

リアでも教えて差し上げると むっちゃ喜ばれるこのレシピ
丼なんか…と言う飲兵衛父さんも これは別モンと言ってくれますよ♪

キモは 
鶏肉はある程度凍らせること! 生だと極薄切りができませんから
DSC_9715.jpg DSC_9719.jpg

鶏のすき焼きと考えてください 温泉玉子に合わぬはずないっしょ
DSC_9721.jpg
汁が多めなのは保温弁当箱には6割以上の水分が必要だからです
甘すぎないようにせねばね♪

そうそうすき焼きって ザラメとか三温糖使いますが
あの茶色 白い砂糖に比べて別に体に良いわけではないのです
黒いものはミネラルが多いと勘違いしそうですが この場合違います
製造工程で加熱により茶色くなっていくのですが いきなりカラメル色素で色つけてる場合も多々あります
成分は同じですが パッケージへの記載が違ってきます~

カラメル色素は 悪い添加物だっていう人もいるけど
ま、俗にいうオコゲ プリンの黒いところ 
よっぽどたくさん食べない限り 発がん性は低いと思われ
私の中では まぁいいんじゃね? リストに入っています
三温糖やザラメを使うのはこの焦げの風味狙いなのだわ

あ、でも自分なりにこだわりもあり、いろいろ糖は常備しているのでありますっ♪ DSC_9717.jpg

酢の物は いろいろお世話になっている 粉末寿司酢
今回もガッツリ使わせていただきました

Cpicon 揉まない!絞らない!簡単コク有♪酢の物 by ケロヨンcp

塩もみやその後の絞りがないので衛生的でもあります

DSC_9734.jpg

ご飯シートは保温弁当箱なので 丸型オブラートと同じ大きさ
DSC_9739.jpg 
貼るのはどちらが先でも良いですが おすすめは先にオブ背景です
マット感が増すし 位置も決まりやすいですから

なんちゃって ハロウィン弁です~
 gabuhalloween.jpg

ビタミンAが少ないようだったのでゼリー!
夕張メロンゼリーのオレンジはカロチン
β‐カロチンをビタミンAに変える魂胆です
カチコチにして 保冷剤の役目も担っていただきました

ついでに 体も描いたガブニャン弁
gabuben.jpg
大慌てで作ったものです
業者弁は

ごはん  白身魚のフライ ポークチャップ 野菜の和え物 フルーツ

いつもはポークチャップと言えば 勘違いエピソードからスペアリブで作っていたのですが
叩き割る時間もないので
本当の意味のポークチャップです

リンゴジュースで煮込んでいます
DSC_9656.jpg DSC_9657.jpg
豚肉のケチャップ炒めのようなもんですな

フライは常備 鯛のダブル仕様です DSC_9653.jpg 寂しく1個だけ

キャラ弁シート 青がベースですが スピルリナ青 に スピルリナ青+赤かぶピンク+竹炭 ミックスを上乗りすると 
DSC_9661.jpg DSC_9664.jpg
紺になります

コーラのおまけのピックも数年来使っており
これもハロウィンお助けアイテムですね
それさえあればとりあえずハロウィンですから

あと半月しっかりこの2種利用しましょう!

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1479-d0aed613

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT