fc2ブログ

こうたのお弁当アルバム

安全安心にこだわり医師が新しいキャラ弁のカタチを提案します COOKPADレシピ連動キャラ弁シート公式サイトです

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハイキュー!!田中龍之介キャラ弁2種 変顔ver.&つままれver.

オリンピックももう終盤 メダル獲得のニュースに沸きましたね
こうたもよくわからないけど その盛り上がりに便乗してはしゃいでおります

しかし 4連覇の夢破れた吉田選手を見て
この人 どうして喜ばないの? 何で泣いてるの? 銀でもスゴイやん! ぼくなら嬉しいな~
と言いました
こうたは負けず嫌いというタイプではなく 競うことにあまり執着がないタイプ
ま、ここ一番頑張りができないタイプなのかもしれないけれど
こういう素朴な気持ちもいいな…と思いました

オリンピック出場にはならなかったけれど 男子バレーも東京では頑張ってほしいですねってことで
お弁当は ハイキュー!! から
ムードメーカー 田中クン

DSC_4068.jpg
 
Cpicon 公式!キャラ弁シートの作り方/下敷き使用 by ケロヨンcp

市販の丸型オブラートに描きました
つまり薄手タイプ
最小限の彩色にとどめて強度を保ちます

DSC_4064.jpg DSC_4066.jpg

こんな感じ

カレーの日だったので 保温弁当仕様 市販の丸型オブラートは容器の径にぴったりなのよね

うちのカレーはペーストにしているので具は別入れ
肉とかは溶け込んでいるのですが やはり見えないと寂しいらしい

DSC_4071.jpg

焼き肉用のお肉をちょこっと

キウイの皮やパイナップルの皮を冷凍しておけばその内側を削り取ってしばらくのせておくと柔らかくなります

海老は天使の海老

DSC_4072.jpg

折角なのでちゃんとブランデーでフランベして風味をつけます
私はケチって料理用の小瓶のブランデーは使わず 大きな安物を買います
しかし! 落とし穴が! 液だれしたり 手についたりしやすく 引火の危険性があります
ご注意くだされ
ま、私は普段はガスメインで使うのですが IHならチャッカマンで調整できるかな!?

かぼちゃはコロッケで入れましょうか

DSC_4070.jpg

冷凍したコロッケは 揚げると破れやすいので半解凍して冷凍してある細目に挽いたパン粉で補強して
常温から揚げます

福神漬けは国産
DSC_4075.jpg
保存料無添加は傷みやすいという欠点もあるので 開けたらとっとと使います
でも 残ってしまって次使う際加熱すれば大丈夫
普通の漬物と違って生じゃないから加熱してもいいのです~♪

マッシュルームのくせに トリュフ塩&オイル でフェイク仕上げ
DSC_4084.jpg

あんな恐い顔のお弁当して~ヽ(`ω´*)ノ彡☆
とどやされました

なので ちびキャラ弁当をもいっちょ

DSC_1939_LK.jpg

つままれシリーズ
レギュラーメンバー分全部あるのにアップが滞っておりました

こっちも市販角型オブラート
紺は 塗り重ねるのでちと難しいです ぶっちゃけ厚オブがお勧めです

業者弁は
菜飯 魚の南蛮漬け チキンナゲット ごぼうサラダ フルーツ 
でしょう… かなり前のお弁当なので記憶が定かではありません

南蛮漬けはいつもの手抜きレシピ

Cpicon お弁当に!簡単すぎる野菜の甘酢あんかけ by ケロヨンcp

DSC_1944_ff0.jpg DSC_19458a.jpg DSC_1947_HU.jpg

パプリカは生のままスライスして冷凍してあるので手間無です

さて魚ですが 画像だけで何やら不明  餅粉をはたいてからりと♪ 

DSC_1950_e9.jpg DSC_1952.jpg DSC_1953.jpg

ダイオキシンの少ない水域のものをチョイスしているはずなのですが
おろしたさんまかな???
生協で買ったダイオキシン検査済みの冷凍の魚だった気もする…

ナゲットは 大量に作ってストックがあったようです
DSC_193326f.jpg
ドヤ顔で写真とている自分が浮かぶようです

Cpicon 簡単ふわっとはんぺんナゲット by ケロヨンcp

これは 外来の看護師さんのお宅で好評をいただいたレシピです~♪

菜飯の菜は大根葉 日持ちしないからとっとと冷凍して後からモミモミして粉砕します
DSC_1955.jpg
塩味で乾煎りします

ごぼうサラダは 作り置き冷凍したきんぴらごぼうを粉末マヨネーズで和えただけ
DSC_1941e6.jpg DSC_1942eea.jpg
ちょっと湯通しして使うと 殺菌&薄味 のW効果があります

ご飯シートは先貼りすれば衛生的
Cpicon ご飯シートの作り方&使用例 H23.9 by ケロヨンcp
このつままれシリーズは 特にその方が貼りやすかったりします

DSC_1965A.jpg


この画像ナゲットのソースのようであるが 黒くてわからないですね
DSC_1949.jpg
ソース ケチャップ 焼き鳥のたれ 蜂蜜 オイスターソース が入っているかと…!?

もう来週からは 補習授業がはじまり事実上夏休みは終了
今年は超多忙でしたが こうたも宿題を自分でさっさとこなしてくれたので
助かりました …出来栄えは知りませぬが…

8月31日に睡眠がとれたことのない私の遺伝子が受け継がれていなくてよかったね


ランキングに参加しております
応援して下さる方は
↓下のカエルちゃんをクリックしてください(1日1回カウントされます)
にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村


お絵かきキャラ弁シートはキャラスイーツにも使えます♪
にほんブログ村 スイーツブログ キャラケーキ・キャラスイーツへ
にほんブログ村

大判厚手(40ミクロン)オブラートや大判薄手(20ミクロン)オブラート、専用下敷きは
こちらで購入可能です 
  ↓

KASAKO.lab amazon ストア よりどうぞ → こちら
関連記事
スポンサーサイト



| ハイキュー!!(お絵かき) | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://chiccora.blog101.fc2.com/tb.php/1818-4117b57e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT