妖怪ウォッチスポーツ~野球&バレージバニャン弁当/運動会キャラ弁準備今からできます!
早速こうたより SDカードをおくれ との依頼
無精者の私はSDカードに撮りためた画像をパソコンに取り込んで保存するのという作業があまりに面倒なので
やたらSDカードばかり溜まっていっております
その数 缶ペンケースにいっぱい
小さいものなので何が入っているかも書けず 見た目では何が何やらわからぬ状態
ちょっと整理して 空のSDカードをこうたにあげましょうと かなり前のお弁当です
突然のPCクラッシュの可能性もあるのでSD丸ごと残すというのはとっても安心なのですがね! と開き直ったりもする
妖怪ウォッチ×ゼビオスポーツ コラボTシャツ から
野球ジバニャンとバレーボールジバニャン



後者はロボニャンがバレーボールを噴出するイラストの裏側なので
ボールがなく 見ただけでは応援団みたいでもあります
野球の方は去年の1月のお弁当なので業者弁は忘れましたが 作ったものは
芋ご飯 さんまの味噌焼き かき揚げ 高野豆腐と鶏肉のスープ フルーツ
芋ご飯は私は後混ぜ
甘みの調節や ホクホク感がアップするから♪ それに真っ白のご飯が好きなのよね


さんまは3枚おろし 骨なしフィレ
生姜と酒のハーフ水割りと砂糖(トレハロース)と煮て 臭みとり



後は ヨコオさんの田楽味噌で煮込み 最終煮詰めています
かき揚げはいつものレシピ

具は海老 こちらもトレハ処理 ニンニク塩をもみ込んでいます



おそらくスープは こうたが少し苦手な高野豆腐の煮物メニューを鶏肉と一緒に汁にしたものです

鶏肉は凍ったまま出刃包丁でサクサク 冷凍しておけばいつでも使えます

シジミ醤油なるものを見つけて使用してみました…旨みが出た気がするが!?
キャラなしお弁当

キャラをご飯シートに貼ってオンです

ダイカットでお芋を見せました♪


イチゴは 保温弁当箱の保温ケースの上にのせるので 薄入れ物に入れてのせます
.もうひとつも同じころのもの
真冬のおべんとう
こちらも何かを汁物にしていますね
多分 焼きビーフンを汁ビーフンにしたと思います
作ったものは
ごはん コロッケ 手羽中の照り焼きチキン 菜の花ののりたま和え 汁ビーフン
コロッケは例によって無記載でしたが 色でかぼちゃと分かります
長細い方は ひき肉入りです

鶏肉は手羽中しかなかったのでした


骨を外して食べやすく
菜の花は無農薬の頂きもの どっさりゆでて冷凍しました


そのうち少しをよく水切りをして 乾煎り&振りかけ和えのドライ仕上げ
照り焼きチキンのベースにするので うす味です
この日は月曜日でパンの日
コッペパンにイチゴジャムとでも書いてあったのでしょう
イチゴパイに差し替えておりますね
苺が旬な時期なので ぱぱっと作りました


伸ばしたパイシートにのせて 餃子みたいに包みました


トースターオーブンで20分弱焼いてこんがり♪
ビーフン用の汁は 冷蔵庫のくず野菜全員集合って感じですか~!?
写真撮影後アツアツ汁の上に固ゆでビーフンをのせて蓋しました

後先になりますがビーフン未投入のお弁当です

2つとも半年以上も前のお弁当ですが
スポーツの秋! まさに旬!ってことで♪
もちろん運動会にもお使いいただけます
1ヶ月は常温で持つキャラ弁シート 今から準備しておくと忙しい運動会の朝も簡単キャラ弁です
私もそうしておきたいのですが…
そういうことちゃんとできない人なのよね…
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- イベント大盛況!お礼とお詫びと人探し/ハロウィン仕様妖怪ウォッチキャラ弁&リラックマスイーツ (2015/11/02)
- 妖怪ウォッチこうたと母さんの赤鬼&山吹鬼キャラ弁/竹炭黒をマットに塗る! (2015/09/08)
- 妖怪ウォッチスポーツ~野球&バレージバニャン弁当/運動会キャラ弁準備今からできます! (2015/08/28)
- ロボニャンメダル&ロボニャン28号キャラ弁 (2015/08/03)
- 妖怪ウォッチ【うんちく魔&ネタバレリーナ】キャラ弁~やっとレジェンドメダルコンプリアップ (2015/07/20)
| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑