fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぐでたまリアルTKGとブドウ大福でお月見♪/ぐでたま×ハイキュー!! キャラ弁その3ボールだけ…

こうたは幼児期より月が好きな子供です
ちびっこ紹介みたいなテレビ番組に出た時も 月が好きというくだりが放送された程

それは今もやはり残っているようでう
前々から 中秋の名月とスーパームーンを楽しみにしていました

27日は月見団子を食べるのだといっていたので
白餡(黒餡は苦手らしい)の月見団子を作る予定にしていたのですが
土壇場で 苺大福にしてほしいと…

苺なんて今ないよと言ってたところに 皮まで食べられるシャインマスカットを実家の母からもらいました
皮まで食べられるのなら…とブドウ大福を提案したところ二つ返事でOKでした
こうたが暗い水族館で写真を撮りまくったせいで デジカメが故障してしまったこともあり
ディスポ手袋はきっぱなし作業なので 写真はあきらめました

白餡はこれまた実母作 多忙で煮られなかった私の手芒豆をホックリ豆にしてくれました
皮もやわらかくホクホクだったので濾さずにレンチン袋潰し
DCIM4027.jpg

レシピは苺と同じです
Cpicon トレハで簡単♪しっとり感長持ちいちご大福 by ケロヨンcp

DCIM4038.jpg

DCIM4034.jpg

トレハロースのおかげで 中秋の名月に食べ冷蔵庫保存して スーパームーンにも柔らかいまま♪
こうたは一口で食べ 両日で4個食べました

一応ごはんもお月見もので!
とはいっても 超簡単な子供だましみたいなもんですが
結構ウケたのでレシピアップなぞしてみました

Cpicon 超簡単リアルぐでたま卵かけごはん by ケロヨンcp

通常料理と同じくらい その場で創作料理を作ることが多い私
新レシピはたくさんあるのですが 何せ時間がなく 写真が撮れない
マイナー更新はしているものの 気付けば3ヶ月以上 レシピアップしていませんでした
それがこんなレシピというのも情けないですが…

お月見ヴァージョン
DCIM4062.jpg

DCIM4069.jpg
白身部分にも貼れますよ 
使用しているのは薄いオブラートです 竹炭なので滲みませんよ

必要性には欠けますが1時間たっても少し線が太くなる程度で ぐでたまとしては全く問題ございません
1時間もおかずに食べた方が美味しいです…

ぐでたま×ハイキュー!! コラボ企画のおかげで 出会いは早かったのに今頃ハマっているこうた
たくさんあるお弁当から一個出しておきましょうか

DSC_0067.jpg

このイラストに関しては ハイキュー!! コラボって言わなきゃわかんないでしょうけどね

DSC_0069.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁は

牛丼 ポテトサラダ ミニたい焼き

最近ミニたい焼き入り弁当をアップした気がしますが
もう作った日なんて シャッフルしまくりなので 月1回以上作ることはないですね

DSC_0053.jpg

前述のように黒餡が苦手なので中味はチョコレートです♪

牛丼には温泉玉子がお約束 家で作れば冷やすことなくそのまま冷ますだけなので保冷に気を遣わなくてよいのが利点 
DSC_0055.jpg
温泉玉子メーカーの指示より少し早めに湯から出して水をかけたくらいでちょうどいいです(検証実験済み)

牛丼はいつものすき焼き仕様
DSC_0056.jpg DSC_0057.jpg
玉ねぎ繊維垂直切り(レンチン) と 生肉トレハロースぶっかけが 私の妙なこだわり

さてポテトサラダですが
Cpicon お弁当にも安心仕様のポテトサラダその2 by ケロヨンcp
このレシピがピンチです

これがなくなりそうなのです
DSC_0063_201509290805001e4.jpg
ニチフリ マヨネーズふりかけ

ま、マヨネーズ味の粉末ドレッシングはほかにもあるのですが
このマヨネーズふりかけ 色々なものに使えて 特に水分を嫌うお弁当にはとても役に立っていたのです
実はふりかけとして一度も使ったことがないのですが ポテトサラダ ツナマヨ(おにぎりの具) には必須

それなのに注文しようとしたら 在庫限り…

取りあえず消費期限が1年あるとのことで10袋買いましたが残念です

DSC_0054.jpg DSC_0058.jpg
レンチン蒸ししたホクホクジャガイモ
DSC_0059.jpg DSC_0061.jpg
茹で人参と共にマッシュして
DSC_0066.jpg
温野菜 加熱魚肉ソーセージとまぜて パラパラドライ仕上げ♪
まとまらないから ラップで巾着絞りです♪

VBGT.jpg

ご飯シートに ぐでたま貼り付けのせたら ぐでたまキャラ弁♪ 
 
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp

こうたには 「あうっ」 がかなりツボだったようで
たいそうお気に召したようです

そうそう 卵かけごはんって 今 TKG なんて言われているんだってね なんかブームなのかな?
卵かけごはんって卵が殻のまま食卓にのるのが昔から気持ち悪くて洗浄が必須のケロヨン家
洗ってはいるでしょうが ちゃんと洗えているのかしらと疑心暗鬼するヒトなんです…
すき焼き然り 卵はイソジンウォッシュでしっかり洗わないと生では食卓にはのせられません
この辺も ビョーキ と言われがちですが 放し飼い玉子とかやっぱ気になってしまいます…

ま、こんなことこだわってる変な奴もいるってことで


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| その他のキャラクター(お絵かき) | 08:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1672-4b085098

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT