スーパーサイヤ人ゴッドSS孫悟空&ベジータキャラ弁
ドラゴンボールの悟空とベジータも含まれていたのですが
使ったイラストが こうたには描いていなかったイラストでして
私自身も 他のイラストで スーパーサイヤ人ゴッドSSは描いたことがあるのですが
どうも構図が違うらしい
というわけでダブルで

何枚も描いたのでソッコーかけますね
でもプレゼント用は厚オブ これは薄オブなので破れやすいので注意が必要ですが
多少早く描けます
無理矢理二つのイラストを保温弁当箱のご飯容器の直径9cm円におさめたので
イマイチ不自然…
忙しい朝のお助けシートとして描いたので 仕上げも甘いですがご容赦!
業者弁は ごはん 白身魚のエスカベッシュ ミニコロッケ ポトフ(ウインナー、ニンジン、ブロッコリー) フルーツ
ポトフは 大根やエリンギをプラスしました

ウインナーは 隣町のウインナークラブのものですがこだわりの無塩析
だから煮込んで味をとるのですが もし無塩析でないものを使う場合は
一度茹で有害物質が溶けだした汁を捨てた方がよいですよ

ブロッコリーは色が飛ばぬよう後乗せです
エスカベッシュは キスやワカサギなど丸ごとってイメージが強いですが
我が家は食べやすさ重視で 切り身を使います

三枚おろしの鯛をこのように冷凍しております
粉末塩麹と白コショウで味付けし餅粉をふって揚げました


甘酢あんはこの手抜きレシピ

材料も人参パプリカは冷凍庫より そして玉ねぎ 繊維と平行にカットしてレンチン


蜂蜜はコクが出てよいですな~



お弁当なので水分を極力減らし絡めます
コロッケは作り置きなんでもござれ♪
量的に 肉じゃがコロッケかかぼちゃコロッケ というところでしたが
肉いるよね…ってことで肉じゃがコロッケ
このレシピの肉じゃがをほっくりコロッケにしただけです




少し解凍して表面をしんなりさせ 衣ををしっかり整えて 低温から揚げます
余分に仕上げ衣用パン粉を一緒に冷凍していると楽です
そうそうなぜ他のお弁当よりこのお弁当のアップを先行させたかと言いますと

栗ごはんなのぢゃ~
国産栗をクリクリ坊主というベタな名前の道具で剥きました
キャラ弁シートに使うクチナシ黄を少し入れて下茹でしました♪
ご飯を炊いた後大抵一旦3合のちびっこ飯台にとって蒸らすのですが
この度は横着してタッパー使用のようです

栗ご飯は完全に隠れてしまうので一応パチリ♪
キャラをご飯シートに貼って

さよなら栗ごはん

文句を言って叶ったキャラ弁ですが
汁まだ残ってる? との第一声でした・・・┐(´-`)┌
ちなみに超サイヤ人ゴッドSS弁当ピックアップしてみました(文字リンクしています)
SSGSS 悟空
SSGSS ベジータ
SSGSS おにぎり
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
| ドラゴンボール(お絵かき) | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑