弱虫ペダル 鳴子章吉クリスマスキャラ弁&リース弁当
駆け込みクリスマス弁当です
最近はオヤジ用ミニ弁当を作ることも多くなっており
夕食を別メニューにしなければならず 朝の慌ただしさとエンゲル係数がアップしています
キャラは

お気に入りキャラの 弱ペダ 鳴子章吉
サンタ仕様のイラストを見つけたので 足の部分をテキトーに書き足して全身像にしました
直接書き加えたので 線がしっかりしていないのはそのせいです


アニメ系彩色はマットに塗っちゃいがちですが 敢えて濃淡という名の色の少ない部分を作ることで
シートの脆弱化を防いでします
赤なんか色素多めで水分をたっぷりつけてマットに塗っちゃうと 乾きにくく乾いて下敷きから剥がしにくくなります

この日は終業式で午前授業 昼から学童サークルになります
変わり目だったためか冬休み学童用献立表をもらえておらず業者弁は不明
汁物がつく日だったので カレーかな…なんて言っていたのですが
12月に一度食べているので 違うと判断
コーンポタージュにしました

ミキサーで フルーツバスケットのクリームコーンと牛乳 白っぽいスパイス コンソメを混ぜて
コトコト火を入れました
クリスマスなので照り焼きチキン これも大抵冷凍常備



ミニプレートにのせてトースターオーブンで焼き戻します
ご飯はチキンをつかったので チキンライスならぬカニライス


フロム冷凍庫♪ 炒めタマネギ カニポーション アメリケルソース(マッシュルーム入りver.)
で後はテキトー冷蔵庫にある野菜

ブロッコリーはレンチンしていますが水分が出ぬようしっかりドライ仕上げです
冬至なのでかぼちゃは必須ということで
常にストック満載のかぼちゃコロッケ
丸型は肉なしホクホクかぼちゃのみVersionです
生の葉物野菜を肉の近くに添えればよいのでしょうが、衛生面ではあま~り望ましくないので、
カップを緑にしたのですが見えてないですね…
フェイクを入れるべきだったわ!
ちなみにパセリは生じゃないですよ
勿論撮影の後熱々レンチンしますが それ以前に塩もみしてレンチンした後 冷凍したものです~

シートをご飯シートに貼ってのせたら カニライスほぼ行方不明・・・ 大きさの目測を誤りました…

ついでにオヤジ弁

最近はキャラ無しで勘弁してもらっているのでアップしていませんが
この度はリースにしてみたのでちょこっと

リースのわっかを作るのって面倒そうですが
ブロッコリーの花の部分をラップで丸めてつぶし
丸型を作って穴無しリースをオブラート一枚敷き込んで固定し カニご飯の一部をこれまたラップで丸め穴の分の大きさにして
上からおさえると きれいな丸のリースになりますよ
またまた ポケモンお茶漬け海苔のアラレをのせております
大好きキャラだけにまだ鳴子章吉弁当がいくつか残っており 少しでも一緒にアップと思っていたのですが
この調子じゃ記事が出来上がりそうもないので取りあえずこんだけで!
遅くなってしまいましたがいただいた質問(回答済)のお答えの記事にもなっております♪
まだ出そうと思っているお弁当もあるので まだまだ「よいお年を」のフレーズはありません!!…!?
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です
↓
KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → ★
- 関連記事
| 弱虫ペダル(お絵かき) | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑