fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2016年はモンキーDルフィキャラ弁でスタート!ケロヨン弁当今年の抱負

ブログ放置で明けた新年ですが この度は年賀状やおせちに追われて徹夜でヘロヘロの年明けではなく
ゆったりと過ごせました
亡き父がくれたホリデイ!? かな

おせちはないのですが2016年最初にアップするお弁当は
やっぱ 「猿」 でしょう

DSC_3f7.jpg

ジャンプの巻頭カラーで私もこうたも一目惚れイラスト
相も変わらず大急ぎドタバタ描きですが残念ですが
今年も改善されそうにもないでしょう(ハナから諦めモード…)

DSC_d94.jpg DSC_2299.jpg

モノクロでもよいのではと思ったのですが NG とのお達し
久々のワンピースだしね

DSC_2303.jpg

Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

業者弁

ごはん 白身魚のムニエル ミニコロッケ コールスローサラダ フルーツ 

だったかな

ムニエルは家で作るムニエルとお弁当用とは違います
バター香るしっとりしたものではなく カリッと感を強くしています
和スイーツ大好きな私が随分と昔から使っている団子の粉の衣のおかげなのですが
数年前粉砂糖ふるいを使うようにしてからかなり便利になっています

実はガーリックパウダーもこのふるいに入っており シンプルにガーリック コショウ
アクセントに ポルチーニソルトも加えました
DSC_2282.jpg DSC_2284.jpg
鯛の刺身ですがもちろん見切り♪ ジム帰りのスーパーはお得です

オリーブオイルにバターをプラスする感じで 揚げ物に近い状態で焼きます
DSC_2285.jpg DSC_2286.jpg

少々のしっとり感はソース代わりのトマト
DSC_2279.jpg DSC_2281.jpg
魚をシンプル味付けにしたのは こちらにガッツリハーブ系スパイスを入れるから♪
オレガノ バジル タイム セロリーソルト ガーリック ミックスペッパー などいつもテキトーに…

ミニコロッケは冷凍庫整理のため 紫いもコロッケ オヤジ弁も整理目的コロッケを入れましたが
キャラ弁でなく写真を撮らなかったのでわすれちゃいました
今年は名無しのコロッケがないよう ちゃんと名前を書くようにしよう!!

このメニューでコールスローは少々がっつりさせてあげないと 肉は!?と文句を言われそうだったので
ベーコンプラス
DSC_2288.jpg DSC_2289.jpg
カリカリ一歩手前で加熱終了し キッチンペーパーで油をふき取ります

お弁当用キャベツのせん切りはこの鉄板レシピ♪
DSC_2287.jpg
Cpicon 安心美味しいお弁当用キャベツのせん切り by ケロヨンcp

栄養面に配慮しブロッコリーも
DSC_2290.jpg DSC_2291.jpg
よく水分を飛ばして タルタルソースと絡めています

DSCb94.jpg DSC_fc9.jpg DSC_fb8.jpg

イタリアンドレッシング塩で軽く和えました
どうしても加熱によりタルタルソースの酸味やコクが飛ぶので補充にドレッシング系が欲しいです

ご飯は職場のイベントで作ったゆず味噌を添付する予定が…忘れてしまいました…

ご飯多すぎた? とこうたに聞くと 白いご飯はなんぼでも食べられる! とのこと
しかし ルフィーやしもうちょっと肉があったらよかった という本音も…

よく聞かれるキャラ弁をはじめた訳に
「少食で好き嫌いがある息子に…」
というフレーズをよく使っていましたが 今はもう
「大食いで好き嫌いがない息子と楽しく弁当コミュニケーション」
今年もこれで参ります♪


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村

お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら

手法およびサポートについては こちらの記事をご参照ください → 
関連記事
スポンサーサイト



| ワンピース(お絵かき) | 06:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1719-9b72dfa4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT