アニメ開始!僕のヒーローアカデミア緑谷出久キャラ弁/厚オブの季節♪
春休みは夕方のおけいこが朝になるので 学童サークルをお休みしなくてはならないのですが
どうしても友達と遊びたいので昼から参加にしています
先週は家でご飯を食べてから行くというので こうたにお弁当はしなかったのですが
お父さんにはお弁当を作ったということで大ブーイング
どうも私が楽であろうとの選択をしたのに作るなら自分もほしかったようです
というわけで今週は家で食べてから行くけれどお弁当を希望
おかずとしておばあちゃんに渡しておくというのもNG
キャラがいるからお弁当がよいとのことで 譲れないらしい
ま、嬉しいといえば嬉しいですが オヤジ弁も結構意識しているんですね
サプライズ希望のこうた でも何の迷いもなくこのキャラでしょう

4/3からアニメがはじまった 僕のヒーローアカデミア から
主人公 緑谷出久クン
ハナから ポルノグラフティの主題歌提供で 鳴り物入り感ありありでしょう
これ実は厚オブ
しかもテープ固定しておらず 下敷きに圧着させたのみ
空調していなければこの季節いい感じにオブラートが保たれます

厚オブですから 水分量や破れをあまり気にすることなく描けますね
厚オブ薄オブ 特徴を生かし使い分けるとよいですよ
すぐやるセットはそんな意図でセットしているのであります♪
ハイ お約束の竹炭黒仕上げ


たっぷり使えば防腐効果やデトックス作用も期待できそうです
業者弁は
コッペパン イチゴジャム ミートソーススパゲッティ お魚のムニエル ポテトサラダ フルーツ
ミートソーススパをメインにもってくるということで パンは却下
ジャムの作り置きはあったんだけど…
和えたので保温仕様の必要なし♪
量が多いのでストック分では足りなさそう
トマトも炒めタマネギも冷凍してあるので ササッと作ることにしました


鳴門グリーン牧場の牛ひき肉♪ 旨いのです!トレハロースとガーリックパウダー 塩の前に生肉かけ


ステーキみたいにひき肉を焼いていき 国産デミグラスと もろもろの調味料で仕上げました
もろもろ? コンソメや焼き鳥のたれ オイスターソース お好み焼きソース 吉田ソース

そしてこの度はこれをプラス
パン用だけど 開封済みのためお料理にも使用します
ムニエルはアトランティックサーモン
管理された海域で飼育され 着色料など食べさせられてないものをチョイスしております

餅粉などを粉砂糖ふるいに入れて使っている私ですが 最近そのような形態の小麦粉を発見
容器が安く買えるぢゃない! と思ったのですが 穴が少々大きめなので 網状になれた私にはどうかな…

ほとんどハーブ系スパイスで味付けしましたが ムニエルの バターオリーブオイル(お弁当だから100%バターでは舌触りが…)
にほんの少し醤油テイストを入れたいということで 焦がし醤油塩をパラパラ振りました
その微妙さがよいのよね
ポテトサラダはお弁当用完全加熱仕様




蟹棒肉はレンチンして出たエキスも使用 ミックス胡椒を粗びきして入れてます
パスタメインですが絶対ご飯がいる人こうた
ミニ昆布おにぎりをいれました

父さんは ふんわり盛りご飯+子持ち昆布

ご飯シートに貼ってパスタにオン

おにぎりには 急遽


このお弁当は家で食べて テンション高い状態で昼からの学童サークルに参加しました
やっぱ アニメ化ってすごいですね
第一話を見たこうた 話すすむの遅すぎ~!! とぶーたれていました
今はアニメも区切りをつけて お休み期間で調節していますが 昔は連続だったので
ドラゴンボールやワンピースはジャンプに追いつかないよう原作にない話がたくさんあったものです
私は そのほうがよかったかな~ なんて思ってるんですがね…
ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)

にほんブログ村
お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪

にほんブログ村
- 関連記事
| 僕のヒーローアカデミア(お絵かき) | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑