fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

妖怪ウォッチお正月Ver.キャラ弁3~ケータ、ケイゾウ&フユニャン/バラバラブロッコリー再形成!

新年ものがすべて妖怪ウォッチのリクエストでありますため
妖怪ウォッチシリーズが続きます

こうたには 一人づつにしたら 2日間お弁当がゆっくりできるのにといわれましたが
3人セットにしたかったイラストです

DSC_2412.jpg

フユニャンは単体でもよかったのですが
天野孫子のお着物を隠してもらうには丁度よく…

…と、映画のストーリーとは関係ない理由もございます

やっぱ濃紺フユニャン難易度高いです
初めての方は 厚オブ仕様か強化仕様が望ましいかと!

面倒くさがりだけど 妖怪ウォッチの中の人は細い線で描きたい私は薄オブですが…

DSC_2415.jpg
青は慎重に 紅麹赤とスピルリナ青で作った紫に竹炭黒を少しだけ混ぜて塗り重ねます

DSC_2417.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

最終の竹炭黒仕上げでも青に重ねるので 乾いたとき非常に青の部分がパリンと割れやすくなったり
下敷きにくっついてしまったりしがちです
慣れが必要な技の一つです~

いつもながら 時間もなく丁寧さに欠けますが お見逃しください

このブログは コミュニケーションは行っておらず質問以外の交流はしておりませんが
オブラートお絵かきシリーズ購入者のサポートは がんばってやっておりますので
ご安心くださいませ~♪

さて お弁当です
この辺 記録としてやっておりますが、もし何かのお役にたてるなら見てやってくださいませ

業者弁は

ご飯 鮭の塩焼き イカの竜田揚げ だし巻玉子 フルーツ

多分野菜は付け合わせなんでしょうね
何かわかんないし 肉~!っていうのは必至なのでスープジャーに肉団子スープをつけることにしました

DSC_2393.jpg DSC_2394.jpg

冷凍してある作り置き肉団子 凍ったまま投入です

鮭は お正月のあまりのアトランティックサーモンの刺身利用
酒のハーフ水割りで蒸し焼 DSC_2396.jpg
全面焼き色をつけたら
DSC_2401.jpg
 DSC_2402.jpg
ほんの少量の焼き塩と白たまり醤油で味をつけ
DSC_2404.jpg
てりっ♪ でも塩焼よん♪ 脂ノリノリですよ

ちょっと甘くした醤油を添付しました

出し巻玉子は いつものレシピ

 Cpicon 焦げ目なし!お弁当に安心なだし巻き玉子焼 by ケロヨンcp

焦げ目は一切NG !がこうたのこだわり
湯煎だと火の通りも安心だし 放置可能です
DSC_2392.jpg

竜田揚げは前日と被るので
イカフライにしました
甘しょうゆで食べるのが こうた流のようで 鮭のに添付したものを使ったそうです
DSC_2411.jpg
このイカ モチロン父さんの釣ったイカです♪ 衣はいただきもののパンの耳粉砕♪ だからちょっと茶色いのです

付け合わせのブロッコリーはこのレシピ

Cpicon ギュギュっと詰めるブロッコリーサラダ by ケロヨンcp

DSC_2409.jpg

茹でて冷凍してあるブロッコリーを解凍しすぎた時の救済策ですが
スープのトッピングにもなります
勿論サラダとして付け合わせていますが こうたにはスプーンで食べるよう指示しています

DSC_2421.jpg

すごく観に行くのが遅くなってしまった映画妖怪ウォッチ
夜の部は人も少なかったのですが
マスクしてるしわかんねーや! と
人目を無視して こうたと ノリノリで踊りました♪
さすがに シャイなこうたも母さんが踊っているとチャンと踊るのね!
楽しまなきゃ損! 踊らにゃソンソン の本場阿波踊りスピリットです!


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1536-2402b898

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT