劇場版弱虫ペダル 熊本台一 吉本進キャラ弁
自由参加の特別学習という名で 実質新学期は始まっていたわけですが
一応始業式がある本日が2学期の始まり
ケロヨン家では週末の弱虫ペダル鑑賞が後を引いており
観た後もコミックスの復習に余念がありません
学習にも同様にしてほしいものだわ
というわけで 映画からの新キャラクター 吉本進
つい吉本というより 宮野…という名が口をついて出てしまう私でありますが…
映画の舞台 熊本の地元エースです

アニメだけのキャラなのでアニメの画像しかなく
テキトーにちょっとだけ原作テイストを盛り込んでみました


第一彩色 第二彩色 と少し乾いてから塗り重ねるイメージです
紫など混ぜ色の場合塗ったところをティッシュで押さえたりすると色が分離するので控えましょう
いずれにせよ 絵表面は清潔な筆のみで描くが基本です(ピンセットや爪楊枝も使うことはありますが清潔には配慮しましょう)
竹炭黒仕上げで出来上がり

早めにはがさないと 服の色や髪の毛あたりがくっつきそうですね
業者弁はわからなかったのですが こうたが
カレーライスとフルーツゼリーと 野菜サラダ
と書いてあったというので 嘘だろうと思いつつまいっかと採用

ホントは ラスト1袋のケロヨン特製カレー 使いたくなかったんだけどね
薄く冷凍してあるので パキパキ割って使えます
即冷のためウェルシュ菌汚染はあまり心配はないのですが 念のため倍量以上水を入れグラグラ煮込みました
じゃがいもは入れないケロヨン家 コロッケを添付いたします

菜の花コロッケ コロッケはたくさん作り置いているので とっとと使わなきゃです
ちょいと解凍して しっかり周りの衣を押さえてから ほぼ常温レベルの低温油でじわじわ揚げていきます

衣も剥がれずカリッと揚がりました

ペーストカレーなので 野菜たっぷりでも目には見えません
かなりスパイシーなカレーなので ほっとする人参のグラッセを入れました
人参のグラッセは常備アイテム バターソースごと冷凍しています

無塩せきウインナーも グリルの希望があり冷めるとしわがよりますが
それはまたサラミっぽいということで!

ミニプレート重宝します♪

湯でたてアスパラガス アメーラルビンズトマト 凍結夕張メロンゼリー
を入れました
映画のパンフレットを買ったのですが
こうたが一生懸命読んでいたのは
山下大輝さんと森久保祥太郎さんの対談のページ
ま、森久保さんをイベントで見たということもあるのでしょうが…
兄さん化しているようです…
もうひとつアップの予定でしたが 時間が圧して書けそうにもなく
昼休みに書けたら書こうかなと!
書けなかったらこのまま5時に予約投稿されます~
また下書きのままにならぬよう気をつけよっ!
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
- 関連記事
| 弱虫ペダル(お絵かき) | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑