fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スマブラ×ワンピース!マリオルフィキャラ弁~オブラートはしっかりくっつけましょう((+_+))

最近のワンピースはバトルシーンが多くて アドレナリン抑えたいランチタイムにはちと不向きかなと
遠ざかっておりますが
ちょっとかわいいの見つけたので♪

ちょうど昨日のニュースで任天堂がコラボに力を入れますよ~なんて言ってましたね
というわけで

大乱闘スマッシュブラザーズ×ワンピース

マリオルフィ♪
DSC_3408.jpg

時間がなくて 結構使い込んでる下敷きにエー加減に貼って
寒いから暖房かけてたら
DSC_3409.jpg DSC_3410.jpg
はがれてきて大急ぎ  絵のない部分に水つけてはっつける始末
やっぱ貼り付けは念入りにしなきゃね 下敷きもホールド力低下するから延々使うのも考え物です
DSC_3411.jpg
どうにか完全にに破れて分離してしまうことは回避して完成
破れたところは貼ればつながりますから♪

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は

黒糖パン 照り焼きチキン ベーコン入りスクランブルエッグ 
ツナとリンゴと白菜のサラダ  フルーツ

前日はあまりの風雨に買い物をさぼり ツナとリンゴ切れ
黒糖パンもどうするか考えてなかったので

またあったかシャッフルメニュー♪

サラダを白菜のクリーム煮にしました
ツナの代わりは ホタテとエビ 冷凍していたフュメ・ド・ポワッソンでコクだし
DSC_3396.jpg DSC_3397.jpg
根菜はあらかじめレンチンして 白菜は芯の部分と葉の部分を分け
煮込み時間を最短に持っていきました  DSC_3398.jpg

ベーコンと照り焼きチキンはフロム冷凍庫 DSC_3395.jpg

ベーコンはラストだわ チキンはあと一回分

ベーコンも緑系の緑黄色野菜と炒めたかったので
冷凍庫に入れたばっかりの ほうれん草のお浸し♪DSC_3404.jpg
ベーコンはそのままフライパンに入れて キッチンバサミでカット まな板を使うの面倒だからね
DSC_3401.jpg DSC_3402.jpg DSC_3403.jpg
余分な油は この程度なんで吸い取ってポイしました 
クリーム煮に使えばいいのでしょうがシーフードだからあまり この油使いたくなかったのね
DSC_3405.jpg
和洋のつなぎにマヨネーズふりかけ
卵は後混ぜです

卵はこちらから
DSC_3400.jpg
黄色い餃子ではなく またまたパイです
リンゴのサラダですから
リンゴはレンチン蜂蜜煮 シナモンも気持ちだけ
DSC_3399.jpg
ま、包み方は餃子みたいですね (とじ方は違いますが)
黒糖パンの代替メニューでもあります
DSC_3407.jpg
トースターオーブンで余熱も早いお手軽加熱200℃15分

ご飯シートにキャラ弁シートを貼って 熱々ごはんにONであります

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

marioluffy.jpg

破れ目はわかるかな!?
でも急いで 線が乱れております
しっかり固定して ゆっくり安定した状態で描きましょう!… 言い聞かせであります…



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| ワンピース(お絵かき) | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1553-b049291f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT