弱虫ペダル~今泉俊輔&マニュマニュキャラ弁2つ新手抜き和レシピも2つ
少年チャンピオンは買っていませんが 実は私の漫画ライフはチャンピオンからなんですね~
ピアノのレッスンの待ち部屋に置いてあったのが少年チャンピオンだったのです
とはいってもガキデカの登場に嫌悪感を抱いたことは覚えていますが すごく幼くてそれ以前のことはよく覚えていません
そこは ロックバンドのKISSにも出会った場所であり 後の私にピアノ以外でも大きな影響を与えられた場所なのですぅ
前置きから反れてしまっていますが
アップするお弁当は 弱虫べダル より 今泉君です
こうたは
主人公も好きだけど…
という感じで主人公以外のキャラを好むことも多く
特に主人公が大人し目だとその傾向が強いようで
坂道君よりは 今泉君なのです
というわけで ド必死モードの表紙イラストから

輪郭と第一彩色♪
タール系色素を使いたくないという発想から考えた手法なので
国産天然色素がキホンなもので かなり薄いです
2度塗り+黒仕上げでどうにか! 塗り重ね部分が少ないよう濃淡は物理的理由な選択です


これは厚オブで作ったようです(11月のものでしてはっきりとは覚えていませんが…)
厚オブは粘着力が弱いので新しめの下敷きがおすすめです
がっちりホールドしておかないと剥がれてきます
やばいなと思ったら 書いている最中にでも テープでとめるか水で濡らしてくっつけてくださいませ
業者弁は
ごはん サバの味噌煮・青菜添え 肉じゃが 酢の物 ミニ苺大福
少々イチゴ大福というシーズンには早い気がしますよね
た、高かったです 苺…
1パック700円近くしたと思います
全てこうたのお弁当に効率よく入れて無駄なく消費しました
因みに私の口には1個たりとも入っておりません
サバも味噌煮はいつもたくさん作って晩ご飯にしていたのですが
職場の給食メニューとかぶったので こうただけバージョン

冷凍骨とり処理済サバで楽々♪
煮崩れせずに味しみします

肉じゃがは じめっとした煮物ということでお弁当には向きませぬ
というわけで

こんなレシピを提案しておりますが
この度はもう 肉とジャガイモって感じ
焼き肉用の肉を少しとっておいたものを ステーキのように焼いて

ポテトは ポテトマッシュに餅粉を混ぜてチーズを入れて丸めたものを揚げました
居酒屋のポテマルチーズというメニューを真似っこしたものです


これを一緒に盛っただけ でも一応名前はあってる!!!
酢の物は切干大根煮を酢で和えてレンチン魚肉ソーセージを入れたもの
以前蟹のほぐし身と和えたモノを紹介しましたね
家庭内で好評につきレシピアップしてみました


画像はないので蟹バージョン
さて苺大福
まだ冷凍している白餡が残っているのでレンチンして使います

普通にクリスマスシーズンから苺が並びますが 苺って初夏の食べ物でしたよね~
まぁ でも11月はキツイわ

ミニということで できる限り白餡を薄くまとわせました
レシピはこの楽々 白玉レシピだよん

トレハのおかげか放置してもほわほわです
野菜でも果物でもあるトマトはこうたの中でフルーツ寄りのためフルーツとしてはいりましたよ♪
って 苺大福あるからフルーツの記載がないじゃない!! これに気付いたのはこうたが出かけてからだったことを思い出しました

ご飯は軽く青紫蘇ヒジキふりかけ
マットなベースの理由はこれ↓

今泉君はご飯シートに貼ってオン


ついでに マニュマニュ弁当~♪
実は11月のお弁当なのですが画像がこれしかない

このマニュマニュは キャラマカロン作った時に描いてあったもので
大慌てで時間がない時に利用して作ったお弁当ですな
だからして 過程画像もないのでしょう
業者弁は
パインパン メンチカツ ナポリタンスパ 星形オムレツ かぼちゃの胡麻揚げ キャンディーチーズ
…思い出しました
時間がないのはこのメニュー作り置きがなく全部1から作り 余分に作り置き分も冷凍したからでありました
確かパンは却下となり 石垣島パイン缶だけを入れました
レシピは皆既出なのですがね
星形オムレツは このブログの定番レシピ

私のじゃなくて
namimoちゃんのレシピで~す!
後はこんな感じ


ナポリタンやメンチカツは特にふつ~~に作りました
そうそう

これは和え系パスタでも必須です
キャンディチーズが手に入らずコンビニで取りあえず全周包装のものを買いました
アニメで見ていた弱虫ペダルですが ついに全巻大人買いしました
今年の冬休み こうたが読破に挑むでしょう
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
-
- 弱虫ペダル真波山岳&小野田坂道キャラ弁/とろけるトンカツ♪ (2015/05/15)
- 事態好転を願って!弱虫ペダルちびキャラシートで箱根学園Ver.キャラ弁 (2015/05/11)
- 弱虫ペダルちびキャラシートでピンチクリア♪/照り焼きチキンのチーズピカタ (2015/05/05)
- 弱虫ペダル鳴子章吉キャラ弁~事故の日のちょっとリッチなお弁当♪ (2015/04/07)
- 弱虫ペダル~今泉俊輔&マニュマニュキャラ弁2つ新手抜き和レシピも2つ (2014/12/14)
| 弱虫ペダル(お絵かき) | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑