弱虫ペダル京都伏見岸神小鞠キャラ弁/青いキャラのお約束
すっかり続けるのを忘れていました
職業柄 物忘れがひどいので認知症ではないでしょうか? みたいな質問をよく受けますが
忘れたという事実を認識しているのだから大丈夫 本物の認知症は忘れていることに気付かないです
とお答えすることが多いですが この場合後者でありました
たまたま 別件で御堂筋君の記事を見る機会があり あれ?こんなこと書いてある みたいな認識をしましたから…
やばいかも・・・
ちなみに 一説によれば認知症予防は発症40年前から有効だとか!
開発が待たれる アルツハイマーワクチンも対象者が若くないとだめってこともあり得ますな…
もう手遅れかもしれませんが よく寝て頭すっきりさせないと!と改めて思っております
というわけで その記事で予告した 岸神小鞠

この子 ちと怪しいキャラ設定ですが こうたは速い奴はスゲ!と思う子なので
嫌いじゃないそうです
御堂筋君を嫌っていたこうた 生い立ちを知り好きになったという経験から
どんなキャラかは ぱっと見わからぬ ということを学習したとのことです

原作の塗り 癖になりそな大胆さが写してて面白い♪ ていうか上手く写せたとはお世辞にも言えないですけどね


オブラートお絵かきの技法の考案者としてアドバイスできるのは
青系のキャラは 厚く塗り重ねすぎない 熱いものにのせない熱くしない の2つのアツ禁です
業者弁メニューは 随分と前なもんで前期の通りの私の脳 覚えてるわけないですから!
画像から思い出したのは焼きビーフンのビーフンが切れてて そうめんを使ったこと
さすがにそうめんはくっついやすいので オリーブオイルを入れて茹でています

なんでオリーブオイル? 香川出身の私は小豆島の名産がオリーブとそうめんなので何となくです 根拠はない!
ちなみに 小豆島に行ったことないんだけどね

カニカマとサラダほうれん草を具としたようです
鶏の切れっぱしで作ったのはバンバンジーサラダと思われます


寒かったからジーマージャンが固くて面倒だったので たっぷり摺りゴマとゴマドレッシングと焼き鳥のたれで代用したんだったわ


画像は記憶を引き出してくれますね~
この形は 具なしかぼちゃコロッケ つーかマッシュかぼちゃフライ

美味しすぎて 余計な味付けなんてしたくないわというかぼちゃに出会ったら作ります
少し解凍して湿った状態でパン粉補強すると破裂しません
さてこの日は月曜なのでしょう
パイがあります
苺ジャムを作っているので パン&苺ジャムだったのだと思います


パイに入れるのでごろっと感強めです


卵黄を塗って200度20分

いい匂いなんだな♪
というわけでまずは 親父弁

かぼちゃコロッケではなく ↓ですz-

なんでだろう???

スペースちっこいですが無理矢理ねじ込みました
世代交代が上手くいっている弱虫ペダル
この子は1年生 個性的重要キャラと思われ活躍が予想されますね
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 弱虫ペダル荒北靖友キャラ弁2種 (2016/04/12)
- 弱虫ペダル 鏑木一差 キャラ弁 (2016/03/23)
- 弱虫ペダル京都伏見岸神小鞠キャラ弁/青いキャラのお約束 (2016/03/11)
- 弱虫ペダル 鳴子章吉明るいキャラ弁2種 (2016/02/19)
- 2016節分弁当は弱虫ペダルキャラ弁で!/こうたといなり寿司/ついに学級閉鎖 (2016/02/04)
| 弱虫ペダル(お絵かき) | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑