fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

弱虫ペダル手嶋&青八木キャラ弁/こうたロードバイクへの野望

弱虫ペダルにハマっているこうた
鳴子章吉が小学三年生から競技自転車を始めたという設定が
やりたい
に拍車をかけています

ロードバイクに乗っている人を見つけたら必ず
ロードレーサーや
と叫びます

先日叫んだところ その人が止まってこっちを見たの
降りてきてこっち来る!
あちゃ~ どうしよう
と思ったら 一緒に帰っていたお友達のKちゃんのママの同級生だったのね
それで安心したのか ガン見
大きくなったら一緒に走りにいこうといわれ舞い上がっておりました

サンタさんに自転車をもらうつもりらしいので
そんな大きいものはソリに載らないというと
もらった子がいるとリサーチ済みの様子

子供用はないとか 値段が高いとの方向にもっていけば
一度自転車屋さんに見に行くと…

少し遠回りの帰路にある競技用自転車屋さん
外にあるのを見るだけという約束で車を止めたら
ツカツカと中に入っていき 専門的なことをぶつぶつ言いながら物色
気に入ったバイクを見つけて 店の人に
このロードバイクを買うのにお金はどのくらいいるんですか?
と聞きました

え~~~~ 超内弁慶なこうたが自ら!!! と驚くとともに
8万円という学にも驚いた

いやいや 身長が問題でしょ!
ということで断念はしたようでしたが
やさしいお店の人が プレゼントあげよう というので
こうたがいそいそとついていくと
なんと!

2014y10m06d_131709761.jpg

ポスターを下さいました

手島純太や~~~! パーマ先輩やで!キャプテンやで!
と大喜び 
キャノンデールや! ええな~ かっこえ~な
と連呼していました

有難うございましたと
姿勢を正して最上級のお礼を自らしておりました
こ、こんな姿も初めて見たわ…

このポスターは 家に持って帰ると父さんも大騒ぎ
ちゃんと額を準備するからそっと置いておくようにの指示
父さんも 薄い財布と葛藤しつつ ロードバイクを夢見ているようです

当然翌日のお弁当は…
DSC_8809.jpg

現在は3年なので コミックスの3年仕様にしました
DSC_8811.jpg

DSC_8818.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

なんか雑っぽいですが 黒を塗りすぎるのが怖くて ファジーな仕上がりになってしまいました

業者弁は

ご飯 お魚の味噌マヨネーズ焼き だし巻き玉子 五目ナムル フルーツ

味噌マヨネーズ焼きは リピしている赤い田楽味噌がお店から消え戸惑い
キングサーモンの西京焼きにしました
色素を食べさせられて身を赤くしたものではありませんよ♪
DSC_8819.jpg
骨が大きいのでいっしょうけんめい抜いております

でもバタバタしたので調理過程の画像はこれしかないのよね

DSC_8822.jpg

玉子焼きはこのレシピ
焼け目はNGのこうた でも完全に火を通しておかないとこの時期気持ち悪いですよね
Cpicon 焦げ目なし!お弁当に安心なだし巻き玉子焼 by ケロヨンcp

五目ナムルは 豚キムチにしました
キムチは流水でワンウォッシュして絞って刻んでいます

ボイル無塩析粗びきウインナー と ナミナミかぼちゃ焼 は手間無し

ご飯は 雑穀ご飯にしました

そしてキャプテンがご飯シートに載って控えめにオン

Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

TESHIMABEN.jpg
テカった写真しかとれていませんでした…

このヒトだけっつーのも イケない気がして…
こちらもアップしましょう

こうたが当然のように 次は無口先輩な! とのリクエストでした

DSC_8869_201508061807001f9.jpg

青八木君も3年で大きく変わっており アニメと原作の違いも大きいキャラ
微妙に目の玉を小さくしたり 毛色を茶系によせてみました
DSC_8878.jpg
か、かえって中途半端だったかも…

業者弁は

むぎごはん メンチカツ ポテトサラダ とうもろこし フルーツ

メンチカツは在庫たっぷり♪ でも解凍時パン粉補充に粗目のパン粉をつけてしまって
見た目がイマイチに…
DSC_8865_201508061917065cf.jpg
カクテルソースを作って添付しました

メニューになくともキャベツの付け合わせは必要でしょうと
このお馴染みレシピ
徳島県南産の塩で和えました
Cpicon 安心美味しいお弁当用キャベツのせん切り by ケロヨンcp

ポテトサラダのマヨネーズは夏そのまま入れてはいけないアイテム
加熱マヨか粉末マヨか迷いましたが
DSC_8881.jpg 
ポテトがほくほくしていたので 粗つぶしのみ で粉末マヨとサックリ混ぜ
DSC_8883.jpg DSC_8884.jpg
蒸し蟹とインゲンと合わせました

でもまとまりが悪いのでおだんご

DANGO.jpg

AOYAGIBEN_20150806180935560.jpg

コーンは場所をとるのでコーンカッターで削いで実のみ入れました

必勝コンビですから♪並べてみましたよ

必勝



マンガは大好きでも あまり自分自身の生活に影響のなかったこうたですが
この度は ちと違う感じ…
優しいロード好きの大人との出会いも嬉しいのでしょう

コースには事欠かない田舎ですが やはり危険は危険
身長がロードバイクに届く頃 オヤジの動向も含め どうなっているのでしょうかねぇ~
 



ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO lab. amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| 弱虫ペダル(お絵かき) | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1645-0ba91ac5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT