fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

当サイトはまだハロウィン!ハイキュー!!影山飛雄キャラ弁/インフルエンザ予防接種

いや~まだまだハロウィンムードでいかなきゃならぬこのブログですが
仕事の方は いつもの忙しいあの時期に入りました

インフルエンザ予防接種

この時期質問されることが一番多いのが
今年のワクチンは効くのですか? しなくちゃいけませんか?
みたいなこと

私個人の意見はさておき 偉い人が考えてやっているんだからやった方がいいのでしょう と答えます
ただ インフルエンザワクチンは 完全ブロックすることが目的ではないということをお伝えしなくてはなりません
重症化を予防するという点では効果があると考えます

でもこうたにいわせりゃ

学校に行けんのが困る

確かに5日も休まにゃならんというのは困りもの 
受験期の子とか特効薬で症状をおさめて 隠して登校するというのもわかる気がします
予防投与がよいのでしょうが これもいろんな意見があり軽々しくは言えません

とりあえず 無難なところで言いますと
年内免疫力獲得を目指し2回する場合は 11月中旬までに1回 12月中旬までにもう1回 というスケジュールでいきましょう
間隔は4週に近いほどいいけど もし最終で体調崩したら嫌だし… 3週目くらいにしておくのがよいかもしれませんね

キャラ弁シート以外にも質問は来るんです~b(’0’)d

というわけで 終わっちゃったけど HAPPY HALLOWEEN!

ハロウィン弁当でも普通弁としていけそうなのはまた後日ということにして
ハロウィン弁当としか言いようのないものを先行しましょう

いくら王様とはいえ この格好はないでしょう
ドラキュラ 影山飛雄くん
DSC_0844.jpg

薄オブ仕様…黒塗りにはきついな…

DSC_0846.jpg

こんな感じで薄く塗って

DSC_0849.jpg

濃淡ということで塗りつぶしを避けました

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

もちろん厚オブを使えば 破れにくさは単純計算すれば倍ですね
そして下記のような方法もありますのでご安心くださいませ

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編②滲まず by ケロヨンcp

Cpicon 海苔使わずキャラ弁シート 応用編①強化 by ケロヨンcp

業者弁は

ごはん 酢豚 かぼちゃのそぼろあん 青菜とウィンナーの炒め物  フルーツ

だったかな

酢豚はいつもは時間がなく時短レシピでいくことが多いですが この度はちゃんと漬け込み作業を行いました!

でも蛋白分解酵素をもつ生フルーツがなく 冷凍生パインを使いました
DSC_0862.jpg DSC_0868.jpg
一応生なので酵素はあると思います マジックブレッドでペーストにして漬け込みました

材料は気まぐれで変えますが 基本これと同じです
Cpicon フルーティでヘルシーな新食感酢豚 by ケロヨンcp
 
お弁当は保温仕様にしなかったので 冷めること想定しヒレ肉を使って柔らかさをアップさせます
DSC_0866.jpg DSC_0867.jpg DSC_0870.jpg
ジッパーバッグでスパイス入れてモミモミ そして漬け込みタイム~

DSC_0877.jpg DSC_0878.jpg DSC_0879.jpg
粉はミックスしてまぶして揚げました 漬け込みやってるからつけたそばからお粉はしっとり♪

DSC_0871.jpg DSC_0873_201511031759495cf.jpg DSC_0881.jpg
時間差根菜レンチン加熱
DSC_0880.jpg
たれは残った漬け込みダレを入れるととろみも一緒に付きますね
DSC_0882.jpg DSC_0884.jpg DSC_0885.jpg
ピーマンはレンチン塩煎りの後入れです

かぼちゃのそぼろあんは 肉がかぶるので 枝豆と海老にしました
DSC_0854.jpg DSC_0857.jpg
生きたまま凍らせた小エビは流水下で剥き 背ワタを出しながらちぎります
小エビだから柔らかくてそぼろにぴったり
DSC_0855.jpg DSC_0856.jpg
枝豆も薄皮を取り除いて刻んでおきます
DSC_0859.jpg DSC_0858.jpg
かぼちゃはホクホクに煮て冷凍してあるものをレンチン くず粉で作ったとろみあんを絡めました

さてウインナーの炒め物は 形態がよく似た感じになってしまうので
グラタンにしました
DSC_0875.jpg
ホワイトソースは製氷皿で常備 牛乳が余るたびに作るので少々ストック過剰気味
せっせと使いたいですな
DSC_0861_201511031727459a0.jpg DSC_0876.jpg
軽くグリルして ブロッコリー チーズとともに焼きました

kd.jpg

そうそうご飯は赤飯にしたのでした
こうたの誕生日の夕食を赤飯にしなかったので…!

影山ドラキュラは オン 極薄はんぺんシート
赤飯との組み合わせがこうたのお気に入りです

Cpicon 新極薄はんぺんシートキャラ弁シートベース by ケロヨンcp

こうたのリクエストは アニメハイキューセカンドシーズンのハロウィンというものでして
学校で 影山ではなく リエーフと紹介したらしい
確かに 髪も完全には塗りつぶしていないし リエーフっぽくはある…

なぜか 音駒びいきのこうたです
でも 影山のお勉強できないところが気に入っているようで
それはそれでよかったんですと!


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村


大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| ハイキュー!!(お絵かき) | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1688-c4b14c71

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT