妖怪ウォッチ ジバニャンとコマさんのシンプルキャラ弁~色々比べてみました
たまに 2つのお弁当を1つの記事にしたりしていますがそうは追いつけないですね
この記事もアップしたつもりが下書きのままで放置状態 そんな状況ですからね~
できるだけ古いものをとっとと出すようにはしていますが
アップしようと思っているものの中には作って1年以上経っているのお弁当もでてきました
記録メディアの整理のためにも 優先してまいります
その辺は妖怪ウォッチが多く さすがにメインのジバニャンなど可愛い系人気キャラが多い
しばらくすると 小学生男子ですからそれより厳つい妖怪の方が多くなってくるのですがね
では ジバニャン
描きなれているからどうってことありませんが 案外難易度は高いのです
イベントなどでこれを描きたがるお子さんも多く 厚オブを提供していても破れたりくっついてしまったりする方もいて
要観察要指導キャラです

なぜなら赤が多く アニメはべた塗り どうしても色をつけすぎてしまいがち

薄く2度塗りすることで 脆弱性がカバーされます

これは薄オブ仕様
今現在はもっと濃淡をつけて 薄い部分で強度を保つようにしています

1年前のメニューだから メニューリストを引っ張りださずとも 現在のリストから探せばいいのニャン
おそらく これだ!
ご飯 ささみカツ 麻婆豆腐 春雨の酢の物 キャンディーチーズ
先日作ったわ♪ アップはまだだったかも キャンディーチーズを買い忘れてカマンベールチーズ入れたら
飴みたいなチーズの方がよかったといわれたっけ
父さんはカマンベールが大好きなんだけどね
麻婆豆腐のレシピは変わっておりません

汁容器に入れてあったか仕上げにするために 嵩増し
この度はえのき茸でやっている様子 ここに春雨を投入して春雨のサラダをシャッフルした模様


味付けは いい加減に テンメンジャン いっぱい コチュジャンとトウバンジャンはちょこっと トーチーもちょこり
オイスターソースと焼き鳥のたれはアクセント そんでもって田楽のたれとおだしで汁ものに変身です
葱ってでっかい白ネギがない時細ネギの根っこをみじん切りして使うのですが
こうすると 残りの青い部分が長持ちするように思います
根拠はないのですが 長年の経験からそう思うのね

大昔寒いから熱いお湯でレタスなんかを洗ってたら帰ってしゃきっとするわねな~んて思って
他の野菜や果物にも応用してたら 数年前にヒートショックという現象というのを知ったなんてこともあり
これも何かあるのかも!?
豆腐は押し豆腐使用


緑はニラです~
ささみカツは 梅しそ
キャンディーチーズが付いていることでチーズカツは却下されるから今年もそうしましたね


この時はささみをせせりに変更し 練り梅使用のようです 衣も細かく挽いておりますね

サラダはカニカマと菜の花のようです
カニカマは 無添加の虫系着色じゃないものを見つけて嬉しげに使ったものかと 炒めるとカニ風味アップ


よく水分を切ったレンチン菜の花で乾煎りしつつ和えています


何和えかはわからぬまま…
ご飯シートに貼ってセットオン


ブラックペッパー入りキャンディーチーズがちゃんと入っておりますよ
さて 同時期にもう1個あったので こちらも可愛いと人気のあるキャラ コマさん
しかし難易度は雲泥の差
白ベースのキャラは とても描きやすく扱いやすいのね

塗る範囲が少ない!

気をつけるとすれば 青い部分が塗り重ねる際厚くならないようにすることくらい
唐草模様を抜くのが面倒ですが テキトーでOKかと

唐草模様目立たないです
業者弁はこちらも今年のものから推測
ご飯 お魚の南蛮漬け 肉じゃが 青菜のピーナッツ和え フルーツ
はい 最近しましたね ピーナッツ買い忘れてアーモンドで青菜和え作ったわ
この時はちゃんとやっているようです

肉じゃがはいつものレシピ

この時は インカの目覚めをゲットしていた模様

お魚はパルミジャーノレッジャーノ使用しきるためかチーズ衣にしているようです


ラップで楽してつけて オリーブオイルで焼いているようです


何か南蛮漬けじゃないけど 一応トマトソースという酸味のきいたもので和えるということはしているようです



なぜか ふかし豆…
植物性蛋白の補充でしょうか
ごはんは明太子ふりかけご飯

ふりかけには亜硝酸ナトリウムは使用されてないのよね♪
丸いご飯シートにのったコマさんをオン

スピルリナ青は
60度以上では退色することがあるので 冷めてから貼りましょう
シンプルな妖怪ウォッチ弁当でございました~
まだ1年物あります…

ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 素敵なプレゼント♪だから妖怪ウォッチ封印閻魔大王メダルキャラ弁 (2016/05/20)
- 妖怪ウォッチちょっと微妙なオロチBメダル&顔だしキャラ弁/ほうれん草私はこう茹でる! (2016/03/07)
- 妖怪ウォッチ ジバニャンとコマさんのシンプルキャラ弁~色々比べてみました (2016/02/26)
- 妖怪ウォッチ キュウビ君キャラ弁/続こうたといなり寿司 (2016/02/08)
- 久々妖怪メダル弁当♪エンマ大王キャラ弁/大雪… (2016/01/25)
| 妖怪ウォッチ(お絵かき) | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑